児童の安全確保及び体力づくりのため、自家用車での送迎はご遠慮ください。なお、けがや緊急の事情のために自家用車で乗り入れるときは、最徐行でお願いします。

4月30日(火)3年生 外国語活動

 「Unit 2 How are you?」に入りました。「ここでは」ごきげんいかが?とあいさつの一部である表現に慣れ親しみます。そして「ここでは」の英語を通して、国境を越えていろいろな人たちと仲良く関わることができるために必要な英語のあいさつができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)3年生 国語 2

 「春風をたどって」ちょうど教室では、みんなで音読をしていました。「ここでは」言葉に着目して登場人物の気持ちを考えることができるようになります。授業の中では、単元を通してのめあて、その達成に向けての今日の授業でのめあての両方を確認しています。いつもこうして「問い」をもって学習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火)1年生 図工

 「はさみの つかいかたを おぼえよう」図工をはじめとして、多くの学習場面で使うはさみを安全に、上手に使えるように今日は学習をしていました。先生から与えられた課題にチョキチョキはさみを入れていきます。ひとにむけない、あそばない、もったままあるかない。大切なことはしっかり守ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)4年生 学級活動

 2組では、4月の始まりにみんなで考えた学級目標について、さっそくこの約1ヶ月の間の自分のこと、クラスのことを振り返っていました。3月末には「100点満点だね!」と
全員が笑顔で1年間を語ることができますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)2年生 合同音楽

 音楽室からなんと、職員室まで!元気な2年生の歌声が聞こえてきました。みんなで元気よく楽しく歌って、そしてみんなで「音楽をおべんきょうするときに たいせつなことは なに?」みんなで考えました。まさに授業の主役である一人一人が大切な存在ということに気付くことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)わかくさ学級

 いつも落ち着いて一生懸命に学習に励んでいます。3組では、国語の学習をしていました。4年生は「白いぼうし」の中で、ふしぎだなと思ったことが書かれている場面を読み、そこで登場人物が思っていたことやその理由を考えていました。この物語の一番面白いところでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)6年生 算数

 「対称な図形」を学習しています。今日は、点対称な図形のかき方を考えていました。児童にとっては少し難しい課題が出されていましたが、6年生の素晴らしいところは、あきらめないで挑戦すること、「これまで」の学習内容をよく確認して考えていたことです。この姿勢を今後ももち続け、力をつけていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)2年生 国語 2

 「ともだちは どこかな」を学習していました。「ここでは」話をきくときに、大事なことをおとさないようにきくことを学習します。今日は、メモをとりながら話をきくことの需要性に気付くことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火)2年生 国語 1

 1組では「ふきのとう」の音読発表会をしていました。「ここでは」学んできたことを生かして、どんなお話かがよく伝わるように上手に音読することができました。ふきのとうが「こんにちは」と顔を出して、春になったことを感じる学習でした。2年生の児童もすてきな春を過ごして、このあとどんどんふきのとうと同じようにすくすく育っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火)5年生 図工

 「心のもよう」を学習中です。「ここでは」自分の気持ちや心に合う形、色などの特徴を見付け、どう表したらいいかを考え、試し、表現します。ちょうど教室では自分の気持ちを思いのままにかいて「気持ちカード」を何枚もつくっていました。自分の気持ちを表すために・・・これまで学んできた様々な技法を使って工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)6年生 社会科

 「国の政治のしくみと選挙」の学習に入りました。「ここでは」国民の願いを実現し、国民の生活の安定と向上を図るために大切な働きをしている政治、そしてそのために代表者を選ぶ選挙について学びます。ちょうど教室では、振り返り(今日の一枚、今日の一言)をしていました。社会科の授業ではこのように振り返りの時間を大切にしています。だから児童がいつも課題解決のために主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)3年生 国語

 「春風をたどって」を読んで学習しています。1組の学習の様子です。いつも教室では、友達の発言をよく聞き、友達の考えていることをみんながしっかり理解できるようにしています。自分の考えをもち、自分の言葉で説明することは大事ですが、友達の考えから学ぶこともとても大切です。学びが深まります。このように一人一人の考えが大事にされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)1年生 算数

 1から10までの数字を学習し、数えることができるようになりました。そして今では、数の大きさ比べや数字の順番も理解できるようになりました。「このあとは」前から何番目、上からいくつめなどの先生の指示も理解できるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)体育集会

 今朝の業前の時間に、全校児童が校庭に集まり、体育集会をしました。心配された雨も降らず、予定通りの活動をすることができました。全校での並び方、整列の仕方、体操の隊形など、基本的な動きを確認しました。みんな揃うととても美しいです。これこそまさに「集団の美」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)学級懇談会 3

 限られた時間ではありましたが、保護者の皆様には担任と話をする時間にご参加いただきありがとうございました。すべての担任が、懇談会で保護者の方々のお考え、家庭でのお子さんの様子などを聞かせていただき、今後の学級経営、子供たちとの関わりに参考になったと話していました。ご出席いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)学級懇談会 2

PTA運営委員の皆様には今年度も多くの場面でご協力いただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)授業参観 学級懇談会1

 授業参観の後、保護者の皆様には教室に残っていただき、学級懇談会を実施しました。冒頭に、オンラインで、学校運営協議会長、PTA会長よりご挨拶をいただきました。またPTA運営委員の皆様を紹介させていただきました。短時間でしたが、学校、家庭、地域が一体となって子供たちのために協働を進めていきましょう!ということを保護者の方々に伝えさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)授業参観 6年生

 3クラスとも学級活動で、自分の学習について見つめ直していたようです。6年生として素晴らしいスタートを切った児童が、自分自身のさらなる成長のために考える大切な時間でした。そんな時間を一番の応援者である保護者の方々にみていただき、よい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)授業参観 5年生

 5年生。いつも落ち着いていて、友達との学び合いがとても上手な5年生の学習の様子を見ていただきました。友達はどんな考えをもっているのかな?自分の考えも聞いてもらいたいな!お互いの考えを大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)授業参観 4年生

 学習課題に対して、いつも目をキラキラ、頭をめいいっぱい働かせて学んでいる4年生です。また、とても素直な心で先生の話、友達の考えを吸収しています。そんな学習に向かう一生懸命な姿を見ていただきました。2組では、理科の学習にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3