鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

親子レクリェーション スナッグゴルフ教室 2

 次はチームを組んで、いよいよグリーンに出ます。ルールが簡単で、楽しくできる様に工夫されているので、声を掛け合い、盛り上がり、終わった後はチームみんなが一層仲良くなっていました。
 講師の飯塚プロが話してくれた今日のねらい、「仲よくなること、挨拶がしっかりできること」がしっかり達成でき、心も体もほかほかになった親子レクリェーションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子レクリェーション スナッグゴルフ教室 1

 11月10日(日)、PTA研修・広報委員会による親子レクリェーションは、今年度初めての試み「スナッグゴルフ教室」でした。心配されたお天気も、願いが叶い、曇り空の下でしたが、地元ゴルフ協会のご協力をいただき、飯塚由美子プロと日陰温子プロを講師に招き、親子で楽しい一時を過ごすことができました。
 先ずは、みんなが仲良くなる準備体操。引き続き、ショットの練習です。大きめのゴルフボールを打つと、ボードに張り付く仕組みになっていて子どもたちも楽しく練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になります。ミシンボランティアさん

 5年生の家庭科、「エプロン作り」はいよいよミシン縫いの段階に入りました。
 そこで、颯爽と登場してくださったのは保護者ボランティアさんです。担任一人では、ミシンのトラブルや、裁ち方を間違ってしまったときなどてんてこ舞いのところを、温かく見守りながら必要なアドバイスをしてくださるミシンボランティアさんのおかげで、学習がスムーズに進みます。
 ありがとうございます。助かります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年生 合唱校内発表

 来る11月15日に行われる藤岡市小中音楽発表会に出場する4〜6年生が、当日歌う合唱曲2曲を1〜3年生に披露してくれました。
 美しく済んだ歌声と、すばらしいハーモニーに体育館全体が包まれ、心地よい朝のひとときでした。1〜3年生は「声がきれい」「口が大きく空いている」と、上級生の歌声に引き込まれ、聴いている態度もとても立派でした。
 4〜6年生の皆さん、当日はみかぼみらい館で多くの観客を魅了してくれることでしょう。楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り清掃 開始!

 11月から、清掃は縦割り班で行っています。6年生の班長さんを中心に、上級生が下級生の面倒を見ながら、仲よく協力して清掃を行っています。下級生も甘えることなく、上級生を見習いながら黙々と掃除に取り組んでいます。お互いのことを思いやりながら、力を合わせる、鬼小ならではの活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 工場見学

 10/31、5年生は、太田にある富士重工へ社会科見学に行って来ました。5年生は、ちょうど社会科で「自動車をつくる工業」の学習をしています。たくさんの機会と、たくさんの人々の手により自動車が一台一台作られていく様子を間近で見学することができ、大変勉強になりました。
 進んで質問することもでき、学習に対する熱心さも感じられました。見学したことをこれからの学習に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 鬼石中文化祭参加!

 11/1、鬼石中学校の文化祭に6年生を招待していただきました。
 校舎内を参観した6年生は、中学生のすばらしい作品の数々を見せていただいた後、体育館で合唱コンクールに参加しました。中学生の見事な歌声とハーモニーに圧倒され、中学生のきびきびとした一挙一動に目を見張っていました。
 最後の合同ステージでは、来年ともに入学する鬼北小の6年生と一緒に、合同ステージに立ち「翼をください」と「あすという日が」を歌いました。
 中学生の温かな歌声に支えられ、4月の入学がますます楽しみになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年バス旅行

 3・4年生は、埼玉の東松山森林公園へ行ってきました。絶好のお天気の中、先ずはサイクリング。お昼を食べた後は、アスレチックを楽しみました。
 グループで行動したりお弁当食べたりしながら、集団で行動するときの我慢や思いやりも学びました。
 4年生は、後から来る3年生を待っていてあげたり、アスレチックでは、声をかけながら心配してあげたりする姿も見られ、上級生ぶりを発揮できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 バス旅行

 10/31、この上ない秋晴れの中、1・2年生は伊勢崎華蔵寺公園へバス旅行に行ってきました。
 行きのバスの中から楽しく盛り上がった1・2年生。到着した公園でも園内は比較的空いていて、乗り物は乗り放題。バスの中でも園内でも、文字通りノリノリの一日になりました。思い思いの乗り物を楽しみ、元気いっぱいに楽しい一日を過ごしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語活動

 10/30、ALTのヒカル先生が、外国の風習のひとつ、ハロウィーンのお話しをしてくださいました。ヒカル先生は、いろいろなグッズを用意してきてくださり、楽しく学習できました。授業の後半でパンプキンカードをつくりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10分間走開始!

