藤岡市立日野小学校のHPにようこそ! この学校日記の部屋で最新の情報がすぐに得られます!

5/20 5校時5年生バケツ稲の準備

 5年生が5校時、総合的な学習の時間で、バケツ稲を栽培する準備をしました。花壇の土をバケツに入れ、水と肥料を混ぜたあと、稲もみをまきました。水を含んだどろ入りのバケツは大変重かったのですが、全員で協力して取り組みました。芽を吹くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 サツマイモ苗植え

 5校時が始まる前に、全校でサツマイモの苗を植えました。業務員さんの指導を受けて1人4本ずつ植えました。秋には収穫です。それまでは子どもたちが面倒をみていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)6年理科 動物のからだのはたらき(その1)

 1分間の脈拍数と心臓の拍動数を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)6年理科 動物のからだのはたらき(その2)

 1分間の脈拍数と心臓の拍動数はほぼ同じでした。心臓がポンプの役割をして全身に血液を送り出していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)5年理科 魚のたんじょう(その1)

 メダカのたまごの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)5年理科 魚のたんじょう(その2)

 よく見てスケッチできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)5年理科 魚のたんじょう(その3)

 気づいたこともよく書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 4年総合的な学習の授業

 4年生の総合的な学習では、尾瀬の自然環境をテーマに学習を進めています。今日は尾瀬の水についてタブレットや資料を使い調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 1年生算数の授業

 1年生の算数では数の構成の学習をしています。今日は数字のカードを使いながら、10はいくつといくつになっているかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 2年生算数の授業

 2年生の算数では長さの勉強をしています。今日はcmとmmの単位が両方使われている場合の長さの比べ方について学習していました。単位をmmに合わせると比べられることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 3校時1年生国語の学習

 3校時、1年生は国語の学習で物語文を書き取りながら、自分なりの絵本を作成しています。ひらがなを書く練習にもつながっています。自分だけの絵本をつくることに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 5年生理科の学習

 2校時、5年生は小小連携で来てくださっている先生の授業で、メダカの卵を観察しています。双眼顕微鏡を用いて観察します。初めて見る様態に「毛が生えている」「中に4つの玉がある」など様々な発見をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 1・2年生音楽の学習

 1・2年生は音楽の学習、リズムを体全体で感じる学習です。沖縄の民謡にあわせて思い思いに体を動かします。友だちの体の動かし方を全体で紹介し、それぞれまねてやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 1校時の学習(2)

 5年生は、説明文の中の筆者の考えをまとめています。先生や子どもたち同士で活発に意見交換がされています。6年生は同じく説明文の中の「事例をあげることの大切さ」について実際に事例として書かれている内容を体現しながら考えています。「笑うこと」について事例の内容にそって笑顔をつくり、その様子をタブレットで確かめて、事例をあげることが、説明の内容をより伝わりやすくすることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1校時の学習(1)

 1週間が始まりました。子どもたちは元気に学習に取り組んでいます。1・2年生は体育館で体育の学習、2人組になって体おこしの運動に取り組んでいます。みかぼ学級では5年生の社会の学習、日本の河川について確認しています。4年生は教頭先生とマンツーマンで漢字の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 5・6年生家庭科の学習

5・6年生は家庭科で調理実習を行いました。ジャガイモとほうれん草のゆでものをつくりました。職員室にいた業務員さんも試食です。普段野菜が苦手な児童も、自分でつくったものを美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 稚鮎の放流(4)

 最後の放流は、土と火の里の近くの鮎川で行いました。放流が終わった後は閉会式を行い、代表の6年生があいさつをしました。一ヶ月後に行われる試し釣りが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 稚鮎の放流(3)

 2回目の放流は旧日野中央小付近の鮎川で行いました。車で移動した後、河原に下り、みんなで放流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 稚鮎の放流(2)

 最初の放流は学校の近くの鮎川で行いました。歩いて鮎川まで行き稚鮎を放流しました。鮎の順調な成長を願い、みんなで一斉に放流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 稚鮎の放流(1)

 今日は稚鮎の放流でした。この行事は昭和59年から続いている日野小の伝統行事です。本日も多くの方のご協力のもと無事に行うことができました。青空の下とても楽しい活動ができました。開会式は市長さんをはじめ、区長さんや漁協の方にも参加していただき、盛大に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3