鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

7月19日(水)上毛新聞に掲載されました(その2)

本日の上毛新聞に、14日(金)に本校で行われた、勢多農林高等学校の学生による冬桜を守る活動の様子が紹介されました。高校生と一緒に、多目的ホールで冬桜を植樹した様子が載っていました。子ども達の様子が紹介されて、とてもうれしくなりました。(石渕)
画像1 画像1

7月18日(火)教育委員さんの訪問

本日、4時間目に藤岡市の教育委員さん(田中教育長様、増田委員様、小柏委員様、関口委員、中島委員様)をはじめ、教育委員会の方々の9名が来校されました。校長の学校経営の説明後、子どもたちの授業参観をしてくださいました。教育長様から「よく頑張っていた」とお褒めの言葉をいただきました。児童が褒められ、とても嬉しくなりました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)上毛新聞に紹介されました

7月15日付の上毛新聞に14日(金)に行われた「アート祭りの作品作り」についてのことが、掲載されました。子ども達も一生懸命に表現していました。9月のアート祭りが楽しみになりました。明日、19日(水)は2,4,6年生が挑戦します。頑張って欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(土)鬼石夏祭り2

15日(土)の様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(土)鬼石夏祭り1

天気に恵まれ、鬼石祭りが15日(土)に盛大に行われました。鬼石小の子どもたちもこの日のためにたくさん練習してきた成果が出せたようです。保護者の皆様、地域の皆様、本当にお世話になりました。写真は、15日の様子です。子どもたちも堂々としていました。これから、紹介したいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)勢多農林高等学校の生徒が来校

本日の午後、勢多農林高等学校の生徒が来て、冬桜のことについて、5,6年生に発表してくださいました。今、桜山公園の冬桜が、原因がわからないけれど枯れてしまう木が多くなっているのだそうです。そこで、藤岡市がバイオテクノロジーの研究をしている勢多農林高等学校に依頼して、原因の追究や丈夫な苗を育ててもらっているのだそうです。今日は、高校生たちと一緒にその研究の成果を発表してくださったり、多目的ホールの西側に植樹をしたりしました。地域を愛する心を育てるとともに、私たちも有名な「冬桜」を守っていくためにどうしたらいいか、これから考え、行動をしていきたいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)アート祭作品作り(その1)

昨年度同様、鬼石に在住している芸術家や海外から来たアーティスト15人が2,3時間目に来校され、1,3,5年生の子どもたちと一緒に作品(ヒトガタアート)を作りました。画用紙の上に寝て、クレヨンで型をとり、手と足を使って色を塗りました。大作が出来上がりました。最後に、アーティストさんたちとハイタッチをして終了になりました。19日は、2.4.6年生です。作品は、秋のアート祭りで展示される予定です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 3

児童は、今日の学習内容で大切だと思う生活習慣を確認し、夏休みの生活習慣を大切にするためにどんなことをがんばりたいかを自己決定し、発表しました。最後に学校歯科医の服部先生から、歯と口の健康のお話がありました。参加した人から児童保健委員会は発表をよくがんばったことや、ほかの参加した児童も話し合いや自分ががんばりたいことの発表がよくできていたとほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会 2

保健給食委員の発表と、栄養教諭の中嶋先生の話を聞いた後で、児童は縦割り班ごとに分かれて話し合いを行いました。保護者の方も、家庭での情報交換や感想や親の願いなどを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 学校保健委員会が開かれました

7月13日の6時間目に、4年生以上の児童が参加して学校保健委員会が開かれました。
テーマは、「歯と口の健康〜もうすぐ夏休み!生活習慣のリズムを大切に〜」です。
最初に全員で1学期の生活を振り返りました。その後児童保健給食委員会が調べたことを発表し、栄養教諭の中嶋先生から夏の健康的な食生活や、おやつについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)危険標識(看板)作成・設置

PTA安全保健委員会の委員さんが、学校保健委員会後、危険箇所の立て看板を作成してくださいました。その後、各地域へ行き、子どもたちが安全に登下校できるように看板を設置してくださいました。ありがとうございます。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(木)学校保健委員会

本日の6時間目に4年生以上の児童とPTAの方々にお集まりいただき開催しました。テーマは「歯と口の健康〜もうすぐ夏休み!生活習慣のリズムを大切に〜」で、保健給食委員会の子ども達からの発表後、縦割り班で話し合いをしました。校医(学校歯科医)の服部先生から「歯みがきの大切さ」、栄養教諭(栄養士)の中嶋先生からは「夏休みの食生活のヒント」を話していただきました。子どもたちも真剣に聞き、個人目標をたてていました。保護者の方からは、「夏休み、自分が立てた目標を守って、取り組んで欲しい」とありました。楽しく、充実した夏休みにするためにも、体や歯と口の健康を意識して欲しいと思いますので、ご家庭でも夏休み中、よろしくお願いいたします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)6年理科 生物どうしの関わり

植物が出し入れする気体を、気体検知管を使って調べました。植物は日光があたると、空気中の二酸化炭素をとり入れて、酸素を出すことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)万引き防止教室(4年)

本日、5時間目に藤岡警察署のスクールサポーターさんが来校され、4年生に万引き防止教室で話をしてくださいました。万引きは犯罪の入り口と言われます。これから、夏休みです。今日、お話していただいたことを忘れず、誘惑に負けない強い気持ちを持って生活して欲しいです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)草むしり頑張り

このところの天気で校庭や観察園の雑草が伸びてきてしまっています。そこで、子ども達の力を借りて、全校で草むしりをしました。やはり人数が集まるときれいになると思いました。でも、校庭の草はまだまだたくさんあります。これから、運動会までしばらく草とりが続きます。保護者の皆様にも応援をいただくことがあると思いますが、その際は、昨年度同様、ご協力をよろしくお願いいたします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)4年理科 季節と生き物(夏)

サクラとツルレイシの観察をしました。サクラは葉が大きくなり、芽ができていました。ツルレイシは、葉が茂り花が咲いて、実(ゴーヤ)もなってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)4年理科 とじこめた空気や水

力を加えて、注射器の中の水の体積が変わるか調べました。水を閉じ込めて力を加えても、水の体積は変わらないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)うれしかったこと

今日の20分休み、園芸委員さんたちと一緒に花の苗を植え、片づけをしていたところ、「校長先生、何かお手伝いすることはありますか」と3年生の3人が、声をかけてくれました。さっそく、苗が入っていたかご、ごみの入れ物を片付けてもらいました。その後、3人は校庭に走っていきました。とてもうれしかったです。豊かな心が、また形に表れました。(石渕)

7月7日(金)栄養士さんのお話

今週の月曜日から、給食の時間に栄養士さんが来てくださり、栄養についてのお話をしてくださっています。今日は、4年生にカルシュウムの話をしてくださいました。ジュース、スポーツ飲料、牛乳を話題にし、それぞれに含まれているカルシュウムの量から、4年生が1日に必要な量を話してくださいました。丈夫な体(骨)を作っていくために、カルシュウムのことも意識して、しっかり食べたり、飲んだりしていきましょう。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金)委員会の活躍

本日、園芸委員会の児童、地域のボランティアさん、職員のみんなで、花の苗を花壇に植えました。サルビア、マリーゴールド、百日草です。これからのひと夏、大きくなって、鬼石小を花いっぱいの学校にしてくれると思います。とても楽しみです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
10/16 Pあいさつ運動                  校内研修
10/19 地区別人権集会
10/20 3,4年校外学習