3月26日(火)今年度が終了です

学活を終え、担任の先生とお別れをし、雨の中を仲良く帰っていきました。今年度も東小っ子はたくさん笑って、いろいろな体験をし、仲間と共に学び成長しました。来年度もどうぞ美九里東小をよろしくお願いします。よい春休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月26日(火)離任式

本校では3名の先生方が離退任されることとなりました。先生方にお花を渡し、お話をいただきました。最後はみんなで校歌を歌いながら、作ったアーチの中を通ってもらいました。違うところでもお互いにがんばっていきましょう。先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月26日(火)修了式

今年度最後の登校日です。残念ながらインフルエンザがはやっていて、全員が登校できませんでしたが、元気な子たちはいつものように姿勢よく、気持ちよく、修了式を迎えました。校長先生から修了証をいただき、そのあとはお話を聞きました。みんな、きっとまた来年もがんばろうという気持ちになったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)卒業式6

無事に式が終わりました。たくさん練習し、今日の本番を迎えた卒業生。本当に立派な姿で卒業していきました。たくさんの思い出のある美九里東小を巣立ち、4月からは中学校へ進学します。これからもロケットの木やくすのきのように大きく、たくましく、そして笑顔いっぱいに過ごしていってくださいね。卒業おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)卒業式5

【別れの言葉】では在校生と卒業生が向き合って、歌を歌ったり、言葉をかけ合ったりしました。歌も言葉も気持ちがこもっており、本当に素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)卒業式4

【校長式辞】では命を大切にすること・感謝を忘れないこと・自分で答えを導き出す力を身につけること、【来賓祝辞】では来賓代表として、PTA会長様にお祝いの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(金)卒業式3

卒業証書授与は6年生一人ひとりが主役です。6年生全員が自信あふれる大きな声で返事をし、校長先生から【卒業証書】をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)卒業式2

国歌と校歌を斉唱し、いい声が体育館の中に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)卒業式1

朝から青空が広がりました。空気の冷たい1日となりましたが、卒業式は暖かい空気に包まれ、厳粛に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木)卒業式会場作り

5年生以外は午前中で放課でした。5年生はみんなが帰ったあと、6年生のために卒業式の会場作りをしました。先生方と一緒に一生懸命仕事をしてくれたので、とてもいい会場ができました。5年生、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木)6年生最後の給食

6年生にとって、小学校の給食は今日で最後となりました。次の給食は中学校で新しい仲間と食べることになります。6年生はとてもよく給食を食べた学年でした。これからも感謝の気持ちを持って給食を食べ、元気な中学生になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木)感謝の色紙を渡しました!

お世話になった先生方や職員の方へ、6年生が色紙を渡していました。心のこもった色紙を6年生、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)6年生と最後の集団下校

気づいてみると、6年生と一緒に下校するのは今日が最後となりました。【仲良く安全に帰りましょう】と6年生が呼びかけてくれ、みんなで元気に帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)大掃除

今日の午後は全校で【大掃除】です。1年間使った教室はもちろん校舎や校庭のいろいろな場所をきれいにしました。今年の汚れをしっかりと落として、新しい年の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)卒業式予行練習

今日の2校時は全校で【卒業式予行練習】を行いました。6年生も在校生も緊張感漂う中でしっかりとした態度で臨むことができ、大変立派でした。あとは本番です。みんなでよい式にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)愛校作業6年

6年生は小学校最後の1週間です。今日は6年間お世話になった校舎の掃除や体育館作業をしてくれました。6年生、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)3年理科 ゴムや風の力(その1)

 ピンポン玉ロケットを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)3年理科 ゴムや風の力(その2)

 ペットボトルを切って輪ゴムをとりつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)3年理科 ゴムや風の力(その3)

 1枚目の写真が教科書の説明の通りに作ったものですが、2枚目の写真は子どもが自分で工夫して改良を加えたものです。子どもってすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)3年理科 ゴムや風の力(その4)

 ピンポン玉を遠くまで飛ばそうと何度も試していました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

通学路安全対策