TOP

5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「植物の発芽と成長」

日光を当てたものと当てなかった物を比べ、植物の成長に日光が必要かどうか考えました。

4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「角の大きさを調べよう」

いろいろな角を作り、三角定規で角度を測りました。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ね」の学習をしました。

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい漢字を学習しました。

5月24日(金)3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こまを楽しむ」

これまでの学習を思い出し、全文を「はじめ、中、おわり」に分けました。

今日の給食

画像1 画像1
ミニきな粉あげパン、牛乳、ペンネのミートソース煮、グリーンサラダ、ヨーグルト

5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「糸のこすいすい」

切ったピースの形を生かすようなデザインを考えました。

5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「調理実習 ゆで野菜」

ほうれん草とジャガイモをゆでて試食しました。

2年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と仲よしになるための遊びを考えました。

5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「植物の発芽と成長」

植物の成長に日光が必要か考えました。

4年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の用意をもっと早くするためにはどうしたらよいか皆で意見を出し合いました。

1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検をし、気になるところをタブレットで撮影しました。

6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「子育て支援の願いを実現する政治」

単元のまとめを行いました。

3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「海風きって」

歌と鍵盤ハーモニカで演奏し、工夫することを考えました。

4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「角の大きさを調べよう」

いろいろな角度を作り、その大きさの表し方を学習しました。

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひき算のひっさん」

習熟のための時間にしました。

1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いくつといくつ」

文章題に挑戦しました。

6年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ラバースコンチェルト」

各班でパートと楽器の分担をしました。

かがやき学級その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人集中して学習しました。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こまを楽しむ」

全文を通読し、新しい漢字、言葉を洗い出しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 クラブ