TOP

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、アジみりんしょうゆフライ、すまし汁、おかかマヨネーズ和え、こんにゃくゼリー

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「時間」

確かめの問題に取り組みました。


3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わりピンワールド」

作品のまとめをしました。

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「数の仕組みを調べよう」

「236」の表し方について考えました。

1年生鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方に来ていただき、鍵盤ハーモニカの基礎を教えていただきました。

6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たのしみは」

生活の中の楽しみを短歌にして表しました。

6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏をすずしくさわやかに」

夏の涼しい住まい方について班で出し合い、全体で検討しました。

5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「メダカのたんじょう」

双眼実体顕微鏡の使い方について学習しました。

5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「敬語」

敬語をたくさん考えて共有しました。

4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大きな数の仕組みを調べよう」

整数の表し方の特徴をまとめました。

4年生国語

画像1 画像1
テストに取り組みました。

6月14日(金)2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かん字のひろば」

教科書の絵の中の言葉、漢字を使って文を作りました。

今日の給食

画像1 画像1
小さめミルクパン、牛乳、クリスピーチキン、豆乳クリームスパゲティ、かいそうサラダ

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年、動画を視聴し、交通安全について再確認しました。
自分の命を守るために危険を予測しながら道路を通行してほしいなあと思います。

6年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「My Weekend」

was,〜edなど、過去のことを表す言い方を学習しました。

6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「データの活用」

各グラフの特徴について考えました。

5年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「できること」

I can 〜 ,Can you 〜 ? を使ってできる、できないの会話を楽しみました。


4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大きな数の仕組みを調べよう」

整数の10倍、100倍、10分の1、100分の1の位の変わり方について考えました。

4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アップとルーズで伝える」

説明文の読み取りを生かし、意見文を書いています。


5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「メダカのたんじょう」

受精卵を顕微鏡で見たり、タブレットに撮影したりしながら観察しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30