小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

8月31日(火)3年生「自学のススメ」が始まります

 3年生では学級活動の時間に、自主学習ノートの学習の取組について考えていました。
友達のよい取組が掲示された「自学ノートの森」コーナーや、先生からのアドバイス等を参考にし、3年生のやる気スィッチがオンになりました。今日はこんなことを頑張るぞ!挑戦してみたいことがいっぱいだ!気になっていることがあるから調べてみよう!3年生の児童のこれからの取組がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(火)6年生

算数と英語では、さっそく小野中学校の兼務の先生にお世話になっています。英語では、新しい単元「Summer Vacations in the World」に入り、この単元の最後には児童が夏休みの思い出を英語で紹介しあいます。ちょうど教室を覗いた時には、オリンピックで見た競技について、先生たちと対話していました。
 算数では、「面積や体積の公式と分数」について学習しています。辺の長さが分数で表されているときも面積の公式が使えるかという問いに対して自分なりの予想を一生懸命考えて説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(火)4年生

 国語では、詩を味わっていました。「忘れもの」と「ぼくは川」2つの詩を読み、自分が気に入った詩について話し合いをしていました。児童は、それぞれの詩に出てくる「ぼく」と自分をつなげて考え、それぞれの思いを表現していました。
 外国語活動では、新しい単元「Do you have a pen?」に入りました。まずはいろいろな文房具の英語での言い方に慣れ親しむために、ジェスチャーを使いながら、リズムに合わせて言っていました。2学期もALTの先生と楽しく英語をたくさん使ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(火)5年生

 国語の漢字の学習では、今日学習することばについて、学級の中で読み方や意味の分からないものを取り上げて、友達に分かりやすいように説明をしていました。一つ一つの漢字に意味があることに気付いたり、身の周りで目にしている漢字と自分の体験などと関連して意味を考えたりすることにより、「なるほど!」の多い学習でした。
 算数の学習では、整数の性質を調べる学習に入りました。先生から与えられた課題について、一生懸命考えている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(火)2年生の3時間目

 国語では、「雨のうた」という詩を読んで感じたことをまとめている学級がありました。雨が降る日が多いこの頃ですが、そんな雨の時間も楽しめる詩と出会えましたね。
漢字の学習をしている学級では、皆姿勢がよく集中して書いていたので、とても上手に書け、担任の先生が誉めていました。
 またタブレットを使用してドリル学習に取り組む児童もいました。タブレットの使用にもすっかり慣れ、どんどんドリルを進めていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(火)1年生算数

 1年生の算数では、2学期の学習に入る前に、1学期「これまで」に学習した10より大きい数について復習をしていました。教室では、先生の問いかけに「できました!」「わかりました!」の声が飛び交っていました。どんどん学ぶ数が大きくなる「これからは」の学習を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(火)ひまわり学級

 夏休みあけすぐの授業でしたが、皆とても真剣に学習に取り組んでいました。算数の学習に取り組む児童は、一生懸命考えて問題が解け、先生に〇をもらうととても嬉しそうでした。国語の学習をしていた児童は、ノートに丁寧に字を書いていて感心しました。また、6年生の児童は道徳の授業で、義足の開発をしている人の姿から新たな物を作り出すために研究を続ける人の思いを考えていました。現在開催中のパラリンピックのこともあわせて考えながら学習をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)教育部長の登校見守り

 2学期初日となる本日の朝、藤岡市教育委員会の岡本教育部長さんが来校され、子供たちの登校の様子を見守ってくださいました。教育部長さんの元気な「おはようございます!」という挨拶を聞いて、子供たちも「おはようございます!」と笑顔で挨拶を返していました。
 気持ちのよい、2学期スタートの朝となりました。
画像1 画像1

8月30日(月)2学期初日の教室の様子3

 2学期の目標は?挑戦したい係は?お道具箱の中は揃ってる?2学期の学習で使う物は?いよいよ本格的に始まる学校での生活について、先生と確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)2学期初日の教室の様子2

 教室に入ると、担任の先生からのメッセージが黒板に書かれていました。担任の先生たちは、今日児童に会うことができるのをずっと心待ちにしていました。また、カメラを向けると「元気です!」と手を振ってくれる学級がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)2学期初日の教室の様子1

 ひまわり学級では、児童が楽しそうに夏休みの思い出を話してくれました。久しぶりの登校を楽しみにしていたようで、みんなとてもよい表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)「勝てます!きっと大作戦」2

 各学級で、どの児童も真剣に養護教諭の話を聞いていました。校長先生の話とあわせて、今まで以上に自分や友達を大切に考えて、できる対策をしっかり取り組めるように確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)「勝てます!きっと大作戦」1

 放送による始業式の後、養護教諭より、全校児童に、コロナ感染対策についての保健指導がありました。本日の始業を迎えるにあたり、教職員で細かい所まで確認しました。そして「勝てます!きっと大作戦」という名前の感染対策を全校で確認しました。各学級では養護教諭の話に合わせて、児童にスライドを示し、確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)2学期始業式と新しいお友達の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期。朝は放送による始業式が行われました。まず最初に、今日から新しく私たちの仲間に加わったお友達の紹介がありました。緊張しながらも大変立派に自己紹介ができました。
 始業式では校長先生から2つの話がありました。一つめは、感染症の広がりが大変な状況の中で、「自分からすすんで、自分を守り、他人を守れる行動をしよう」との話がありました。特に熱中症の予防も合わせて大切な話でした。二つめは、学校目標の実現に向け、今まで以上にもっとよくなりたいという気持ちをもって頑張れるよう、3つの目標について具体的に話がありました。
 582名の児童が元気に今日をスタートできました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

8月23日(月)課題提出日

 全校登校日から変更になり、課題提出の日でした。児童はこの夏休み中に頑張って仕上げた作品等を教室に提出しにきました。本当に短い時間の担任の先生との再会でした。「ちょっぴり背が伸びたね!」「作品が上手に描けたね!」「元気そうでよかった!」など嬉しそうな担任の先生の声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(金)合唱部の活躍が新聞に掲載されました。

 本日の上毛新聞の朝刊に、先日の合唱部のNHKコンクール金賞受賞の記事が掲載されました。前回の金賞受賞が平成17年とのことですので、16年振りの金賞です。合唱部のみなさん、本当によく頑張りました!しばらく練習ができませんが、また近いうちに小野小合唱部の心のこもった素晴らしい歌声を多くの皆さんに聞いていただける日がきますように・・・。

8月4日(水)祝 合唱部「NHKコンクール金賞」

 合唱部がNHKコンクール県大会で金賞を受賞し、この夏2つめの快挙を成し遂げました。関東甲信越ブロック大会への出場権を得ることができました。
 本コンクール直前に、県の警戒度が「4」に上がってしまったため、本番当日に予定していた学校での練習も急遽中止となり、練習せずに直接本番に臨みました。声は出せませんでしたが、部員の思いはしっかり一つにまとまり、とても素晴らしい合唱を本番で披露できました。改めて、小野小合唱部の子供たちの素晴らしい力と気持ちに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2