鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

3校合同学校保健委員会

 12月13日、鬼石中学校で鬼中校区の3校合同学校保健委員会が開催されました。
 3校の保健委員から、生活習慣についての実態が発表されたあと、グループに分かれて、中学生と一緒にバランスの良い朝食メニューを考えたり、歯科衛生士さんから歯周病の怖さやデンタルフロスの使い方を教えていただいたりしました。
 小学生も中学生も、生活習慣を見直し、より健康的な生活を送ろうとする良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 動物ふれあい教室

 2年生には3人の獣医さんが、三匹のウサギを連れてやってきてくださいました。2年生では、ウサギの体を詳しく観察したり、気付いたことをワークシートに書いたりしました。一人一人が聴診器でウサギの心臓の音を聞き、その速さに驚いていました。
 あたたかでやわらかな動物にふれあえて、優しい気持ちになれる、とても貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 動物ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月12日、2名の獣医さんが1年生の教室にうさぎを連れてきてくれました。うさぎを抱かせてもらったり、心臓の音を聞かせてもらったりした子どもたちは、そのかわいさ、あたたかさに、みんなにっこり!
 真剣に、獣医さんのお話を聞きながら、うさぎさんのこと、たくさん知りました。命の尊さもしっかり学びました。

おなか元気教室

 12月11日6校時、講師に管理栄養士の森川さんをお招きして、3〜6年生の児童とPTA安全保健委員会、保護者の皆様を対象に、第二回学校保健委員会「おなか元気教室」を開催しました。
 元気に毎日を過ごすためには、おなか元気が大切!そのためには、「早寝早起き朝うんち!」元気なうんちのためには、何と言っても朝ご飯!
 元気アップのための大切なことをたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校こおり鬼

 人権月間の全校で遊ぶ日第二弾は、「全校こおり鬼」でした。タッチされたら凍るけど、ホットマンにタッチされれば解除です。すごい勢いで追いかける子、助けを呼ぶ子、山の方まで逃げる子・・先生方も混じって、汗だくになる楽しい時間。違う学年の子たちとも自然にふれあえて楽しめる、とてもよい時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼石小の学校図書館は、司書の梯さんの手によりとてもよく整備され、子どもたちがつい本を手に取ってしまいたくなるように工夫されています。
 11月は読書月間にちなんで、子どもたちにぜひ読んでもらいたい本を中心に配置されていました。おかげで読書月間中の子どもたちの読書量はずいぶんと増えました。
 これからもこのペースで、子どもたちにはたくさんの心の栄養を取ってもらいたいですね。

全校おにごっこ

 人権月間の取り組みのひとつに、「全校おにごっこ」があります。水曜日の20分休みは、児童会が中心になって行う全校127名による鬼ごっこでした。最初の鬼は一人でしたが、あっという間に鬼が増え、おしまい?・・と思ったらどこからかまだ一人・・・全校で一斉に追いかけろ!それはそれは壮大なおにごっこ。とても楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権月間

 12月は、今年度2回目の人権月間です。今回の目標は「みんなが笑顔で生活するには?」です。そのために、「自分の良いところをのばそう」「友だちの良いところを教えてあげよう」を心がけています。
 12月3日の人権集会では、校長先生の読み聞かせ、児童会からのスローガンの発表がありました。今回のスローガンは、
お・・おたがいのいいところ
に・・にこにこきらきら輝いて
し・・信頼できる広い心を持とう! です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内絵画展

 オープンスクールに合わせ、校内に各学年の絵画が展示してあります。
下学年は、描きたいものを大きくしっかりと、上学年は、重なりや遠近法を意識して描くことを中心に指導しました。学校にお越しの折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会 6年生

 小学校最後の持久走大会。このレースにかける一人一人の様々な想いを考えると、胸がいっぱいになります。レースはまさに、ドラマでした。
 
 応援に駆けつけてくださった、たくさんの保護者、地域の皆様のおかげで、子どもたちは、いつも以上の力を発揮することができました。ご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会 5年生

 5年生からは、1500mに挑戦です。校庭を一周してから外に出るコースは初体験。いつになく真剣な表情に、レースにかける意気込みが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会 4年生

 4年生ともなると、また違った緊張感が漂います。スタートも途中の走りも、真剣に立ち向かう姿に心打たれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会 3年生

 3年生は、1000mに挑戦です。2年生の時より長い距離を走りますが、本番前のアップの時は、笑顔で余裕たっぷり。最後まで、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会 2年生

 2年生は、2度目の800mです。さすがに1年生よりも凛々しくて、堂々の走りっぷりでした。終了後も全員が満足です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会 1年生

 先ずは1年生。初めての大会ですが、練習をしっかりがんばれていたので、自信を持って臨めました。1位は接戦!おおいに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会 開会式

 12月1日、オープンスクールの中で、校内持久走大会が行われました。やや暑いと感じる位の恵まれたお天気の中、子どもたちは、今日まで積み上げてきた毎日の練習の成果をしっかりと発揮できました。
 練習の時よりもタイムを縮めた子、お家の人の声援に俄然頑張れた子・・みんながまたひとつ自信を持ち、新たな目標を抱くことのできた大会でした。

 先ずは開会式の模様です。久しぶりのラジオ体操も、とっても上手にできました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール

 12月1日は、オープンスクールでした。日曜参観ということもあり、朝からたくさんのお家の方にご来校いただき子どもたちの学習の様子を観ていただきました。
 子どもたちは緊張しながらも張り切って学習に取り組み、お父さんやお母さんと一緒に楽しく作業を行う場面もみられました。
 低学年は和やかな雰囲気の中で、高学年になるとやや緊迫感のある授業と、学年の発達段階による違いもご参観いただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアノドラマコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月30日、鬼石多目的ホールに於いて、ピアニストのアリーナ・ウーさんをお招きし、鬼石公民館と鬼石地区3校PTAの共済による「ピアノドラマコンサート」が行われました。
 ウーさんの弾き語りによる「白雪姫」のピアノドラマは、トロイメライやエリーゼのためになどの子どもたちもよく知っている曲をバックにスライドと共にお話しが展開され、名曲にひたりながら、大人も子どもも楽しめたひとときでした。

6年 租税教室

 11月28日、講師に市役所税務課の山口さんをお招きし、6年生を対象とした租税教室が行われました。
 6年生に、税の仕組みや、税金がどのように使われているか、税金がなくなると私たちの暮らしがどうなってしまうのか・・などを、資料やDVDを使って、わかりやすく説明してくださいました。
 6年生はこれから、社会科で公民分野の勉強をします。税金のことや公共の施設設備のことを身近に考えられるようになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全啓発シート設置

画像1 画像1
 11月25日、「知らない人にはついていかない」と大きく書かれたシートが、藤岡市全小学校に設置されました。鬼石小でも多くの児童が通る場所に設置しました。登下校時、児童の安全を守るための啓発シートです。
 地域の皆様には旗振りや安全パトロールで日頃より大変お世話になっています。児童の安全を地域全体で見守っていただき、感謝申し上げます。