鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

3月2日(金)命の大切さ出前講座

2時間目に、藤岡市健康づくり課の方と助産師さんが来てくださり、2年生に命の大切さの授業をしてくださいました。赤ちゃんが産まれるまでのことや産まれる様子を手作りの道具を使って体験させてくれたり、母子の心臓の鼓動を聞いたりしました。最後には、赤ちゃんを抱っこする模擬体験をさせていただきました。命の大切さについて、みんな真剣に聞いていました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金)卒業式の練習

今日の業前では、卒業式で歌う曲の練習をしました。まず、卒業式と同じ並び順になり、その後、歌の練習になりました。感動の卒業式に向けて、100人全員でこれから作り上げていきましょう。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)5年理科 ふりこの動き(その3)

縦軸は、ふりこの1往復する時間です。
画像1 画像1

3月1日(木)5年理科 ふりこの動き(その2)

ふりこの1往復する時間は、おもりのふれはばによっては変わらないことがわかりました。そして、これまで行った3つの実験の結果をグラフ化し、わかったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)5年理科 ふりこの動き(その1)

ふれはばを変えると、ふりこの1往復する時間が変わるか調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)授業の様子2

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:4年音楽、歌の練習後、リコーダーでエーデルワイスを2部合奏をしていました。
中:5年算数、多角形と円をくわしく調べようの学習で、正六角形がどうしてかけるか考えていました。
下:6年図工、愛校作業のひとつ、縄跳び板の色塗りをしていました。とてもきれいな色になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)授業の様子1

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:1年算数、図を使って考えようの学習後、プリントで習熟を図っていました。
中:2年外国語活動、英語を使って、楽しそうに身体表現をしていました。
下:3年算数、見やすく整理して表そうで、棒グラフのよさの学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)人権、福祉教育

本日の3,4校時、4年生が点字体験(むつぼしの会から4名の協力)、5,6年生が車椅子、高齢者疑似体験学習(藤岡市社会福祉協議会から2名の協力)を行いました。鬼石地区では、体験活動により思いやりの心を育て、人権教育を推進しています。子どもたちも話を真剣に聞いたり、体験をしていました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)表彰

インフルエンザの流行により表彰が遅れていましたが、本日、子どもたちの活躍の証の表彰の伝達式を行いました。子どもの頑張っている様子が、表彰状の数に表れています。これからも目標に向かって頑張って欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)年度末訪問がありました2

子どもたちの授業の様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)年度末訪問がありました1

本日、教育委員会の田中教育長様をはじめ、教育委員会の5人の方が訪問され、学校の様子や子どもたちの授業の様子を参観してくださいました。子どもたちが落ち着いて授業を受けている、小中一貫教育が進んでいるとお褒めの言葉をいただきました。これからも、「笑顔、元気、やる気」いっぱい鬼石っ子の育成に向け、全職員で取り組んでいきたいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)4年理科 すがたをかえる水(その2)

 水をひやしたときの、温度のかわり方と水のようすを調べました。
 水は、温度が下がり0°Cになるとこおり始め、全部の水が氷になるまで0°Cのままでかわらず、全部の水が氷になると、温度がさらに下がっていくことがわかりました。また、水が氷になると、体積が大きくなることもわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)4年理科 すがたをかえる水(その1)

 ふっとうする水から出ているあわを調べました。
 ふっとうしている水の中から出てくるあわは、ひえるともとの水にもどりました。このあわは、水がすがたをかえたもので、空気と同じように見えない水じょう気だということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金)授業の様子2

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:4年算数、総仕上げの問題に挑戦していました。
中:5年算数、多角形と円をくわしく調べようの学習に入りました。
下:6年社会、日本とつながりの深い国について新聞にまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金)授業の様子1

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:1年算数、「ずをつかってかんがえよう」の学習をしていました。
中:2年算数、分数で半分の大きさの表し方を学習していました。
下:3年社会、社会科見学で行った消防署のまとめをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)学習発表会

本日の午後1時30分より学習発表会がありました。子どもたちもこの日に向けて、一生懸命に練習をしてきました。各学年がそれぞれ考え、素晴らしい発表だったと思います。また、本日は、たくさんの保護者の皆様が来校くださりありがとうございました。これからも、子どもたちの健やかに成長していくよう職員一同頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)5年理科 ふりこの動き(その2)

ふりこの1往復する時間は、ふりこの長さが長いほど長くなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)5年理科 ふりこの動き(その1)

ふりこの長さを変えると、ふりこの1往復する時間が変わるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)明日は学習発表会・PTA年度末総会

明日の22日(木)、学習発表会が13時30分より体育館であります。今まで、子どもたちは担任の先生と一生懸命に練習をしてきました。お忙しいとは思いますが、ぜひ、子どもたちのがんばっている姿をご覧いただけたらと思います。その後、PTA年度末総会がありますので、引き続きよろしくお願い致します。(石渕)
画像1 画像1

2月21日(水)先生方も勉強中

現在、1年生から6年生まで外国語活動(英語)に取り組んでいます。学習指導要領の改訂に伴い、来年度から、5,6年生は外国語活動の時間数が15時間増えて50時間になります。そのために、学校ではどのように指導したらよいかを、EAT(英語教育アドバイザー)である小熊先生に来ていただき、鬼石小の先生方が児童になり、その授業を体験しました。わくわく、どきどきする授業にするために先生方も頑張っています。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
3/7 6年生を送る会