鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

2月15日(木)授業の様子2

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:4年国語、依田先生の書写の時間でした。「元気」を書いていました。
中:5年算数、「割合を表すグラフ」について学習していました。
下:6年理科、「生物と水との関り」について学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)授業の様子1

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:1年音楽、学習発表会の練習を体育館でしていました。
中:2年国語、「みんなできめよう」の学習で、お楽しみ会についてグループになって話し合おうとめあてを決めていました。
下:3年音楽、教室を回った時には移動音楽教室だったので誰もいませんでした。しかし、しっかり給食の準備をして出かけていました。今日は、お誕生会だったそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)感謝のお手紙

鬼石小では縦割り班の活動を通して、上級生に自主性やリーダー性が育ってきたり、学年を越えた子どもたち同士の思いやりのある姿が見られたりしてきています。卒業式が近くなり、今日は下級生が6年生に、感謝のお手紙を書きました。班長さんを思い出しながら、真剣に書いていました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)5年理科 もののとけ方(その2)

ホウ酸が出てきたろ液にも、ホウ酸がとけていました。水よう液にとけているものをとり出すには、水の量をへらしたり、水よう液の温度を下げたりすればよいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)5年理科 もののとけ方(その1)

ろ液にホウ酸がとけているか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)授業の様子2

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:4年算数、仮分数、帯分数について、友達と一緒に学び合いをしていました。
中:5年図工、「ミラーステージ」の作品の制作(色塗り)をしていました。
下:6年外国語活動、ゲームを通して、いろいろな動作の英語について学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)授業の様子1

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:1年図工、学習発表会のときに使う絵をグループで描いていました。
中:2年国語、「みんなできめよう」を通して、話し合いの仕方を考えていました。
下:3年音楽、学習発表会の練習(リコーダー)を体育館でしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)ロウバイ

今日、業務員の新井さんが、玄関にロウバイを生けてくださいました。ありがとうございます。自宅の庭に咲いた花だそうです。待ち遠しい春が玄関に来ました。(石渕)
画像1 画像1

2月13日(火)5年理科 もののとけ方(その2)

このろ液はとっておいて、次の授業でホウ酸がとけているか調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)5年理科 もののとけ方(その1)

ろ過のし方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)授業の様子2

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:4年理科、季節と生き物の様子を表を使ってまとめていました。
中:5年算数、「比べ方を考えよう」の力をつける問題に挑戦していました。
下:6年図工、卒業に向けた「思い出の作品作り(時計)」で、彫ったり、色塗りをしたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)授業の様子1

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:1年音楽、学習発表会(大きなかぶ)の練習をしていました。
中:2年音楽、学習発表会(あしたするよ)の練習をしていました。
下:3年算数、習熟を図るためにドリル学習を静かにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)第3期人権集中学習

2月の人権週間が1月30日から2月13日までありました。重点目標は「いろいろな人となかよくなろう」「友だちにありがとうを伝えよう」でした。また、各学年で考えた目標に向かって、授業(道徳、学活)や行事等を通して取り組んでいました。今日は、業前の人権集会でまとめをしていました。いつでも、どこでも意識して取り組んでいきましょう。最後にハイタッチをして集会は終了になりました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)小中あいさつ運動

今年度3回目の鬼石中校区合同あいさつ運動が、鬼石中学校でありました。鬼石小、鬼石北小からは、児童会役員が参加をしました。寒くてもみんなで元気にスマイルハイタッチをしながらあいさつを交わしました。2月も中旬、3学期も残すところ1ヶ月半です。インフルエンザもまだ流行中です。予防対策をしっかりして、元気に過ごして欲しいです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)昼休みの様子

子どもたちは、休み時間になると勢いよく校庭に出て行って、みんなで遊んでいました。長縄跳びをしたり、サッカーをしたりしていました。また、美化・園芸委員の児童は水を植物に上げていました。1年生は、自分たちが植えたチューリップに水をあげていました。校舎内では、図書委員の児童が当番をしていたり、日直日誌を書いている児童がいたり、先生と話している児童がいました。チャイムと同時に、校庭で遊んでいた児童は、校舎に入っていきました。いつも頑張る鬼石っ子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)春の日差し

寒い寒いといっても昼間はとても温かく、ふと見たら、紅梅の花が咲いていました。冬桜も咲き続けています。花壇のパンジーの後ろには、チューリップの芽が出てきています。もうすぐ春です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)授業の様子2

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:4年社会、「尾瀬の自然を生かす」の学習をしていました。公立公園を地図帳で調べていました。
中:5年家庭科、ミシンを使いエプロン作りをしていました。
下:6年算数、集中して今まで習った問題を解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)授業の様子1

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:1年生活科、好きな絵をかいた「たこ」をみんなで揚げました。風がなかったので、一生懸命に走っていました。
中:2年体育、縄跳びを曲に合わせて飛んでいました。後半は、跳び箱をしました。
下:3年算数、「三角形の仲間を調べよう」を三角定規を使って学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)音楽集会

22日(木)には学習発表会があります。それに向かって全学年、何にしようかクラス毎に考え、現在、練習をしています。今日は、音楽集会で当日に歌う曲を練習していました。これからさらに磨きをかけ、最高の発表にして欲しいと思います。保護者の皆様も楽しみにしていてください。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)なかよし集会

久しぶりに縦割り班で行う「なかよし集会」がありました。6年生が中心になり、外のグループでは「ふえおに」や「しっぽとり」などの追いかけっこ、体育館では、ドッヂボールをしていました。寒くても元気な子ども達です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
2/19 職員会議
2/22 学習発表会                     PTA年度末総会