鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

5月30日(火)4年理科 電池のはたらき(その1)

乾電池の向きを変えると、モーターの回る向きが変わるか調べました。乾電池の向きを反対にすると、モーターは逆に回ることがわかりました。このことから、電流には向きがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)4年理科 電池のはたらき(その2)

簡易検流計を使って電流の向きと大きさを調べました。電流は+極から−極へ向かって流れ、回路のどの部分でも電流の向きと大きさは同じであることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月から清潔チェック・生活習慣チェックの開始

5月から、毎週月曜日に児童保健給食委員が中心となって、各教室で清潔チェックや生活習慣チェックが実施されています。学期末にはカードを家庭に持ち帰り、おうちの方に見ていただきます。パーフェクトをめざして取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月)6年理科 体のつくりとはたらき

石灰水や気体検知管を使って、吸う空気とはいた空気のちがいを調べました。人などの動物は、空気を吸ったりはいたりすることで、空気中の酸素を体の中にとり入れ、二酸化炭素を出していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)林間学校(4年)

今日、明日と4年生の15人がおにし青少年野外活動センターで森林体験学習(ウォークラリー、森づくり)、キャンプファイヤー、野外炊さん等を体験してきます。早給食をして、元気よく出発をしていきました。天気が心配ですが、素晴らしい体験をしてきて欲しいです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)3年生(毛筆)

3年生から、毛筆を使用して筆圧に注意して書く国語の学習が始まります。鬼石小では、外部講師として依田先生(元校長先生)にお世話になっています。今日は、「三」の文字を書いていました。みんな上手だとほめていただきました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木)音楽集会

今日の業前活動は、音楽集会でした。1年生から6年生までが一緒に「かもつれっしゃ」を歌いながら、大きなひとつの列車になりました。その後、100人が大きな1つの輪になり、「気球に乗ってどこまでも」を元気よく歌いました。気持ちのよい1日のスタートが切れました。やはり歌う鬼石小の子ども達です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)交通安全教室

23日(火)の3校時に、藤岡警察署から3名、市役所地域安全課から2名の方が来てくださり、交通安全教室を実施しました。ダミーの人形で衝突の様子を見たり、内輪差の危険を教えていただいたりしました。最後には、安全に道路を渡る練習もしました。命はひとつ、今後も交通事故等にあわないためにも、ご指導いただいたことや見たこと、わかったことを参考に気をつけて欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)プール清掃

23日(火)の5,6校時に、4年生以上の児童がプール掃除をしてくれました。晴天で、児童は一生懸命に取り組んでくれ、見違えるようにきれいになりました。プール開きは6月5日です。目標に向かって、たくさん泳げるように頑張りましょう。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)暑さ対策

昼休みに、職員室前の温度計を見たら33度でした。外で元気よく遊んでいる子どももいました。ニュースでも熱中症のことが取り上げられていました。学校でも、帽子をかぶる、水分や休憩をこまめに取るなど指導していきたいと思います。本日、お子さんを通じておたよりを持たせましたので、ご家庭でも水筒を持たせるなど、よろしくお願いいたします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)児童会役員との会食

先週は6年生との会食をしました。今日は、本校の児童会役員の5人と会食をしました。給食を食べながら、鬼石小をさらによりよくするために、一人一人がどのように考えているかを中心に話しました。さすがに、役員だけあって、あいさつ運動を頑張る、学校のリーダーとして行事を通して頑張るなど出ていました。通信も出すなど積極的ですので、これから、かがやく鬼石小目指して、よろしくお願いします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)授業の様子

音楽室前を通ったらリコーダーの音が聞こえてきました。4年生が、一生懸命に「リコーダーと合わせて明るい声で歌いましょう」の学習で、笛の練習をしていました。5、6年生の算数では、2人体制で授業を行っています。今は、1クラスを2つに分けて指導をしています。これで学力がめきめきアップです。頑張れ、鬼小っ子!(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)6年生との会食(最終)

今日は、修学旅行の4班の児童5人と会食(給食)を校長室でしました。これで6年生18人全員と会食ができました。どの児童も気持ちのよい子ども達で、中学生を見据えて考え方も行動もできています。今年度は中学校1年生の自覚を持て、何事にもチャレンジして欲しいと思います。頑張れ、鬼石っ子!(石渕)
画像1 画像1

5月19日(金)学校図書館オリエンテーション(4年)

本日、4年生に巡回司書の清塚先生が、学校図書館の使い方等のオリエンテーションをしてくださいました。その後、読み聞かせや読みやすい本から読書をしましょうと、教科書にでてくる本の紹介もしてくださいました。子ども達は、早速、本を借りていました。本は心の栄養です。たくさんの本と出合い、心と知識を豊かにして欲しいと思います。上履きの並べ方もとても立派でした。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)第1回PTA運営委員会

夕方の7時から会議室で、第1回PTA運営委員会がありました。各委員会より提案があり、これから行われる活動の具体的な話し合いがありました。お忙しい中、ありがとうございました。今年度も、健やかな子ども達の育成に向けて、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木)学校支援センター打ち合わせ

今年度も8つのサポートをお願いしたところ、たくさんの方が登録をしてくださいました。ありがとうございます。今日は、その第一回の会議があり、組織や活動予定を話しあっていただきました。学校としても、本当に感謝しています。ぜひ、無理なく、できることを、できるときにお願いしたいなと思います。今回、登録をされていない方でも、これから連絡をいただければ、いつでも大丈夫です。どうぞ健やかな子ども達の育成のために、ご協力をよろしくお願いいたします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木)PTA心肺蘇生法講習会

PTAの安全・保健委員による心肺蘇生法講習会が、午後1時15分から体育館でありました。鬼石消防分室から5人の消防士さんが講師として来てくださいました。保護者の皆さんも約30名、そして、職員も一緒になり講習を受けました。参加した皆さんは、真剣に取り組んでいました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)ふれあい給食(1年生)

本日、1年生の保護者のみなさんによる、給食試食会がありました。はじめに、給食センター栄養教諭の中嶋先生から、給食に関するお話をいただき、その後、1年生の教室で会食がありました。1年生も保護者も子ども達と一緒に、わくわくどきどき、和やかにいただきました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)6年生との会食3

今日は、修学旅行の3班の児童5人と会食(給食)を校長室でしました。3班も班長を中心にまとまりのある班です。また、児童一人一人がしっかりと話したり、気持ちよく会食ができたりしました。きっと、素晴らしい修学旅行になると思いました。(石渕)
画像1 画像1

5月18日(木)6年理科 植物の成長と日光の関わり

じゃがいもの葉をミキサーにかけてできた液の底に沈んだ白いものをシャーレにとってかわかしたあと、ヨウ素液を1滴たらしてみました。ヨウ素液がたれた部分が青紫色になったことから、その白いものはでんぷんであることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
10/16 Pあいさつ運動                  校内研修
10/19 地区別人権集会
10/20 3,4年校外学習