藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

11/25 6年生音楽

  今日の6年生の音楽は、日本の唱歌を鑑賞する授業でした。何度も曲を聴いて、歌詞の意味とメロディーがどのように調和しているのかを考えました。普段聞いている音楽とは違う音楽に触れるのも学校ならではです。昔の曲を令和の現代っ子はどのように捉えたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 2年生生活科

 今日の2年生の生活科は12/2に予定されている駅たんけんへの事前学習でした。当日は高崎駅に電車で行きます。切符を買って改札を通って高崎までいく練習をしていました。車ではなく、公共交通機関を使って違う場所へ行く経験もとても貴重ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 5年生家庭科

  今日の5年生の家庭科は、給食時に給食センターの栄養士、長井先生のレクチャーを受けての授業でした。今日の食事を振り返り、私たちは毎日どのような食物を食べ栄養を取っているのかを考えました。バランスのよい食事と運動、そして、快眠などが体と心を健康にする秘訣ということをみんなで学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 ひまわりクラス

 今日のひまわり1組は、七色の鉛筆を使って工作をしていました。芸術の秋にふさわしく平井小も作品が所狭しと並んでいます。明日まで、作品展示会を行っていますので多くの保護者の来校をお待ちしています。ひまわり2組は、計算練習に余念がありませんでした。いろいろな学びをじっくりとやる秋が深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22  6年生理科

 今日の6年生は前回までに学んだおもりと中心からの距離の関係を体感していました。モビールのように紙で作ったデザイン糸とストローで吊してバランスよく作品を仕上げていました。学習した法則を使って作ると安定したものができました。実生活に今勉強していることは役に立っている、そんな実感を持てた人もいるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 1年生図工

 今日の1年生の図工は、壁に飾るデコレーションを作っていました。秋らしく木の実や葉っぱを上手に飾っていました。葉っぱに絵を描いている人もいました。お家の壁に飾ると楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 3年生社会

今日の3年生は社会科で「火事がおきたら」というめあての学習がありました。3年生は先日、消防署へ見学に行ったばかりです。その経験が生きたのか、活発に発言していました。また、今週には引き渡し訓練があり、命を守る行動についての意識が高まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 4年生総合

 今日の4年生の総合は郷土の偉人高山長五郎の人生に触れていました。4年生は高山社については、情報館の佐藤先生に出前授業をお願いしたり、実際に高山社に見学に行ったりと学びを深めていました。今日は教室での学習で自分がもっている知識を交換したり、感想を言い合ったりして学習を広げていました。郷土の財産の高山社と偉人高山長五郎について誇りをもてる藤岡人になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生理科

 今日の5年生の理科はふり子の特徴についての学習でした。おもりと吊しひもとの関係について予想しながら、法則を導き出していました。想像力を高めるためのヒント教材はタブレットPCです。ICT機器を学習の道具として自然に活用していたところが令和の授業という感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 3年生算数

 今日の3年生の算数は、分数と小数の関係について学習していました。これから算数を続けていく上でとても大切な学習です。分数の考え方から小数の特徴を理解していました。話し合い、タブレットPC、黒板を最大限に活用し多面的な授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 6年生社会

 今日の6年生の社会は、江戸時代の城下町の町名から当時の身分制度についての学習をしていました。鍛冶町、白銀町、紺屋町など職業にまつわる名前が今に引き継がれていることを知り、町名から当時の町並の様子、人々の働き方まで想像を馳せていました。落ち着いた雰囲気の中にも活気があるよい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 表彰会礼

 今日の業前は表彰と校長先生のお話がありました。
スポーツの秋にふさわしく、陸上競技と空手の表彰でした。校長先生からは「これからも地域や学校以外でがんばってもらった賞状はどんどんもってきてください」とありました。その後、校長先生から、昨日のバス旅行について、そして、現在行われている人権集中学習についてのお話がありました。秋が深まっていく中で友だちと一緒に楽しい学校生活が送れるといいですね。(写真上:校長先生よりオンラインで表彰されます 写真中:各クラスで表彰を受けます写真下:校長先生からの話を聞きます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生算数

 今日の6年生の算数は「比」についての学習でした。○:○の形を計算式や分数で表す学習をしていました。この「比」の考えは、今後出てくる図形や関数(中学)の勉強につながっていきます。しっかり理解して得意分野にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 5年バス旅行(2)

 スバルの工場見学の後、ぐんまこどもの国で昼食を取り、日野小学校のお友だちと一緒に遊びました。楽しい思い出がつくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 5年バス旅行

 5年生は、日野小学校と合同で、桐生織物参考館「紫」と富士重工矢島工場にバス旅行に行きました。
 昔ながらの伝統技術である「織物と藍染め」の体験と、最新のテクノロジーを駆使したスバルの工場見学を行いました。
 大変有意義な一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 3年バス旅行(2)

 日野小学校のお友だちといっしょに貴重な体験をして、たくさんの思い出がつくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 3年バス旅行(1)

 3年生は、日野小学校と合同で、ぐんま昆虫の森へバス旅行に行きました。
 日野小学校のお友だちと、オンラインで事前学習をして、7つのグループに分かれて活動しました。里山の自然学習では、カブトムシの幼虫など触る体験もできました。
 学びいっぱいの一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 1,2年バス旅行(2)

 1,2年生で楽しい思い出がつくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 1,2年バス旅行(1)

 1,2年生は、埼玉県こども動物自然公園にバス旅行に行きました。
 カンガルーやペンギン、カピバラなど目の前で見たり、触れ合ったりしました。みんな大興奮でした。
 グループ活動では、2年生が1年生のお手本となる場面がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 4年生の図工

 4年生図工の授業の様子です。
 読書感想画「でんでんむしのかなしみ」もいよいよ仕上げの段階に入りました。
 一人一人が真剣に作品づくりに取り組んでいました。
 仕上がりが楽しみです。
 保護者の皆様には、「絵を描く会」作品展として、11月22日(火)からご覧いただけるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3