TOP

今日の給食

画像1 画像1
背割りパン、牛乳、スラッピージョー、ラビリオスープ、彩りサラダ

1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検を行いました。

6年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日常生活について発表するシナリオを作りました。

1,2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生を楽しませるための活動を企画、立案して一緒に楽しみました。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「時こくと時間」

時間の求め方を考えました。

かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「かんさつ名人になろう」や算数「長さ」など自分のめあてに沿って学習しました。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こまを楽しむ」

「おわり」の段落の役割を考えました。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伸ばす音や「み」の学習をしました。

4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「角の大きさを調べよう」

三角定規の角の大きさを調べました。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体積」

直方体の体積の求め方を考えました。

5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見立てる」

「中」の部分を詳しく読みました。

5月30日(木)5年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
「マット運動」

倒立系の技に挑戦しました。






今日の給食

画像1 画像1
少なめご飯、牛乳、ハンバーグ奥多野ソース、とっちゃなげ汁、あさづけ、こんにゃくゼリー

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
」長さ」

1cmより短い長さの表し方について学習しました。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体積」

かさをどうやって測ったらよいか考えました。


6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「文字を使った式」

文字を使った式と場面をつなぐポイントについて考えました。

5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気候の特徴の見分け方について考えました。

5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いつでもあの海は」

皆で合わせるために、パートに別れて練習し、自分の歌を上達させました。

6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人や動物は呼吸で空気中の何を取り入れているか、実験で調べました。

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の書き取りに取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 クラブ