鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

卒業式 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日は、いよいよ卒業式です。
 今日は、卒業式を前に、予行練習を行いました。
 本番と同じ流れで、緊張した空気の中で行われた予行練習でしたが、卒業生も在校生もとてもしっかりした態度でした。
 本番も、6年生にとって最高の門出になるよう、みんなで心をひとつに臨みます。

鬼石祭囃子太鼓引継ぎ

本日6校時に、6年生による5年生への2回目の鬼石祭囃子太鼓の引継ぎ練習がありました。練習の最後に、6年生の数名から5年生への思いのこもったメッセージがあり、5年生からも、代表が伝統をしっかりと引き継いでいくという言葉が返されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、愛校作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日、3・4時間目に、6年生25名全員で、卒業前に鬼石小学校のために愛校作業を行ってくれました。
 女子は、古くなった遊具タイヤのペンキ塗り。新品に変身しました!
 男子は、畑の整備。堅くなった土を掘り返し、畑の周囲を覆うシートも張り直してくれました。
 たいへんな作業も、お世話になった学校のためにと、一生懸命行ってくれました。
 6年生、ありがとうございました。

6年生を送る会 1

 3月12日5校時、6年生を送る会が開かれました。
新児童会本部役員が中心となり運営する初仕事でしたが、6年生への感謝の思いがたくさん詰まった、とても温かな楽しい会となりました。
(上)花のアーチをくぐって6年生の入場
(中)新児童会長から6年生への感謝のことば
(下)2年生から、合奏と心のこもったことばのプレゼント
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)3年生からは、「いろはうた」の暗唱。
   6年生一人一人の特徴をよく捉えていて、6年生もはずかし嬉しそうでした。
(中)4年生からは、自分たちで作った歌で先生当てクイズ。
   6年生が担任の先生を全員一致で当てたのには、さすがに感心。
(下)5年生からは、リコーダー演奏とニュース22ふたたび!
   6年生へ、あ・り・が・と・う!

6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割り班のメンバーから、お世話になった6年生へ、一緒に撮った写真入りのお手紙を渡しました。
 サプライズで飛び入りの、先生方全員による「今咲き誇る花たちよ」は、6年生へのメッセージ。くじけそうになったときも、その強さと優しさで根を張り、また立ち上がって、自分の花を鮮やかに咲かせてくださいね!

6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年からのプレゼントの後は、鬼石小名物「大根抜き」で全員で盛り上がりました。
今まで6年生にはたくさんたくさん遊んでもらったけど、みんなで遊ぶのもこれが最後?すごく楽しかったけど、ちょっとさみしい・・

6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった会も終わりです。6年生から、各学年へ送ってくださったメッセージは、とても堂々とした姿とはっきりした声で、圧倒されました。
 最後は、すごくお世話になった6年生へ1年生から、首飾りのプレゼント。ありがとうの心を込めて一生懸命作りました。
 首飾りをかけた6年生の退場を見送る拍手は名残惜しそうにいつまでも鳴り響いていました。

鬼石太鼓、引き継ぎます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が運動会や学習発表会で演奏した「鬼石祭り囃子太鼓」。今日は、総合学習「鬼石の伝統を調べて伝えよう。」の時間の中で、6年生から5年生へと引き継がれました。
 5年生は、祭り囃子保存会の方が作成してくれたDVDを観たり、6年生が打つところを直々に伝達してもらったりしながら、初めての子も少しずつリズムに慣れていきました。しっかり伝統が引き継がれています。来年の運動会も楽しみです!

3月の学校図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の学校著書館のテーマは、「春」です。春にちなんだ本、春を感じさせる本が、すぐ手に取れるように展示されています。ぜひ、図書館に行って春を探してみてください。
 図書委員さんのリクエストによる新刊本もたくさん届いていますよ!

それいけ学校図書館13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館ギャラリー「それいけ学校図書館」も、ついに13号を数えました。今回は、年間のベストリーダー10や、たくさん本を借りた子のランキングなどが掲示してありました。今年一年間で最も多く読まれた本は「塔の上のラプンツェル」だそうです。
 高山社ニュースもあらたに更新してありますよ!

