藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

7/20 楽しい夏休みを!

 保護者の皆様をはじめ、地域の皆様のご理解とご協力で、大きな事故や怪我も無く、本日、71日間の1学期が終了しました。ありがとうございました。
 
 新型コロナが5類に移行し、マスクの着用が自己判断となる中、行事や校外学習など、予定どおり実施できました。「笑顔・やる気・学び」いっぱいの1学期で、子どもたちの成長と活躍する姿がたくさん見られました。

 明日から39日間の夏休みが始まります。一人一人が目標を決め、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。そして、熱中症とコロナ感染に気をつけ、交通事故や水難事故に遭わないように十分注意して、「楽しい夏休み」にしてください。

 今年度、平井小学校は、創立150周年となります。明治7年(1874年)3月23日に西平井村仙蔵寺に西金学校として設立されました。秋には記念行事として、児童全員の集合写真をドローンで撮影する予定です。
 保護者の皆様、地域の皆様、夏休み中も引き続き、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。 (職員一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期終業式(3)

 それぞれの学級では、担任から一人一人に、温かい言葉とともに通知表「かがやき」が手渡されました。1年生は、初めての通知表です。ドキドキ、ワクワクでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期終業式(2)

 児童会は、藤岡市で取り組んでいる「ネットいじめ防止・アクション3+」をクイズ形式で分かりやすく確認してくれました。
 最後に、「夏休みの安全な過ごし方」について、門倉先生からお話がありました。暑い中でしたが、みんなよく話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期終業式(1)

 本日は、夏空の下、1学期の終業式を行いました。
 最初に、「よい歯の子コンクール」「よい歯の図画・ポスター・標語コンクール」の表彰がありました。
 終業式では、関根校長先生から、「笑顔であいさつ」「話をよく聞く」「友だちのよいところを見つける」についてお話がありました。
 その後、緑埜交番の高平巡査長から、交通安全のお話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 情報モラルの授業(3)

 5,6年生は、インターネットのゲームや動画投稿など、具体的な場面について、危険性を考える「情報モラル」の授業でした。
 夏休み期間中、学校で使っているタブレットPCを持ち帰って、家庭で使用します。
 今日、ベネッセの市川さんと学習したことを活かしてほしいと思います。
 「あなたをまもるのは、あなた自身です!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 情報モラルの授業(2)

 3,4年生が合同で「情報モラル」の授業を行いました。
 実際にタブレットPCを使いながら、ベネッセの市川さんが丁寧に説明をしてくださいました。
 「インターネットの危険性」について、どの子も真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 情報モラルの授業(1)

 子どもたちは、どの学年でも毎日、タブレットPCを授業の中で使っています。
 夏休みを迎えるにあたり、インターネットの便利さと危険性を再度確認するために「情報モラル」の授業を全学年で行いました。
 講師は、昨年度から毎月、学校のICT授業をサポートしてくれている、ベネッセの市川さんです。まずは1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 ミストシャワー気持ちいい!

 1学期終業式前日の今日は、危険な暑さが少し和らいだ感じがしました。

 児童玄関先には、業務員の町田さんが6月下旬に設置してくれたミストシャワーがフル稼働しています。
 校庭で遊んだ子どもたちの身体と気持ちをいつも涼しくリセットしてくれています。
 ミストシャワーは、今年、教育公務員弘済会群馬支部から寄贈していただきました。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 表彰(社会体育)

 バレーボールで頑張っている5人を表彰しました。
 10歳以下のバレーボール大会でみごと優勝です。
 これからが楽しみですね。おめでとうございます!
画像1 画像1

7/18 日野小学校との交流(2)

 6年生は、本日1校時から4校時に、図工「土器作り」の交流授業を行いました。
 講師に、群馬学習社の多賀谷さんをお招きして、テラコッタでの土器作りを教えていただきました。どの子もじっくりと土器作りに向き合っていました。
 いい作品ができると思います。
 今日は、日野小学校のお友だちと給食も一緒に食べました。いろいろな話ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 日野小学校との交流(1)

 4年生は、本日1,2校時に日野小学校と「総合的な学習の時間」の交流授業を行いました。
 尾瀬ネイチャーラーニングで、一緒に班別行動をして、感じたり、考えたりしたことをそれぞれまとめました。同じ教室で一緒に発表できたことで交流がより深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 プール最終回(2)

 3,4年生も今年最後のプールを楽しみました。
 自由時間には、思い思いに泳いだり、友だちと水遊びしたり、プールから歓声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 プール最終回(1)

 今日は曇り空でしたが、5,6年生は今年最後の学校プールを楽しみました。
 タイムを計ったり、ビート板を使って練習してきたことを確認したり・・・。
 6年生は、小学校での思い出の1つになったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 保健集会

 今朝の業前活動は「保健集会」でした。
 7月6日(木)に保健委員の子どもたちが「学校保健委員会」で発表したことを、全校児童に向けて発表しました。
 「平井小 歯っぴ〜スマイルプロジェクト〜自分にできるむし歯・歯肉炎よぼう〜」というテーマで、分かりやすく説明できました。
 夏休みに「むし歯・歯肉炎よぼう」のためにどんなことをしていけばよいか、よく分かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 授業の様子

 2年生は、鍵盤ハーモニカで「レ・ミ・レ・ファ・ド」など、歌にあわせて考えた旋律を弾いて楽しんでいました。(写真上)
 5年生は、西中の棚澤先生と、英語で「夢の時間割」を考えていました。(写真中、下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 西中校区教育懇談会

 12日(水)に、西中校区の保護者、教職員、地域の方々80人ほどが一堂に会して、いじめ問題解決に向けて話し合う「教育懇談会」がありました。
 最初に、西中学校の生徒会の皆さんが、日頃、いじめ問題解決に向けて、日頃取り組んでいることを説明してくれました。
 それを受けて、「いじめが起こりにくい地域や学校づくりに向けて、大人ができること」をテーマに熟議しました。熱心な話し合いに、保護者や地域の皆さんの熱い思いを感じました。
 この懇談会を契機に、西中校区がさらにつながりを深めていけるよう努めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 クラブ活動(2)

 クラブ活動(1学期最後)の様子です。

 写真上、中 : 家庭科クラブ
 写真下   : 和太鼓クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 クラブ活動(1)

 1学期最後のクラブ活動がありました。
 4年生から6年生は、朝からとても楽しみにしていました。
 猛暑日が続き、運動制限でプールにも入れず、休み時間も校庭に出られなかったので、どの子もいい顔で取り組んでいました。その一端を紹介します。
 
 写真上:スポーツクラブ
 写真中:イラスト工作クラブ
 写真下:ダンスクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 まゆクラフト

 3年生は、「総合的な学習の時間」にかいこを卵から育て、まゆにしました。
 これは、地域の特色ある学習「高山社学」の一環としての取組です。
 このあと、4年生で学習する世界文化遺産「高山社跡」につながります。
 
 本日は、図工の時間に、「自分たちで育てたまゆ」を使って、人形をつくりました。
 どの子もまゆに対する思い入れがあり、丁寧に丁寧につくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 なりたい職業は?

 5年生の外国語の学習は、「なりたい職業についてたずねよう」でした。
 「What do you want to be 〜 ?」「I want to be a 〜 .」
 この表現を使って、たくさんの友だちと会話練習をしました。
 あいさつ、自己紹介、ジェスチャーも交え、楽しそうに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3