鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

1月19日(金)今日の授業2

標準学力調査(CRT)の様子です。(石渕)
上:4年 中:5年 下:6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)今日の授業1

昨日と今日、1年生から4年生までは国語と算数、5,6年生は国語、社会、算数、理科の標準学力調査(CRT)を実施しました。今年度どのくらい学習したことが身についているかをみるものです。どの学年の児童も一生懸命に考え、答えていました。結果が楽しみです。(石渕)
上:1年 中:2年 下:3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)5年理科 もののとけ方(その2)

とかす前の水とものを合わせた重さと、とかしたあとの水よう液の重さは等しいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)5年理科 もののとけ方(その1)

水に食塩をとかす前ととかしたあとの、全体の重さをくらべました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)研究授業(鬼石中1年)

子どもたちの学力を9年間を通して高めていこうと、鬼石中校区の先生方が授業を参観しながら指導力の向上を図っています。今回は、小学校の算数の授業が、中学校の数学にどのようにつながっているのかを参観をしました。その後、小中の先生方で授業改善の視点にそって検討をしました。昨年度卒業していった6年生(現在鬼石中1年)が、考え、話し合い、問題を解決していました。立派に成長していてうれしくなりました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)4年理科 季節と生き物(冬)その1

ツルレイシの観察をしました。みんなでよく協力し合って、ツルレイシのたなの片付けができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)4年理科 季節と生き物(冬)その2

オオカマキリのらんのうをカッターナイフで切ると、中にたくさんのたまごが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)4年理科 星の動き

昨日宿題に出した「オリオンざの動きを調べる」の観察カードです。これから観察される方は、参考にしてみてください。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

1月16日(火)祝、山田真由美先生

昨日、東京大学において、山田真由美教諭が「平成29年度文部科学大臣優秀教職員表彰(文部科学省)」を受賞されました。今までの学習指導の取組が認められ、今回の受賞となりました。児童はもちろん、本校の教職員が評価され、とてもうれしくなりました。今日の午後には、藤岡市教育委員会田中教育長様、西部教育事務所黒澤所長様へ報告に行ってきました。山田先生、本当におめでとうございます。(石渕)
画像1 画像1

1月15日(月)4年理科 星の動き(その2)

天体シュミレーションソフトと星座早見を使って、今夜の7時と9時のオリオン座の位置を確認しました。カシオペヤ座や冬の大三角も学習したので、探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)4年理科 星の動き(その1)

星座の位置や星の並び方をオリオン座で調べる宿題を出しました。観察方法は、教科書P128とお子さんに渡した観察カードに書いてあります。夜の観察なので、保護者様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)今日の授業

授業の様子を参観に行ったら、1年生が姿勢を正して先生のお話を聞いていました。始業式のとき、3学期は、先生のお話をしっかり「聞く」ことを頑張りましょう、と話したので、うれしくなりました。5年生は、音楽で「君をのせて」の曲の合奏に真剣に取り組んでいました。6年生は、理科でまとめの学習を集中して取り組んでいました。みんな輝いていました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)避難訓練(火災)

今日、鬼石消防分署の方をお招きして、火災による避難訓練をしました。今回は、休み時間に火災が起きたということを想定して、20分休みに実施しました。授業中とは違い、職員の誘導がない中でも、しっかり校庭に避難することができました。その後、消防署の方からお話を聞いたり、消火器を使った訓練をしたりしました。ありがとうございました。火災はいつ起こるかわかりません。ますは、火災を起こさない、次に、命を守る行動がとれるように訓練をすることだと思います。終了後、今年も低学年の児童が、消防自動車の見学をしました。下の写真は、地域の方が鬼石小学校ニュースとしてまとめてくださったものです。いつもありがとうございます。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)あいさつ運動

今朝の気温も、先週金曜日に引き続き氷点下5度でした。その寒い中、鬼石中生と先生、PTAの方々、そして、登校班の宮本2・3班、三杉1班の児童があいさつ運動をしてくださいました。みんなに会えると、そして、気持ちのよいあいさつをすると、心がホカホカになります。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)インフルエンザ予防

今朝の気温は氷点下5度でした。しかし、寒くても子どもたちは元気に外で遊んでいました。1月も中旬になり、毎年このころからインフルエンザやかぜが流行しはじめます。市内でも少しずつ欠席者が増加しています。気温の変化、乾燥、疲れなど、きっかけはたくさんあると思いますが健康第一ですので、予防に心がけ、外出後の手洗い・うがい、そして、しっかり食べて、しっかり寝て、元気よく生活して欲しいと思います。写真は、昼休みの様子です。(石渕)
画像1 画像1

1月12日(金)授業の様子2

授業の様子を紹介します。(石渕)
上:4年算数、小数のかけ算とわり算の学習をしていました。
中:5年算数、四角形と三角形の面積の求め方の学習をしていました。
下:6年国語、「自然に学ぶ暮らし」の新出漢字を学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)授業の様子1

授業の様子を紹介します。(石渕)
上:1年国語、新出漢字の勉強をしていました。いよいよ2年生、覚えることも多くなってきました。
中:2年音楽、授業のはじめに、かもつれっしゃをしたり、やおやさんをしたりしていました。
下:3年体育、4年生と一緒に跳び箱をしていました。約束を守り、安全に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)5年理科 もののとけ方(その2)

水よう液には、色のついたものもあればついていないものもあるが、すべてとうめいであることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)5年理科 もののとけ方(その1)

食塩やコーヒーシュガーが水にとけるようすを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)書初め展2

子どもたちの作品を紹介します。(石渕)
 上:4年生の作品
 中:5年生の作品
 下:6年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
1/22 職員会議