校庭で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月の二度にわたる大雪の後、鬼石小の校庭は、凍っては溶け、溶けてはぬかるみ・・を繰り返していましたが、やっと平常に戻り、校庭で思いっきり遊んだり、外で体育をしたりできる様になりました。
 今日、3/11のマラソンがんばりの後には、東日本大震災の追悼を込め、校長先生から「かけがえのない命」についてのお話がありました。

新通学班でGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日、新通学班編制が行われました。新しい班長さん、副班長さんが決まり、班長旗も引き継がれました。
 新通学班には4月から新1年生も加わります。安全に登下校できるように、あらためて気持ちを引き締めました。
 3学期中は6年生が班の後ろについて見守ります。

今年度最終の小中連携あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日は今年度最後の小中連携あいさつ運動の日でした。一年間鬼石中学校の生徒会の皆さんが月に一度小学校に足を運んでくださり、小学生に「おはようございます!」の元気な声を届けてくださいました。
 中学生が身近に感じ、挨拶の声も回を追う毎に大きく元気よくなっていきました。
 4月からは6年生が中学校に進学します。卒業生も、在校生もこれからも、どうぞよろしくお願いします。

「人権の花運動」で感謝状!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼石小学校の緑の少年団や園芸委員会を中心に取り組んできた、「花いっぱい運動」に対して、県の人権擁護委員会より感謝状をいただきました。
 これからも、花を育てることとともに「花が好き」の気持ちも大切に育てながら、優しさや思いやりの心を大きく咲かせ、みんなの心に届けていきます!

鬼石公民館活動発表会に5年生出演!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日、鬼石公民館の活動発表会に鬼石小の5年生が出演しました。
リコーダー演奏と合唱を披露した5年生は、澄んだ音色や美しいハーモニーで発表会のオープニングを飾りました。「子どもたちの歌声で来ていただいた方々が、元気をもらいました。」と館長さんからお褒めの言葉もいただきました。児童の送迎等、保護者の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。
 

2年生「命の大切さ」講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、助産士さん、保健士さんにお世話になり、「命の大切さ」講座を受けました。命が誕生するまでの仕組みを、体験を交えながら、わかりやすく教えていただき、命がどんなにかけがいのないものかを感じ取った子どもたちは、実際の赤ちゃんと同じ重さ、同じ大きさの赤ちゃん人形をとても愛おしく、優しく抱っこしていました。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のクラブ見学を行いました。3年生は、4年生になると週一回のクラブ活動が始まります。担任の先生と一緒に、いろいろなクラブの活動の様子を見て回りました。どのクラブも楽しそうなので、どれにしようか真剣な表情で見学していました。
 写真は、家庭科クラブ、パソコンクラブ、室内スポーツクラブです。

学習発表会 その1

 2月21日に行われた学習発表会には、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。どの学年の子どもたちも、自信を持って立派に発表することができました。子どもたちの一生懸命な姿、響き合う歌声から、子どもたちの成長ぶりをお感じいただけたことと思います。
 プログラム順に、発表会の様子をお伝えします。
1 3年生による合唱と群読。3年生とは思えないのびのびとした美しい歌声と、声が重なり合っていく群読のおもしろさに引き込まれました。
2 1年生によるオペレッタ「たぬきの糸車」。ただ歌うだけでない、豊かな表情と、心のこもった台詞回し。入学してからの、見事な成長ぶりに感動しました。
3 2年生によるオペレッタ「赤鬼と青鬼と人間」。算数や体育の学習要素も取り入れたとにかく楽しいオリジナル。できないことができる様になるって、素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4 4〜6年生有志による合唱。1月の県合唱フェスティバルに参加した時の2曲を披露しました。当日は、インフルエンザや市カルタ大会と重なり、練習を頑張っていたのに参加できなかった子も、みんなと一緒に声と心を合わせることができ、達成感を味わえました。美しいハーモニーに魅了されました。
5 6年生による「鬼石まつり囃子」。運動会の時よりも大きなかけ声で演奏できました。6年生はこのあと5年生に引き継ぎます。
6 4年生による音楽物語「ごんぎつね」。国語での読み取りを生かし、情景を思い描きながら歌い、演じる姿に、心を打たれました。悲しい結末に場内が静まりかえりました。
学校行事
3/20 卒業式準備
3/21 春分の日
3/24 第39回卒業式
3/26 修了式