TOP

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「漢字の広場」
単元で学習した新出漢字を使って文を作りました。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉛筆の持ち方に気をつけて「て」の練習をしました。

4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「折れ線グラフと表」
アンケート結果を表にまとめる学習でした。

4月25日(木)4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「白いぼうし」
根拠をもとに女の子の正体を考えました。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、さわらの薬味ソース、若竹汁、ごま和え

4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あたたかくなると」

春の植物や動物、昆虫などについてカードにまとめました。

6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「物の燃え方と空気」
酸素、窒素、二酸化炭素の中でろうそくを燃やす実験を通して、比較の中で物を燃やす気体の存在について考えました。

かがやき

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の学習や図工の作品作りなどを行いました。

4年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特産物や特徴からどの都道府県か考えました。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「図形の角の大きさ」
デジタル教科書を使い、同じ形をいろいろに敷き詰めてみました。

6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「帰り道」
作品を通して印象に残ったところをタブレットを活用して交流しました。

6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしたちのくらしと日本国憲法」
日本国憲法とはどういうものか学習しました。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の練習、学習をしました。

4月24日(水)任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級の学級役員、専門委員会の委員長に任命状を渡しました。
前期の第二小を引っ張っていってくれるリーダーに期待をします。

今日の給食

画像1 画像1
ロールパン、牛乳、いかナゲット、春野菜のシチュー、大根とコーンのサラダ

6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「帰り道」
2人の登場人物についてどのような人物像か考えました。

6年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「心のもようを表そう」
6年生になった今の気持ちを絵と言葉で表現しました。
昨年度の6年生の作品をヒントにしました。

6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「対称な図形」
点対称な図形の特徴について考えました。

2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新体力テストに挑戦です。
今日は上体起こしと反復横跳びです。

1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1から5までの学習を深めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 クラブ
6/6 読み聞かせ(1、2、5、6年)
6/7 引き渡し訓練