藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

12/23  終業式が終わって・・・

  2学期が終了しました。いろいろなことがありました。たくさん勉強をしました。運動も友だちともたくさん遊びました。感染症予防をしながら、スポーツデーもマラソン大会も演劇教室も音楽発表会もできました。みんなで協力しながらともに笑い、ともに悩み、そして、ともに成長しあえた2学期でした。明日から冬休みです。家族との団らんを大切にしながら大切な人とお過ごしください。3学期のスタートは来年の1月10日です。よいお年を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 学級活動(通知表)

  学級活動も後半、お待ちかね?の通知表が渡されました。担任の先生から2学期がんばったこと、成長したことなどの言葉がけがありました。通知表をよく見て、これからのやる気と希望につなげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 平井小2学期終業式2

  児童会を代表して冬休みを子どもの目線から安全に有意義に過ごすにはどうすればよいかの発表がありました。最後に、生徒指導担当の門倉先生より、冬休みの過ごし方のまとめの話がありました。たくさんの人たちからの話やメッセージがありましたが、心に留めてよい冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23   2学期終業式

  今日の平井小は2学期の終業式でした。感染予防のためオンラインによる終業式ですが、しっかりと参加ができました。これからそれぞれのクラスで学級活動が行われます。通知表も渡されます。さて、どんな成果が表れているでしょうか。(上:表彰がありました 中:校長先生の話(人権学習に関わるお話でした) 下:真剣に話を聞いていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 5年生英語

  今日の5年生の英語は、クリスマスの飾りやカレンダー作りをしていました。作品に英語でメッセージをいれている5年生たちは、とても楽しそうでした。季節の教材を取り入れられるのも英語の時間ならではです。もうすぐ、冬休み、そして、クリスマスがやってきます。We Wish You a Merry Christmas!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 6年生国語

  今日の6年生は、文章を推敲してみようというねらいで授業が進みました。それぞれがタブレットPCで書きためた文章をグループで共有し、書き加えたり、アドバイスをしたりしていました。話し合いにタブレットPCが入ると内容がグッと深みが増す、そんな授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 表彰朝礼

  寒い朝ですが、今日も元気に登校できました。今朝は、表彰会礼がありました。たくさんの児童のみなさんが学校の内外でいろいろな分野でがんばりました。2学期の努力の成果が学期末に評価されました。(オンラインで表彰です(上) 画面越しに賞状をもらいます(下))
画像1 画像1
画像2 画像2

12/16  緑化推進事業

  緑化推進事業の助成を受け学校を美しくする工事が終了しました。校庭東側の桜の木の剪定(7本)と西門の脇に小さな花壇を作って、キンモクセイの木を植えていただきました。緑化事業に際し、児童からアイデアを募集し、造園業と方と相談して実施しました。2月22日には完成式があります。当日は、花壇に記念植樹の代わってチューリップの球根を植える予定です。緑が美しい平井小がさらに親しみのあるきれいな学校になることを望みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 3年生食育

  今日の3年生の給食の時間は給食センターより栄養士の先生がお見えになり、地元の農家の方や高校生が作る野菜と学校給食のつながりについて話をしてくださいました。毎日、口にしている給食には地元でとれた野菜や肉はたくさん使われていることを知りました。新鮮なはずですね。作ってくださった人たちに感謝しながら今日ももりもり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 クラブ活動(2)

 クラブ活動(2学期最終回)の様子です。

 上:昔の遊びクラブ
 中:スポーツクラブ
 下:イラスト・工作クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 クラブ活動(1)

 12月14日、4年生から6年生が楽しみにしているクラブ活動がありました。
 2学期最終回で、各クラブでまとめの活動をしました。どの子も生き生きと取り組んでいました。その様子をご紹介します。
 
 上:  和太鼓クラブ
 中・下:家庭科クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 調理実習(みそ汁)

 5年生は、家庭科の調理実習でみそ汁をつくる学習に取り組みました。
 グループでしっかりと調理の計画を立て、役割分担と協力をして、初めてのみそ汁作りをしました。煮干しで出しを取り、火加減を調整し、みそを少しずつ溶いて仕上げました。
 格別な味だったことでしょう。
 今度は、学習を生かして家でつくってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 2年生国語

  今日の2年生の国語は文の組み立ての「中」についての学習でした。筆者が一番伝えたい内容がぎっしりつまっている「中」を読みとくことが、まとまった文章しっかり理解できることにつながることを学んでいました。読むこととと同時に読み手に感動を与える文章を書けるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 3年生国語

 今日の3年生の国語は、文の「組み立て」について学習していました。「はじめ、中 おわり」という展開が読み手にわかりやすく、筆者の意図が伝わりやすいということを確認しました。文章を読むときも、書くときも文構成を意識することが大切ということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 ICT活用研究授業(先生方)

 4,5年生の「総合的な学習の時間」について、平井小の先生方全員で研修を行いました。
 群馬県教育委員会義務教育課の宮前教科指導係長様、飯塚指導主事様を講師にお迎えして、アドバイスをいただきました。
 「総合的な学習の時間」の子どもたちの頑張り、先生方の授業について、たくさんお褒めの言葉、励ましの言葉ををいただきました。ありがとうございました。
 明日からの授業をよりよくしていくための話し合いをじっくり行いました。先生方も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 ICT活用研究授業(5年)

 5年生は、総合的な学習の時間にテーマ「福祉」について、自分の得意を生かしてできることを考える学習に取り組みました。
 これまで5年生で体験した、車椅子、ブラインドウォーク、手話などの積み重ねを基に、一人一人が自分の得意なことを生かして、自分の思いを形にしていきました。
 タブレットを使って、協力して取り組んでいました。次の時間が待ち遠しい、ワクワクする学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 ICT活用研究授業(4年)

 12月9日(金)6校時、4,5年生が「総合的な学習の時間」の研究授業を行いました。
 4年生は、「平井城について調べよう」というテーマで、地元の歴史を未来に語り継いで行く学習に取り組みました。
 平井城の魅力を、だれに、どんな方法で伝えていくかを考えました。
 一人一人がしっかりと課題に向き合い、タブレットを使って、一人一人の思いをクラス全体に伝えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 今日は観劇教室です

  今日はみんなが楽しみにしていた観劇教室の日でした。コロナ禍で音楽や芸術の鑑賞が難しい中で、感染症対策をしながら、演劇をみんなで見ました。密を防ぐために劇団の方には2部制の実施をお願いしました。演目は「カエルの豆太」です。テーマは多様性。みんな違うからいいんだ、違うからお互いを助け合えるんだというメッセージが豆太からひしひしと伝わってきました。お互いのよさを認め合おうという平井小人権学習にも通じる内容で、劇を楽しめたと同時に学ぶことも多かったです。保護者の方にも見ていただきました。(写真上:カエルの豆太のワンシーン  中:観劇(感激)する平井小の子どもたち 下:保護者の方にも鑑賞いただきました) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7  表彰会礼

  今日の業前は、表彰の朝礼でした。先週は体育的行事のマラソン大会の表彰、今週は図工の作品の表彰でした。自分の得意を見つけてそこでがんばることはとても素晴らしいことです。自分の得意を見つけるためにいろいろなことに挑戦してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 オープンスクール

 12月6日(火)のオープンスクールの様子です。
 
 上:5年 家庭科「ご飯(とぐ・吸水)」
 中:ひまわり 国語「わたしはおねえさん」
 下:4年 外国語活動「オリジナルピザの発表練習をしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3