小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

5月30日(木) 1年2組 体育の授業

 鉄棒を使った運動をしていました。
 「よかったよ! あと少しでできるよ!」と友達を励ます声がたくさんあがっていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 1年1組 体育の授業

 運動の前にストレッチ。
 その後、ボールを高く投げ上げて「拍手2回!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水) 5年生 算数の授業2

 自分や友達の考えを共有し、求め方を見つけていきました。
 「わけたり、付け足したり、動かしたりして直方体にすればよい」
 学びがつながって課題解決ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日〔水〕 5年生 算数の授業1

 「でこぼこ立体の体積はどうやって求めるの?」
 をめあてに学習が始まりました。
 「学習したことを生かせば求められるかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 避難訓練(地震)2

 避難訓練の最後に「自他の命を守るための訓練が、本気でできてよかったです。」
「地震はいつ起きるか分かりません。いざというときのためにお家の人と話をしたり、今日の訓練を生かしたりしてほしいです。」と校長先生から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 避難訓練(地震)1

 2校時に避難訓練をしました。
 大きな地震が起きた時、身の守り方、避難の仕方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) ひまわり 授業の様子

1組 算数の問題を解きながら内容を確認していました。
2組 算数の問題を解いていました。
3組 新出漢字を学習していました。

みんな真剣に課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 6年生 国語の授業

 今日は、読書ボランティアで来校くださったみなさんに、インタビューをさせていただきました。
 読み方や大賞学年など、読み語りで気を付けていることを教えていただきました。
 貴重なお話を伺うことができました。読書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 6年生 国語の授業2

 国語の学習の一環で、学校の花壇の手入れで来校くださった更生保護女性会のみなさんに、インタビューをさせていただきました。
 「なぜ、ボランティア(花の手入れ)を始めたのですか?」
 「コロナ禍で人とのふれあいが難しくなった時、子供たちのために何かできることはないか考え、きれいに花を咲かせることで、明るい気持ちになってほしかったからです。」
 …
 貴重なお話を伺うことができました。更生保護女性会のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木) 6年生 国語の授業1

 国語の学習の一環で、学校の花壇の手入れで来校くださった更生保護女性会のみなさんに、インタビューをさせていただきました。
 「なぜ、ボランティア(花の手入れ)を始めたのですか?」
 「コロナ禍で人とのふれあいが難しくなった時、子供たちのために何かできることはないか考え、きれいに花を咲かせることで、明るい気持ちになってほしかったからです。」
 …
 貴重なお話を伺うことができました。更生保護女性会のみなさん、ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) レインボー活動2

 今日の業前は、「レインボー活動」(縦割り班活動)でした。
 初回だったので、自己紹介をしたり今後の活動についての確認をしました。時間が残った班は、じゃんけん大会をして盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) ひまわり3組 道徳の授業

 世界中の人々とつながるためには、どんなことが大切か考えていました。
 「日本の常識と世界の国々の常識は違うようだけど…」
画像1 画像1

5月22日(水) ひまわり2組 算数の授業

 学年に合わせた算数の学習をしていました。
 「この図形の面積は、円の面積の公式を使うと…」
画像1 画像1

5月22日(水) ひまわり1組 国語の授業

 みんなで漢字の音と訓の学習をしていました。
 「朝」は、『「チョウ」は音、「あさ」は訓です。』
 
画像1 画像1

5月21日(火) レインボー活動1

 今日の業前は、「レインボー活動」(縦割り班活動)でした。
 初回だったので、自己紹介をしたり今後の活動についての確認をしました。時間が残った班は、じゃんけん大会をして盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 1年2組 生活の授業

 学校たんけんで見つけた興味を持ったものについて、発表するための資料をつくっていました。
画像1 画像1

5月20日(月) 1年1組 図工の授業

 粘土を使って、自分の顔を表現します。
 まずは、材料となる粘土の「ひも」づくりです。
画像1 画像1

5月18日(土) PTA環境整備作業2

 保護者の皆様にご協力いただき、環境整備作業を行いました。校庭の側溝や教室の扇風機、エアコンのフィルター、校区の交通安全を呼びかけた手作り看板の整理などを行いました。どこもとてもきれいになりました。
 保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) PTA環境整備作業1

 保護者の皆様にご協力いただき、環境整備作業を行いました。校庭の側溝や教室の扇風機、エアコンのフィルター、校区の交通安全を呼びかけた手作り看板の整理などを行いました。どこもとてもきれいになりました。
 保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 心肺蘇生法講習会

 放課後、藤岡消防署のみなさんを講師にお招きし、心肺蘇生法講習会を行いました。心臓マッサージやAEDの使い方などを教えていただきました。実際に体験させていただき、心肺蘇生の確認ができました。
 藤岡消防署のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3