藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

2/8 4年生理科の授業

 今日の4年生の理科の授業は教室の授業でした。いつもは理科室での授業ですので、新鮮な感じがしました。理科室でも教室でも一生懸命に授業を受ける雰囲気は変わりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 6年生群読の授業

 在校生の群読が完成度が増してきましたが、ここへ来て6年生の気持ちもグッと高まってきていよいよ練習に熱を帯びてきました。17日の本番にむかって各学年練習と準備に余念がありません。
画像1 画像1

2/7 6年生を送る会の練習

 二月は逃げるとはよくいったものです。6年生を送る会まであと2週間です。それぞれの学年で取り組む群読の練習も熱を帯びてきました。当日はすばらしい仕上がりになるでしょう。6年生に向かって、そして、保護者の方にその成果を見せてあげてほしいです。(写真上:6年生の話し合い 中:5年生の教室での練習 下:4年生は体育館で)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 そろばん教室(3年生)

 今日の3年生は、講師をお招きして、そろばん教室を行いました。そろばんの文化や算術の歴史が深い藤岡市は、関和孝先生の教えを今に伝えています。初めてそろばんに触れる人もいましたが、今日の授業をよい機会とし藤岡の誇れる文化や歴史を学んでいきましょう。(写真上:そろばんの歴史から授業が始まりました 中:講師の先生の話をしっかり聞けました 下:そろばんを使って計算してみよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 表彰朝礼がありました

 今日の業前の時間は表彰朝礼がありました。市民マラソン大会、書き初め、図工美術展の表彰がありました。表彰を受ける児童のみなさんは胸をはって表彰されていましたし、それを見守る児童のみなさんは大きな拍手でその健闘をたたえていました。気持ちのよい時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 市教委による年度末訪問(3)

 子どもたちの様子です。
 写真:上は5年生、下は6年生
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 市教委による年度末訪問(2)

 子どもたちの様子です。
 写真:上は3年、中は4年、下はひまわり2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 市教委による年度末訪問(1)

 本日、藤岡市教育委員会による年度末訪問がありました。
 田中教育長はじめ、学校教育課の方々が、平井小学校の子どもたちの生き生きと学習している姿や先生方の頑張りを見てくださいました。
 子どもたちや先生方の頑張りをたくさん褒めていただきました。
 ありがとうございました。
 そのときの様子を紹介します。
  写真:上は1年、中は2年、下はひまわり1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3