鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

6月8日(木)5年理科 メダカのたんじょう(その2)

受精後1日目のたまごのようすです。次の観察は6月13日(火)に実施します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)5年理科 メダカのたんじょう

6個体のメダカの雌雄を判別しました。積極的に挙手し、後片付けも進んで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)4年理科 季節と生き物、電池のはたらき

4校時は、ツルレイシの茎の長さを測った後、畑の草むしりをしました。どの子もいっしょうけんめいに作業に取り組んでいました。5校時は、乾電池の直列つなぎと並列つなぎの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)4年理科 電池のはたらき

乾電池のつなぎ方を変えると、モーターの回る速さが変わるか調べました。2個の乾電池を直列つなぎにするとモーターは速く回り、並列につないだときは1個の乾電池のときと変わらないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日、5年生が「全国はみがき大会」に参加

歯や歯ぐきの観察・歯みがき方法・将来の夢を実現するためには?等、歯と口の健康について学びました。児童は、歯肉炎を予防したい、正しい歯みがきの方法がわかった、参加してよかったなどの感想を持ちました。5年生は、来週歯科衛生士による出前講座も受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)小中一貫会議

鬼石中校区の3校では、毎月一回、校長が集まり会議をしています。今日の午前中、鬼石中学校に集まり、これからの行事等について、打ち合わせをしました。その後、鬼石中の1年生の授業を参観させてもらいました。今年の春、鬼石小を卒業した6年生が、制服姿になり、心身ともに一回り大きくなっていました。ちょうど、音楽の授業で、鬼石中の校歌を歌ってくれました。頑張れ、鬼中生!(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月)プール開き

今年もプールの季節がやってきました。5時間目には、プール開きがありました。あいにく天気はよくても、水温が低いため、初泳ぎはできませんでした。体育委員会からはプールで泳ぐ時の約束、保健委員会からはプールに入るときに注意することの発表がありました。また、各学年のプールでの目標の発表もありました。2年生以上は昨年度よりも長く、速く、そして、たくさんの泳ぎ方を身につけて欲しいと思います。また、1年生は大きなプールに早く慣れて、水遊びを楽しんで欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)あいさつ運動

今日は、PTAの方々と仲町1班と上町1班の児童が一緒に、あいさつ運動を実施しました。1週間の始まりの月曜日、みんな笑顔でスマイルハイタッチをしながら、気持ちよいあいさつができました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)修学旅行6

2日目は、職業体験のできるキッザニアと国会議事堂に行ってきました。みな、立派な態度で見学することができ、素晴らしい修学旅行だったと思います。家に帰って、お土産話をたくさんしたことでしょう。保護者の皆様、送迎等、2日間、大変お世話になりました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)修学旅行5

画像1 画像1
修学旅行2日目、みんな元気です。朝ごはんを食べて、予定通り、キッザニアに向けて出発しました。

6月1日(木)修学旅行4

画像1 画像1
鎌倉散策のゴールである高徳院に全員が到着しました。順調な散策ができたのでしょうか。いろいろなエピソードは家に帰ってからじっくり聞いてください。有名な鎌倉の大仏をバックに記念撮影です。

6月1日(木)修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
チェックポイントに全部の班が無事に到着しました。青空も出ていて、鎌倉の散策にはいい天気になりました。

6月1日(木)修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
班で計画を立てたコースを巡り、チェックポイントの鶴岡八幡宮い到着しました。この後も、班で協力して楽しい思い出を作って欲しいです。

6月1日(木) 修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
道路状況も順調だったようで、予定より20分早く着いたようです。担任の話のあと、早速、グループ行動を開始しました。心配された天気も大丈夫そうです。

5月31日(水) 退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長年、本校の業務員として勤務してくれた土屋さんが、本日をもって退職することになりました。鬼石小の環境整備や校舎内の修繕などを中心に力を注いでくれました。児童からの感謝の手紙や花束の贈呈に対し、元気な児童の姿が自分の仕事のやりがいなっていたと、お礼の言葉をいただきました。

5月30日(火)4年理科 電池のはたらき(その1)

乾電池の向きを変えると、モーターの回る向きが変わるか調べました。乾電池の向きを反対にすると、モーターは逆に回ることがわかりました。このことから、電流には向きがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)4年理科 電池のはたらき(その2)

簡易検流計を使って電流の向きと大きさを調べました。電流は+極から−極へ向かって流れ、回路のどの部分でも電流の向きと大きさは同じであることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月から清潔チェック・生活習慣チェックの開始

5月から、毎週月曜日に児童保健給食委員が中心となって、各教室で清潔チェックや生活習慣チェックが実施されています。学期末にはカードを家庭に持ち帰り、おうちの方に見ていただきます。パーフェクトをめざして取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月)6年理科 体のつくりとはたらき

石灰水や気体検知管を使って、吸う空気とはいた空気のちがいを調べました。人などの動物は、空気を吸ったりはいたりすることで、空気中の酸素を体の中にとり入れ、二酸化炭素を出していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)林間学校(4年)

今日、明日と4年生の15人がおにし青少年野外活動センターで森林体験学習(ウォークラリー、森づくり)、キャンプファイヤー、野外炊さん等を体験してきます。早給食をして、元気よく出発をしていきました。天気が心配ですが、素晴らしい体験をしてきて欲しいです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
9/23 秋分の日