鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝の活動で、児童会による節分集会を行いました。児童会長のあいさつ後、節分のいわれについての話がありました。その後、クラスの代表が追い出したい鬼を発表し、各自用意した豆(新聞紙を丸めた玉)を、「鬼は外、福は内」と大きな声を発しながら鬼めがけて投げつけました。子どもたちの清らかな心に、鬼がたまらず退散したようでした。

「食のクイズラリー」に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日からの全国給食週間に合わせ、鬼石小学校では、今週「食のクイズラリー」を実施しています。校内のどこかに「牛乳でできている食べ物は?」などの食に関するクイズが12か所に貼ってあります。みつけて、12問全問正解すると「認定証」がもらえます。子どもたちは休み時間になると知恵を集めてクイズに挑戦しています。

鬼中校区巡回展開催中(鬼中編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の小中作品展に出品された、鬼中校区3校の作品が、鬼中、鬼石北小、鬼石小の3校を巡回しています。今、鬼石小の作品は鬼石北小に展示され、鬼石小には鬼石中の作品が展示されています。
 今日は1年生が中学生の見事な作品に感嘆の声と共に、見入っていました。
 学校支援センターに展示中です。学校にお越しの際は遠慮無く、ご覧ください。

6年生、中学校の部活を見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学説明会に引き続き、6年生は中学校の部活動を見学させていただきました。中学校生活のなかでも、部活動は特に関心のあることです。熱心に見学し、体験もさせていただき、中学校生活への期待がますます大きく膨らみました。

鬼石中入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日、鬼石中学校の入学説明会に6年生が参加しました。中学生のすばらしい歓迎の歌声に感激し、生徒会の皆さんからの中学校生活のきまりや行事のことなどの説明を聞いて中学校進学の不安も消えました。
 各教室の授業の様子も参観させていただき、入学の日が待ち遠しくなってきました。

英語の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中連携の一環として、鬼中の英語担当の小此木先生とALTのアレン先生による英語の出前授業がありました。先生の質問に対して、身の回りの物を英語で答える授業でした。どの子もはっきりとした発音で、聞く姿勢もとてもいいとほめられました。

なわとびジャンプ台出動!

 1月28日の委員会の時間に、体育委員会の皆さんにより、校庭になわとびジャンプ台9台が設置されました。
 このジャンプ台を使うとなわ跳びが軽やかにできるので、子どもたちに大人気です。
 今日の20分休みには、すでに子どもたちでいっぱい。鬼石小校庭の、冬の風物詩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力作揃いの市小中作品展

 1月25日、26日の二日間、市民ホールにて、藤岡市小中学校図工・美術、書き初め展、並びに理科研究作品展が開催され、市内各小中学校と多野郡小中学校の代表作品が展示されました。鬼石小学校からも多数の作品が出品されましたが、代表作品だけあり、どの作品も力作揃いでした。鬼石小の作品と鬼石北小、鬼石中の作品は、この後三校を巡回し、展示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館前は廊下もすごい!

 鬼石小の学校図書館整備には、司書の梯さんも様々な工夫をしてくださっています。廊下には、その時期折々の図書館情報が満載のすでに11号を数える「それいけ!学校図書館」シリーズを始めとし、読み応えのある掲示物がたくさん!楽しく、とても勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になります。図書館ボランティアさん

 鬼石小学校には、様々な形で子どもたちのサポートをしてくださっている保護者ボランティアさんがたくさんいらっしゃいます。
 金曜日の放課後は、12名の図書館サポートボランティアさんが交替で図書室の整備や図書の貸し出しを行ってくださっています。今日は、おすすめ本コーナーが目立つようにと飾り付けをしてくださいました。図書室がぐっと明るく、楽しくなりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の学校図書館

 1月の鬼石小学校図書館のテーマは、「日本のむかしばなし」です。「こぶとりじいさん」「つるのおんがえし」「さるかにがっせん」・・子どもたちに一度は手にとってほしい昔話が、おすすめ本コーナーにずらりとならびました。世界の昔話のコーナーもあります。ちょっと、教訓めいたところがあるのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テスト実施

