11月30日(木)かぶの収穫

畑にはたくさんの野菜がどんどん育っています。今日は【かぶ】の収穫をしました。お家でおいしく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)表彰・会礼

空気が澄んでいて太陽のまぶしい中、久しぶりの表彰会礼を行いました。作文や感想文、スポーツなどで多くの東小っ子が表彰されました。校歌も気持ちよく歌い、指揮も伴奏も上手でした。校長先生からは明日からの交通安全週間に伴い、安全に気をつけて登下校をするように、また、読書をたくさんするようにお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)授業風景〜5校時5年総合〜

明日の【特別支援学校との交流会】に向けての練習をしていました。みんなが楽しく交流できるようにいろいろなものを作りました。明日が成功するようにがんばってくださいね。
画像1 画像1

11月29日(水)授業風景〜5校時6年外国語〜

まずは食品を英語で、それからその食品が赤・黄・緑の食品群のどれに入るのかをさらに英語で言うことができました。英語と家庭科、両方の学習ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)授業風景〜5校時3年算数〜

コンパスを使って、三角形を書いています。まず底辺の長さをしっかりと計って書き、そのあとコンパスで辺の両端に針をさして上手に動かし、あとをつけました。二つのコンパスのあとが重なったところが三角形の頂点になります。上手に書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)授業風景〜3校時2年算数〜

となりの2年生も算数の問題を自分のペースで進めていました。文章問題がなかなか難しいので、よく読んで何を答えればいいのか考えていました。全部丸をつけてもらうとこちらもどんどんドリルパークを進めていました。ドリルパークが復習として、役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)授業風景〜3校時1年算数〜

それぞれのペースに合わせて、算数の問題を解いていました。全部できたら、タブレットを使ってドリルパークの問題を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)授業風景〜2校時4年図工〜

たくさんの種類の材料を持って、図工作品を作ります。自分でイメージしたとおりにできるか、材料を工夫したり、組み合わせたりするところがおもしろい題材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)5年理科 ふりこの動き(その1)

 ふりこの1往復する時間は、ふりこの長さで変わるか条件を整えて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)5年理科 ふりこの動き(その2)

 ふりこの1往復する時間はふりこの長さによって変わりました。ふりこの長さが長いときほど、1往復する時間が長くなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)4年理科 冬の星(その1)

 星ざシートを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)4年理科 冬の星(その2)

 星ざ早見や天体シュミレーションソフトを使って、オリオンざとカシオペヤざの位置を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)4年理科 冬の星(その3)

 午後8時ごろと午後9時ごろに、オリオンざを観察してワークシートに位置を記録する宿題を出しました。北の高い空のカシオペヤざもさがしてみてください。夜の観察なので、保護者の方のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)授業風景〜4校時3年国語〜

1年生に向けて【読み聞かせ】の練習です。6班に分かれ、2班ずつでお互いの班を見合いました。どうしたら1年生が聞きやすいか、そのアドバイスや感想を言い合いながら、よりよいものになるようにしていました。このあとも練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)6年理科 てこのはたらき(その1)

 てこのはたらきを利用した道具をいろいろな方法で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)6年理科 てこのはたらき(その2)

 道具によって支点、力点、作用点の位置はちがいました。てこのはたらきを利用した道具は身の回りにたくさんあり、生活を便利にしていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火) 緑の少年団

 3年生がプランターにパンジーを植えてくれました。卒業式や入学式で会場を飾る花です。体育環境委員の児童が毎日水やりをして大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)授業風景〜2校時2年国語〜

【お話を聞いておもしろかったことを書こう】という内容で学習しています。担任の先生が読み聞かせをしてくれた教科書の中のお話を聞いて、自分なりにおもしろかったところをノートに書いて、発表しました。【聞く】ということがとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)授業風景〜2校時1年生活〜

集めてきたどんぐりやまつぼっくり、綿やビーズなどを使って、バス旅行の写真立てを作っています。いろいろ考えて工夫した世界にひとつだけの写真立てです。上手にできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)授業風景〜6校時6年図工〜

この時間は【鑑賞】でした。自分の作品の振り返りをしてから、廊下の壁に掲示してある友達の作品を鑑賞しました。どれも力作揃いですが自分がいいと思った作品を選び、ワークシートにその理由を記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

通学路安全対策