鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

11月30日(木)オープンスクール2

4年生から6年生の授業の様子です。(石渕)
上:4年、国語で、依田先生による習字「美心」の授業でした。
中:5年、学級会、人権の学級目標をみんなで決めていました。
下:6年、算数、比例と反比例について、学習を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)オープンスクール1

本日は、お忙しい中、オープンスクール・校内持久走大会においでいただきありがとうございました。子どもたちも一生懸命に取り組んでいました。各学年の学習の様子を紹介します。(石渕)

上:1年、図工で、親子で箱を使っておもちゃを作っていました。
中:2年、道徳で「自分」について、みんなで考えていました。
下:3年、総合で、参加していただいた親子でまゆを使って指人形を作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金)人権集会

業前の時間に、人権講話(校長)と児童会からの話がありました。校長からは28日に行われた人権コンサートのう〜みさんのお話の中から、困ったことがあったら相談しよう、あきらめないで頑張ろう、そして、いいとこ探しの名人になろうという話をしました。児童会からは、スローガン「かがやき」運動を受けて、次のようなスローガンを提案してくれました。このスローガンの通り、鬼石小の子どもたちがますます、笑顔・元気・やる気いっぱいな子になってくれることを期待しています。最後に、全校でスマイルハイタッチを交わし、終了になりました。(石渕)

か:かっこいいね
が:がんばっているね
や:やさしいことばを かけあおう
き:きみのいいとこ みつけたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)県歯科保健表彰(奨励賞)

29日の午後、群馬県歯科保健大会が群馬会館(前橋)であり、歯と口の指定を受け研究してきた鬼石中校区の3校(鬼石小、鬼石北小、鬼石中)が発表してきました。本校からは、養護教諭の茂木先生が発表し、奨励賞をいただいてきました。日頃の子どもたちの活躍や研究の成果が認められ、うれしくなりました。これからも、元気いっぱい鬼石っ子!自分の歯は自分で守る子どもの育成に向けて、家庭と連携しながら取り組んでいきたいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)3校合同人権コンサート2

閉会式の中で、うーみさんに鬼石中の生徒代表がお礼の言葉、そして、鬼石小と鬼石北小の児童代表が花束を贈りました。最後にみんなで、ビリーブの歌のプレゼントをして終わりになりました。何だか、心が温かくなったコンサートでした。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)3校合同人権コンサート1

午後1時30分から、鬼石小の体育館で、3校合同人権ふれあいコンサートがありました。鬼石北小、鬼石小、鬼石中の全児童生徒が集まって「うーみさん」による歌とお話がありました。鬼石小学校が藤岡市の人権教育の指定を受けたことで、鬼石中校区の3校が小中一貫教育のひとつとして、一緒にこの人権コンサートを実施することになりました。うーみさんの、澄み通るような素晴らしい歌声と自分の小さい時の悩みについて話してくださいました。その中で、2つのメッセージをいただきましたので紹介します。
 1、悩みがあったら、誰かに打ち明けてください。
 2、あきらめないでください。
90分間以上のコンサートでしたが、子どもたちは、しっかりと聴くことができ、最後には、みんなでステージに上がり、「翼をください」を歌いました。3校の保護者、地域の方々も来校いただき、ありがとうございました。(石渕)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)人権集中学習(第2期)

11月24日付で「人権だより」が配られたと思いますが、11月24日〜12月12日まで「人権集中学習」を実施します。その中に、各クラスごとに学年目標「かがやきのために、わたしたちができること」を話し合って決める取組があります。今日、授業を参観していたら6年生が真剣に考えていました。鬼石小がさらに「笑顔、元気、やる気」いっぱいになるように6年生が中心に取り組んで欲しいと思います。
また、明日28日には、鬼石中校区の3校合同の人権コンサート「はあとふるコンサート」が鬼石小体育館で13時30分からあります。内容は「うーみさん」の歌とお話です。ぜひ聴きにいらしてください。(石渕)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)会食(4年)

