鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

3月8日(木)6年理科 生物と地球環境(その2)

テーマは、子ども達が自分で決めているので、様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(木)6年理科 生物と地球環境(その1)

これまで調べたことや考えたことをもとに、地球環境を守るためにわたしたちができることをレポートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(水)6年生を送る会

本日の5時間目に、新児童会役員さんが中心になり、6年生を送る会を実施しました。今まで学校の中心となって活躍をしてくれた6年生に対して、在校生が感謝の気持ちを持って卒業のお祝いをしました。全員でゲームをしたり、1年生から首飾りのプレゼント、在校生から感謝の手紙のプレゼントを班ごとに渡したりして、楽しい、思いで深いひと時を過ごしました。保護者の方も多数参観してくださりありがとうございました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(水)移動図書館「ふじ号」

今日の昼休み、移動図書館「ふじ号」が来ました。今年度は、今日が最終日でした。子どもたちは、目を輝かせて、選書をしていました。先生方も本を借りていました。3学期もあと少しです。春休みもありますので、たくさん読書をして欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(水)新1年生来校

4月に入学予定の新1年生が3時間目に園の先生と一緒に学校見学に来ました。1年生の教室を見たり、図書室や他の教室を見たりしました。みな、静かにしっかりした態度で過ごすことができました。音楽室では「ビリーブ」を大きな声で歌ったり、体育館では1年生の発表を聞いたりして、とても立派でした。4月の入学を楽しみにしています。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)4年理科 自然の中の水

ふたをしなかった入れものでは水がへっていたことから、水は水じょう気となって空気中に出て行くことがわかりました。また、地面にふせた入れものの内がわに水がついたことから、地面にしみこんだ水も空気中に出ていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)昼食会(新児童会役員)

本日の給食の時間、新児童会役員の5人の児童と一緒に会食をしながら話をしました。鬼石小学校のいいところ、もっとよくするためにはどうしたらいいかなど、話してもらいました。さすが役員さん、しっかり自分の考えを発表することができていました。これから1年間、よろしくお願いします。(石渕)
画像1 画像1

3月6日(火)愛校月間

3月は「愛校月間」となっています。そのため、5日から19日まで清掃強化週間となっています。お世話になっている学校をきれいにしようと計画的にきれいにしています。また、先日、6年生が愛校作業のひとつとして、縄跳び板の色塗りをしてくれたものが仕上がり、今日から使えるようになりました。早速、昼休みには練習をしている児童がいました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)卒業式の練習(6年生)

6年生は、3時間目に体育館で、卒業式の練習をしていました。歌や呼びかけについて真剣に練習をしていました。小学校生活最後の式を思い出深い、そして、在校生に示す素晴らし伝統として残していけるようにして欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(火)呼びかけの練習(在校生)

業前の時間に、在校生が卒業式の呼びかけの練習をしました。大きな声でしっかりとできていました。これから更に練習をして、感動する呼びかけにして欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)授業の様子2

今日の子どもたちの様子を紹介します。(石渕)
上:4年理科、「たしかめよう」の問題に挑戦していました。
中:5年社会、「情報産業とわたしたちのくらし」の学習について、話し合っていました。
下:6年学活、昨年度の卒業式のビデオを見て、流れを確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)授業の様子1

今日の子どもたちの様子を紹介します。23日の卒業式まで、あとわずかとなりました。明日の業前では、呼びかけがあり、各教室(上:1年、中:2年、下:3年)からは元気な練習が聞こえてきていました。卒業式がとても楽しみです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)4年理科 自然の中の水

水が空気中に出て行くか調べるために、2つの入れものに同じ量の水を入れ、1つの入れものにはふたをして、もう一方にはふたをしないで日光のあたるところへおきました。明日の授業で入れもののようすを調べます。
画像1 画像1

3月5日(月)4年理科 すがたをかえる水

温度と水のすがたについて学習しました。水は温度によって固体、えき体、気体とすがたをかえることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)あいさつ運動

本日、今年度最後のPTAによるあいさつ運動がありました。また、児童会役員も一緒にあいさつ運動をしました。気持ちのよい1日のスタートは、心を込めた元気な「おはようございます」だと思います。いつでも、どこでも、だれとでも、朝のあいさつができるように、これからもしていきましょう。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)塩沢ダムぬり絵コンテスト(表彰式)

4日(日)の午後1時30分から、道の駅上州おにし(体験学習館マグ)で標記の表彰式がありました。本校からは、4年の上野さんの作品が小学校高学年の部において最優秀賞をいただきました。おめでとうございます。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(月)善意の会(表彰式)

3日(土)の午前10時から標語と善行者の表彰がありました。本校からは、1年一柳さんの標語が優秀賞になり、賞状をいただいてきました。作品は「つくろうよ みんなのえがおの花ばたけ」でした。最後に、教育長さんと一緒に写真を撮りました。おめでとうございます。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(金)命の大切さ出前講座

2時間目に、藤岡市健康づくり課の方と助産師さんが来てくださり、2年生に命の大切さの授業をしてくださいました。赤ちゃんが産まれるまでのことや産まれる様子を手作りの道具を使って体験させてくれたり、母子の心臓の鼓動を聞いたりしました。最後には、赤ちゃんを抱っこする模擬体験をさせていただきました。命の大切さについて、みんな真剣に聞いていました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金)卒業式の練習

今日の業前では、卒業式で歌う曲の練習をしました。まず、卒業式と同じ並び順になり、その後、歌の練習になりました。感動の卒業式に向けて、100人全員でこれから作り上げていきましょう。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)5年理科 ふりこの動き(その3)

縦軸は、ふりこの1往復する時間です。
画像1 画像1
学校行事
3/12 職員会議