 1月23日、24日の二日間、学力テストが実施されました。
 これは、今年度の学習状況の達成度を調べ、今後の学習に役立てるためのものです。全校がしんと静まりかえった中で、子どもたちは真剣に問題に取り組んでいました。この後、できないところを克服して次の学年に上がります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 1月22日(水)6校時に、3学期第1回目の代表委員会が開催されました。
 議題は、来月から始まる3学期人権月間のスローガンを決めるという内容でした。
 議長を中心に、スムーズに話し合いが進められましたが、お・に・し にうまくあてはめるのに苦労していたようです。さて、どんなスローガンに決まったのでしょうか・・お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤岡市上毛カルタ大会

 1月19日、市民ホールで行われた藤岡市子ども会上毛カルタ競技大会に、鬼石小学校からは鬼石大会を勝ち抜いた6名が参加しました。
 市の大会ともなると、またちがった緊迫した空気の中で、大勢の子どもたちの熱戦が繰り広げられましたが、低学年個人の部で準優勝を果たしたり、1年生ながら、3・4年生を相手に健闘したりと、鬼石小の子どもたちも大いに活躍しました。
 保護者の皆様にも審判等でお世話なり、激励のことばをかけていただくなど、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県合唱フェスティバル出演!!

 1月19日(日)、前橋のベイシア文化ホール(県民会館)で行われた、群馬県小中学校合唱フェスティバルに鬼石小学校の4〜6年生の有志約40名が初参加をしました。
 当日は雪の影響やインフルエンザによる急な欠席者もあり、波乱含みでしたが、朝や休み時間のわずかな時間に毎日練習を重ね仕上げた「コスモス」と「シーラカンスをとりにいこう」の二曲を心を込めて合唱しました。大きなステージで大勢の聴衆を前にしながらも、子どもたちは堂々としかも気持ちよく歌い上げ、聞いている人々の心に響く美しいハーモニーを披露することができました。
 子どもたちにとって、またひとつ自信に繋がるとてもよい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ流行中!

 鬼石小学校では、今週に入りインフルエンザによる欠席者が急増しました。
 昨日15日は1年生14名中6名が欠席という状況でしたので、16日と17日は1年生のみ学級閉鎖という措置となりました。他の学年は、全員マスクで学習です。
 今週末には、4〜6年生の有志の参加による県合唱フェスティバルを控えているので、これ以上広がらないようにと願うばかりです。
 うがい、手洗い、咳エチケットを徹底させ、不要な外出は避けるなど、みんなで健康管理に気を付け、インフルエンザを吹き飛ばしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 1月14日、火災発生を想定した避難訓練が行われました。
 今回は、古くなった消火器で、消火器の使い方についての訓練も行いました。チギラ防災さんより、風上から噴射すること、消火器の先を掃くようにして消火することなどを教えていただきながら、6年生の代表児童が「火事だ〜っっ!!」と大声で叫びながら、実際に消火器での消火を体験しました。
 火事は怖いです。火の元に気を付け、絶対に火災を起こさないように注意しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民マラソンで大活躍!

 1月13日(月)、市陸上競技場に於いて、藤岡市民マラソンが開催されました。鬼石小学校からは、34名がエントリーし、元気いっぱいに力走しました。
 出場した子どもたちは全員が見事完走しましたが、中でも、1年女子と5年女子は見事第1位!しかも5年生は6位入賞中4名が鬼石小という快挙でした。
 これからも、毎朝のマラソン頑張りを続けて、来年の市民マラソンも頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼石地区かるた大会

 1月12日(日)、鬼石公民館に於いて鬼石地区カルタ大会が開催されました。開会式での選手宣誓につづき、町内ごとにチームを組んでの団体戦、個人で戦う個人戦とも、藤岡市大会への出場権を競います。
 インフルエンザ流行の兆しが覗える中での大会となり、全員がマスク着用で、緊張感の漂う中での熱戦が繰り広げられました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内かるた大会

午前中の校内書き初め大会に引き続き、午後は全校児童が学年別で「上毛かるた」の大会を行いました。児童会の進行で始まり、どの学年も張りつめた緊張感の下、白熱したかるたの取り合いが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3