鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

藤岡市いじめ問題解決に向けた子ども会議に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(木)の午後、「藤岡市いじめ問題解決に向けた子ども会議」が開催され、本校からも児童会役員2名が参加しました。

いじめ撲滅宣言を確認したり、「いじめを知ろう」のテーマに沿って、グループや全体で話し合いを行ったりしました。

この話し合いの結果を本校でも活かし、いじめをなくすよう努力していきたいと思います。

小中連携のあいさつ運動 2月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(月)の朝、鬼石小の校門で鬼石中の生徒と本校児童による、あいさつ運動が行われました。今回は、新たに鬼石の3つの小中学校で作った「あいさつ運動ののぼり」を掲げての呼びかけを行いました。

なお、「あいさつ運動ののぼり」は校門の両脇に常に掲げて、児童の意識を高めていきたいと思います。

1日入学  その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)の1日入学の様子です。

1日入学  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)の1日入学の様子です。

1日入学  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)の1日入学の様子です。

1日入学がありました  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)の午後、4月に入学する予定の児童と保護者に鬼石小学校に来ていただき、学校生活等の様子を説明する「1日入学」がありました。

新入学予定児童は16名で、どの顔もやや緊張気味でしたが、親と離れての1年生との交流会ではすっかり堅さもとれ、歌を歌ったり一緒に遊んだり1年生の寸劇を見たりと、楽しい時間を過ごしていました。

4月の入学式が楽しみになり、待ち遠しくなりました。

なお、現在の1年生も、4月の入学当初は、思いランドセルや荷物を持って、毎日学校に通うだけでも大変な様子でしたが、1年経つと新1年生を迎える会を開くことができるほど成長していることも感じました。

食育かるた集会  2月8日(水)  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)の食育かるた集会の様子です。

食育かるた集会  2月8日(水)  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)の食育かるた集会の様子です。

食育かるた集会 2月8日(水)  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)の業間活動で、食育かるた集会を行いました。

食育に関する知恵・知識等がかるたになっていて、1枚の札が縦20cmほどもある大きなかるたです。このかるたを縦割り班になって行い、楽しみながら食事の大切さや栄養バランス、食事のマナー等を学びました。

日頃から、給食時や保健の時間等で指導はしていることですが、「かるた」遊びをしながら、楽しんで覚えることも効果的なようです。

2月3日は節分集会  その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)の節分集会の様子です。

2月3日の避難訓練  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)の火災を想定した避難訓練の様子です。 

2月3日に避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)の2時間目に火災を想定した避難訓練を実施しました。

緊急放送に基づいて避難を行った後、消火器の使い方を数人の児童と教員で実演しました。

実際の発生しては困る火災ですが、いざという時のために、集団で安全に素速く行動できるようになるための、本年度3回目の避難訓練でした。(1回目、2回目は地震による避難訓練)

2月3日は節分集会  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)の節分集会の様子です。

2月3日は節分集会  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)の節分集会の様子です。

2月3日は節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)の業間活動の時間を使って、節分集会を開きました。

全員で節分の歌を歌ったり、節分のいわれを児童会本部役員が寸劇で表現したり、節分○×クイズを行ったり、各学年の「クラスの追い出したい鬼」の発表を行ったり、新聞紙を丸めたものを豆に見立てて豆まきをしたりと、楽しい一時を過ごしました。

鬼石でも「鬼恋祭り」が行われましたが、これからも地域や家庭の伝統行事に関わることで子どもたちの経験として積み重なり、地域の歴史や文化や風習に対する理解が深まることにつながればよいのではと思います。

恵方巻きをつくりました  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日に行われた恵方巻きづくりの様子です。(その3)

恵方巻きをつくりました  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日に行われた恵方巻きづくりの様子です。(その2)

恵方巻きをつくりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)に、PTA土曜ふれあいサークル〜恵方巻きをつくろう〜が開催されました。鬼石小の家庭科室に児童・保護者・教職員が約60名集まり、小林透さんが講師となって、恵方巻きをつくりました。

講師の指導のもと、たまご焼きをつくったり具を準備したり酢飯をつくったりのりをまいたりと、いろいろな作業がありましたが、親子であるいは大人と子どもで協力してつくりあげることができました。

参加者の方からは、「是非、家でもつくってみたい」等の声が聞こえてくるなど、楽しい一時を過ごすことができました。


なお、PTA本部役員さんが事前の準備をして、当日の朝も早くから運営に尽力していただきました。講師の小林さんと共に、感謝申し上げます。

PTAセーフティー運動でお世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(木)の午後、PTAのセーフティー運動にご協力いただいている皆様に、1年生の児童と一緒に下校していただきました。

これは、5月から毎月1回、第4木曜日に1年生(又は低学年)の児童と一緒に下校して安全を見守っていただく「児童の下校時パトロールボランティア」の取組です。

1年生だけでは心配な時もありますが、ボランティアの皆様方が一緒ということで、児童も安心して下校しています。

今後も、児童の安全確保のため、地域の安全のために、ご協力をお願いします。

鬼石中の入学説明会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(水)の午後、鬼石中学校の入学説明会がありました。
本校の6年生30名が参加し、1年生と2年生による合唱、生徒会役員からの説明、学校からの説明を聞き、その後、校舎内見学、部活動見学を行いました。

鬼石北小の19名、神泉小の8名も出席しての説明会でしたので、6年生もやや緊張気味でしたが、見学の時間には先輩に案内されて校舎内のあちこちを見て回り、部活動も一通り見学するなど、中学校の様子がわかって安心できた児童も多かったのではないかと思います。

今後、3月の卒業式までに3つの小学校の6年生が集まって顔合わせ兼レクリエーションを行って懇親を深めるなどの機会を設ける予定です。


学校行事
3/12 期末整理日(早帰り)
3/13 期末整理日(早帰り)
中学校卒業式