今日の給食は、4年生と一緒に食べました。配膳も進んで、協力しながら早くできていました。みんな仲良く、おいしく給食をいただきました。また、楽しくお話もできました。どのクラスに行っても大歓迎をしてくれて、とてもうれしくなりました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)あいさつ運動

今日のあいさつ運動は、児童会とスクールバス2号の児童が担当でした。児童会だよりでもありましたが「あいさつチャンピオン」を考えているようです。今日も元気よくスマイルハイタッチをしながら、あいさつをしている児童が多かったです。さあ、発表が楽しみです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)4年理科 もののあたたまり方(その2)

空気は、水と同じようにねっせられたところがあたたまって上のほうへ動き、上のほうにあった温度のひくい空気が下がってきて、全体があたたまっていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)4年理科 もののあたたまり方(その1)

空気のあたたまり方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)4年理科授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年理科 もののあたたまり方
水のあたたまり方を調べました。水は、ねっせられたところがあたたまり、温度の高くなった水が上のほうへ動き、上のほうにあった温度のひくい水が下がってくることで、全体があたたまっていくことがわかりました。

11月22日(水)授業の様子2

4,5,6年生の様子を紹介します。(石渕)
上:4年算数、広さを調べようの学習で、1平方センチメートルについて理解を深めていました。
中:5年外国語、What do you want? I want〜?と友だちと楽しく会話していました。
下:6年算数、反比例の習熟を図る問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)授業の様子1

1,2,3年生の様子を紹介します。(石渕)
上:1年図工、お話の絵をかこうでお互いの絵を見合いながら仕上げをしていました。
中:2年国語、しかけカードの作り方の学習で、コマ作り等の仕方の説明を仕上げていました。
下:3年図工、運動会の絵を、絵の具を使ってていねいに仕上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)会食(3年生)

今日は、3年生15人と一緒に会食をしました。みんな、もりもり仲良く、元気よく食べていました。お誕生日会のときのように丸くなって食べました。質問もたくさん出て、とても楽しくいただきました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)卒業写真撮影

3月23日(金)の卒業式までちょうど4ヶ月になりました。6年生は、卒業アルバムのために、写真を撮ったり、文集に取り組んだりしています。今日は、全体写真やクラス写真を撮っていました。「有終の美」を飾るためにも、今できることに「本気」で取り組み、自分を磨いて欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(火)持久走大会に向けて

30日(木)に行われる持久走大会に向けて、朝の業前活動で「10分間走」をしました。いつものマラソン頑張りは「5分間」ですが、今日は準備体操をしっかりして、曲に合わせて10分間走りました。11月は、「体力強化月間」です。1年間のマラソン頑張りの成果を出し切って欲しいと思います。頑張れ、鬼石っ子!(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)4年理科 もののあたたまり方

金ぞくのあたたまり方を調べました。金ぞくは、ねっせられたところから順に遠くのほうへとあたたまっていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)授業の様子2

児童の様子を紹介します。(石渕)

上:4年算数、計算のきまりの習熟を図っていました。
中:5年社会、工業生産と工業地帯の学習をしていました。
下:6年算数、比例の性質を使って問題を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)授業の様子1

11月も下旬、2学期も残すところ約1ヶ月となりました。子どもたちは集中して授業に取り組み、課題に取り組んでいました。夢いっぱい「かがやき」運動2年目です。今年度は「本気」が合言葉です。本気で学習し、学力を向上して欲しいと思います。各クラスの様子を紹介します。(石渕)

上:1年国語、「じどう車くらべ」の学習で、読む練習をしていました。
中:2年算数、かけ算の仕上げの問題に取り組んでいました。
下:3年算数、丸い形を調べようで、コンパスを使って、はじめて円をかいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
2/6 入学説明会
2/7 3年社会科見学
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日