鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

4月25日(火)授業の様子

1年生は学校に慣れ、順調に学習もスタートできています。集中力もあり、絵や作業をしている時など、静かにでき大変立派です。今日は、ひらがなの「ろ」と「る」の学習をしていました。頑張れ、1年生!(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(火)急傾斜地の工事

今年の1月から始まった校舎西側の標記工事が、22日(土)で終了しました。長い工事でしたが、写真の通り、頑丈な柵等が出来ました。これで安心です。保護者の皆様方には、ご不便をおかけしました。お世話になりました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(火)体育集会

初めての体育集会がありました。今日は、運動会に向けての整列の仕方、体操の隊形に開くことについて、練習をしました。1年生は初めてなのにしっかり出来ました。体育委員さん、これからよろしくお願いします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)4年理科 季節と生き物(春)その2

一般的にツルレイシの種子の発芽率は低いのに、鬼石小では高い割合で発芽しました。今回植えた種子は、昨年の4年生(現5年生)が育てたツルレイシからとれたものです。これからも命のバトンをしっかりとつないでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)4年理科 季節と生き物(春)その1

ツルレイシの芽生えを観察したあと、これまでにかいた観察カードをスクリーンに映して発表し合いました。どの子もはっきりと話し、わかりやすいプレゼンテーションができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)4年理科 季節と生き物(春)

サクラの観察をしました。めしべの下のふくらんだ部分(子房)がふくらんできました。子ども達は、さくらんぼがサクラの果実だと知ってびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)6年理科 ものの燃え方

空気のあるところとないところで、木を燃やしてみました。空気のあるところで木が燃えると炭と灰になり、空気のないところで燃えると炭になることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)外部講師(依田先生)

本校では、今年度も3年生以上で依田先生に書道を教えていただいています。今日はその最初の授業でした。ちょうど、3年生の教室では一人ひとりが自己紹介をしていました。これから、しっかり教えていただき、素晴らしい文字を書いてください。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)避難訓練(地震)

本日の2時間目に、地震を想定した避難訓練(1回目)を実施しました。担任からの事前指導があり放送の指示後、すばやく、校庭に避難することができました。その後、校長より、大事な命を守るためにも、「おはしも」のとおり、落ち着いて行動してほしいと、話しました。ご家庭でも、自然災害を含めて、話し合っておいてくださるよう、よろしくお願いいたします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)6年理科 ものの燃え方

ものが燃える前と燃えたあとの空気のちがいを、石灰水や気体検知管を使って調べました。ろうそくや木など、ものが燃えると、空気中の酸素の一部が使われて減り、二酸化炭素が増えることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)全国学力学習状況調査

本日の1〜4時間目にかけて、6年生が全国学力学習状況調査(国語AB、算数AB、児童質問紙)に取り組みました。Aは「知識」に関する問題、Bは「活用」に関する問題です。みんな真剣に問題に取り組んでいました。自分の学力がどうか、これからの結果が楽しみです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

季節と生き物(春)その2

集中して静かに観察に取り組む子ども達の姿に、校長先生も感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)4年理科 季節と生き物(春)その1

サクラとおたまじゃくしとカマキリのらんのうを観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)5年理科 天気の変化

雲のようすを観察して、天気の変わり方を調べました。5分ほどで雲が消えていくのを観察して子ども達はびっくりしていました。天気は、雲の量が増えたり減ったりすることや、雲が動くことによって変化していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(火)6年理科 ものの燃え方

窒素、酸素、二酸化炭素の中で、ろうそくが燃えるか調べました。この実験から、酸素には、ものを燃やすはたらきがあり、窒素や二酸化炭素には、ものを燃やすはたらきがないことがわかりました。子どもどうしで話し合って実験の役割分担を決め、スムースに実験操作ができるようになりました。成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)4年理科 季節と生き物(春)

ルーペを使ってツルレイシの種子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)本格的に授業開始2

今日の授業の様子を紹介します。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)本格的に授業開始1

授業が始まり、今日で3週目に入りました。このところの暖かさで体調を崩している児童もいますが、運動や遊びの後など、手洗い、うがいをして、健康管理に気をつけ、明日以降も元気に登校して欲しいと思います。今日の授業の様子を紹介します。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)はじめての「マラソン頑張り」

今朝、はじめて1年生が、「マラソン頑張り」に挑戦しました。音楽に合わせて、スタートして、5分間、一生懸命に走りきりました。6年間続けて、体力アップが楽しみです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)退任式6

異動された5人の先生方です。異動された先でも頑張ってください。そして、鬼石小学校も応援してください。(石渕)
画像1 画像1
学校行事
10/28 群馬県民の日                       県陸上教室記録会
11/1 計算博士テスト2
11/2 PTA運営委員会19:00