鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

5月16日(火)6年生との会食2

今日の4時間目に6年生は修学旅行の事前学習をしていました。バスの座席決め、見学のコースや見学場所の調べ学習をしていました。班ごとに集まり、楽しそうに取り組んでいました。そして、昨日に続いて、修学旅行の2班の児童4人と会食(給食)を校長室でしました。みな、目的を持って修学旅行に行こうと、自分の考えを持っていました。しっかり計画を立てて、充実したものにして欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)6年理科 植物の成長と日光の関わり

ジャガイモの葉をミキサーにかけて葉にできたでんぷんを取り出しました。その後、ジャガイモのいもの切り口にヨウ素液をかけると青紫色になることを確認しました。また、顕微鏡を使って、ジャガイモのでんぷんのつぶ(でんぷん粒)を観察しました。でんぷんのつぶもヨウ素液によって青紫色に染まるのを観察できました。授業の見学に来た1年生も顕微鏡をのぞいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)6年生との会食

1学期が始まり1ヶ月と少し、6年生は最高学年となり、着実に成長してきています。遠足やなかよしタイムでは、中心となり活動に取り組んだり、下級生の面倒を見てくれたりしています。6月1、2日には鎌倉・横浜方面へ修学旅行に行ってきます。昨年度同様に、本日から、6年生と会食(修学旅行の班)を始めました。自己紹介、修学旅行で楽しみなこと、これからがんばりたいこと等について語らいながら、楽しい会食ができました。(石渕)
画像1 画像1

5月15日 学校の飲料水の検査

学校内の飲料水は、安全のために定期的な検査が行われています。本校でも、5月15日専門家による施設検査と水質検査が実施されました。点検には、本校の学校薬剤師である戸塚先生が専門的立場から立会い、受水層をはじめとする施設の点検、飲料水の採水が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)市民陸上競技大会

昨日、市の陸上競技場で、標記の大会がありました。鬼石小学校から20名の児童が参加を申し込み、一生懸命に走りきっていました。学校通信でも、今年度は本気で取り組み、何事にも挑戦してみようと書かせていただきました。スポーツや芸術、勉強などたくさんあると思いますので、ご家庭でも話題にしていただき、いろいろなことに「挑戦」させてください。(石渕) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)ひまわりの苗

本日、地域の方からひまわりの苗をいただきました。暑い夏でも太陽に向かって、元気に育つひまわりです。鬼石小の子ども達にピッタリの花です。今日、学校の東と南に植えました。ありがとうございました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)家庭訪問

今日まで家庭訪問のため短縮5時間、集団下校でした。本当にお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。なお、新たにわからないことや相談したいこと等が出てきましたら、遠慮なく学校へ連絡してください。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)今日の授業

3年生は算数「長さをはかろう」5年生は国語「漢字の成り立ち」、6年生は社会「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習をしていました。どのクラスでも、子ども達は一生懸命に授業を受けていました。新しい学習内容をどんどん吸収し、新たな発見をしたり、疑問をたくさんもったりしてほしいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)6年理科 植物の成長と日光の関わり(その2)

日光を4時間ほどあてた葉にはヨウ素でんぷん反応が現れ、でんぷんができていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)6年理科 植物の成長と日光の関わり(その1)

葉に日光があたるとでんぷんができるか調べました。畑からとってきたジャガイモの葉を湯の中でやわらかくなるまで煮てから、水で洗いヨウ素液につけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)5年理科 植物の発芽

種子が発芽するための条件を調べました。発芽には水、空気、温度の三つの条件が必要であることがわかりました。そのあと、ヨウ素液を使って、種子に養分があるか調べました。種子には、発芽させるために必要なでんぷんとよばれる養分があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)1年生の訪問

1年生が生活科の授業「がっこうをあるこう」で、校長室や職員室等を訪問していました。「校長室には何があるかなあ」の質問に、「大きな机、金庫(書庫)」と答えていました。その後、職員室の教頭先生、教務主任や事務の先生のところに行き、お話を聞いていました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)移動図書館「ふじ号」

毎月第一水曜日の昼休みにふじ号が来てくれています。図書委員が前日に来校を知らせ、子ども達も目を輝かせて、どの本にしようか選書しています。毎回借りている先生もいます。たくさんの本と出合い、心と知識を豊かにして欲しいと思います。目指せ、年間100冊!(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)年度始訪問

本日、9時より田中教育長様をはじめ、吉崎学校教育課長様、山田指導係長様、野中管理主事様、太田指導主事様、田村指導主事様が鬼石小学校に来校されました。子どもたちが一生懸命に学習しているとお褒めの言葉をいただきました。小中一貫教育を推進し、「笑顔・元気・やる気」いっぱい鬼石っ子の育成に向け、今後も「かがやき運動」を展開していきます。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)鬼石中校区小中一貫教育推進会議開催

鬼石北小、鬼石小、鬼石中の3校の校長が鬼石中学校に集まり小中一貫教育に関する会議を行いました。「君もいつかは鬼中生」そのために、3校が連携しながら同じ教育方針で指導し、そして、鬼石中学校へ行ったときは安心して学べるように、小中9年間を見通した一貫教育が大切になってきます。3校が協力しながら児童生徒の育成に努めて生きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。(石渕)
画像1 画像1

5月9日(火)小中合同あいさつ運動

今年度、最初の小中合同あいさつ運動が、9日の月曜日にありました。今回は、鬼石中学校の学級役員さんが来てくれ、児童会役員と一緒にスマイルハイタッチと大きなあいさつをしてくれました。これから1年間よろしくお願いします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)5年理科 植物の成長

植物の成長に、日光が関係するどうか。また、肥料が関係するかどうか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)6年理科 植物の成長と日光の関わり

葉に日光があたるとでんぷんができるか調べるために、ジャガイモの葉にアルミニウムはくをかぶせて準備しました。11日(木)に実験して結果を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)4年理科 季節と生き物(春)

ツルレイシの苗を畑に、ヘチマの苗を花壇に植えかえました。畑の草むしりもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)4年理科 季節と生き物(春)

ツルレイシの観察をしました。まきひげがのびてきたので、明日畑に植え替えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
10/16 Pあいさつ運動                  校内研修
10/19 地区別人権集会
10/20 3,4年校外学習