10/29、12月の持久走大会に向け、朝の10分間走が始まりました。ふだんから毎朝のマラソンがんばりで鍛えられている鬼石小の子どもたち・・でもやはり10分間は苦しいようです。
 辛いけど、一人で走る(しゃべらない)、最後まで走る(歩かない)の約束をしっかり守れる子どもたちに感心させられました。
 回数を重ねる度に、楽になっていくことでしょう。持久走大会まで、たくさん自分と競争してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教委 計画訪問

 10/25 藤岡市教育委員会による訪問がありました。鬼石小学校の子どもたちの学習の様子を見ていただいた後、全体会や班別研修の中で熱心に協議が行われ、教職員のさらなる指導力の向上につながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いもほり

5月に植えたさつまいもが、ぐんぐん成長し、ついに収穫することができました。土の中から紫色のさつまいもが見えると、子どもたちは夢中になって掘っていました。大きくてまん丸いおいも、ごつごつしているおいも、まだ小さいおいもなど、形も大きさも様々です。
 今後は絵を描いたり、ふかして食べたりします。子どもたちの笑顔もほくほくです。
画像1 画像1

就学時健康診断

本校校区内の来年度の就学児童17名が親御さんと来校し、健康診断や発達検査などを行いました。6年生のお姉さんに案内してもらい、お行儀よく健康診断を受けられました。教室での検査では、もういつ入学しても大丈夫なくらい落ち着いて検査を受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字で元気アップ大賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼石公民館の公民館ギャラリーには、鬼石小学校の児童が書いた習字の作品が展示されています。依田治雄先生がご指導くださった作品は「とてもしっかり書けていて、訪れる人々の心を元気にしてくれます。」と、皆さんに喜んでいただき、新井松江公民館長さんから、しおりと元気アップ大賞の賞状をいただきました。作品は定期的に入れ替えています。
 公民館を訪れる機会がありましたら、是非ご覧ください。
 

理科・社会自由研究、家族の日作文 発表会

 10月19日(土)、藤岡市総合学習センターにて、「理科自由研究発表会」と「ふるさと藤岡郷土研究発表会」、藤岡公民館にて「家族の日大会作文発表会」がありました。いずれも、夏休みにたくさんの子どもたちが取り組んだ課題の中から選ばれた優秀作品です。鬼石小学校からも、多くの子どもたちが参加し、堂々と立派に発表しました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12 到着!!

一泊二日の修学旅行が、無事に終了しました。多くのことに触れ、感動とともに、たくさんのことを学びました。友達を思いやりながら、仲間としての絆もさらに深まりました。6年生にとって、忘れられないよい思い出となることでしょう。
全員が、元気に楽しく二日間を過ごせたのは、たくさんの人の支えがあったからです。保護者の皆様をはじめ、お世話になった皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1

修学旅行11 国会議事堂

修学旅行の最後の見学場所は、国会議事堂です。赤絨毯の上を歩き、参議院の本会議場を見学しました。大正時代の建築技術の粋を集めた素晴らしい建築様式に触れ、日本の議会政治の仕組みを学びました。
最後の見学場所も、とてもしっかりした態度で見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10 キッザニア東京

キッザニアは、子どもたちが様々な職業を体験できる施設です。ユニホームや食材、機器など、全て本物を使い、専門のオペレーターの方が丁寧に指導してくださいます。働くことの楽しさを体験しながら、たくさんのことに気づき、考え、表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9 二日目開始!

ビュッフェスタイルの朝食の後、ホテルを後にして東京へ。今日もいいお天気、ベイブリッジを渡り、まずは、キッザニア東京です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
3/19 スクールバス運行会議
3/20 卒業式準備
3/21 春分の日