鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

6月25日(月)4年理科 とじこめた空気や水

ふくろに空気をとじこめて、おしてみました。ふくろにのっても、ふくろをおしても空気はつぶれませんでした。また、ふくろをおすとふくろの形はかわりました。このほかにもいろいろなことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月)セーフティー運動3

本日の集団下校に合わせて、第3回のPTAによるセーフティー運動がありました。子ども達と一緒に、通学路を歩いて、下校していただきました。今日は4人の保護者の方が暑い中、また、お忙しい中、協力をしてくださいました。次回は、7月9日(月)です。授業がある月の最後の月曜日ですので、6月4日付の通知(子どもの犯罪被害防止対策の推進について)でお願いいたしましたが、地域の方もお時間があれば、一緒に参加してくださるとうれしいです。どうぞ、よろしくお願いいたします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月)晴天でのプール

今日は、梅雨とは思えない天気でした。3,4時間目には、1,2年生が体育でプールに入っていました。これから、プールにたくさん入って、水遊びを楽しんで欲しいと思います。そして、上級生のように泳げるようになって欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月)鬼石校区合同あいさつ運動

今朝、鬼石校区の3校(鬼石北小、鬼石小、鬼石中)が鬼石中に集合して、あいさつ運動をしました。また、今年度より、民生・児童委員さんも一緒に参加してくださいました。鬼石小からは児童会の役員さんが代表して、スマイルハイタッチをしたり、笑顔であいさつをしたりして、すがすがしいあいさつができました。3月に卒業した6年生も立派な中学生になっていました。頑張れ、鬼中生!(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(金)調理実習(5年)

5年生が3,4時間目に、家庭科で調理実習をしていました。「ゆでる調理をしよう」でカラフルコンビネーションサラダを協力して調理していました。職員室にも届けてくれました。彩りがよく、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(金)プール

午前中はプールサイドの気温が30度でした。風があり、少しひんやりとしていましたが、3,4年の子どもたちは元気に水泳をしていました。特に、3年生はプール開きをしてから初めてでしたので、プールの約束や水慣れからはじめ、最後にはみんなで楽しそうに水遊びをしていました。自分が立てたプールの目標に向かって、この夏、頑張って欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(金)サルビア

先日、片山公民館長さんからいただいたサルビアの苗を、職員とボランティアさんで花壇に植えました。梅雨を思わせないくらい暑い中でしたが、これから夏に向かって、ぐんぐん成長し、真っ赤な花を咲かせてくれると思います。とても楽しみです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水)学校運営協議会

本日15時30分より、鬼石中学校で「鬼石」連携型小中一貫校第1回学校運営協議会がありました。今年度から、コミュニティ・スクールの推進に向けて「学校運営協議会」が開催されることになりました。この協議会は、藤岡市内の5校区すべてで取り組んでいるものです。今日は、12名の委員さんと、教育長様、教育委員会の皆様、3校区の校長、教頭、教務主任の先生、西部教育事務所から山田社会教育主事様が出席し、下記のことについて、協議しました。これから、鬼石校区の子どもたちのために、地域と保護者、学校が一つになり取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願い致します。(石渕)

1 委嘱交付
2 あいさつ(教育長様)
3 組織づくり
4 協議
(1)平成30年度 「鬼石」連携型小中一貫校 教育構想について 
(2)学校運営協議会のあり方について
(3)各委員より
5 今後の日程について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水)今日の授業2

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:4年算数、割り算の筆算について学習していました。
中:5年国語、「古典の世界」について学習していました。
下:6年算数、分数の割り算について学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水)今日の授業1

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:1年国語、おむすびころりんを大きな声で読んでいました。
中:2年国語、ひとりになったスイミーの気持ちをみんなで考えていました。
下:3年国語、報告する文章の清書に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)太鼓ボランティア

今日の6時間目はクラブで、太鼓やお囃子の音が聞こえてきていました。今年も鬼石夏祭りの季節になってきました。音楽室に行ってみると6人のボランティアの方々が指導に来てくださっていました。荻原先生、山田先生も児童と一緒になって太鼓をたたいていました。各地区のコミュニティセンターでは、子どもたちが太鼓の練習で大変お世話になっています。今後ともよろしくお願い致します。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)サルビアの花

先日は、地域の方にひまわりをいただき、学校の花壇や周りに植えました。今日は、鬼石公民館の片山館長様からサルビアの苗をいただきました。ありがとうございました。これから花壇に植えて大事に育てていきたいと思います。(石渕)
画像1 画像1

6月19日(火)鬼石北小との交流

鬼石中校区小中一貫(小小連携)として、今年度も体育(マット、跳び箱)、音楽(合唱)、理科などで一緒に学習をします。本日の3,4時間目に、3,4年生が鬼石北小学校に行ってきました。3時間目には、鬼石北小の5,6年生のお兄さん、お姉さんと一緒にマット運動の基本、前回り、後ろ回りなどを学習してきました。4時間目には、鬼石北小の3,4年生と一緒に音楽に取り組みました。貨物列車の歌を歌いながら自己紹介をしたり、ビリーブなどの合唱をしたりして、楽しく交流をしました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)人権集会

5日から15日まで第1期人権月間でした。子どもたちは、その期間、児童会からの提案で「か:考えよう、友達の気持ち」「が:学校にみんなと仲良くしよう」「や:やさしい心でいつもいよう」「き:気持ちよく1日をすごそう」を意識して、毎日の生活をしていました。また、各学年で考えた目標に向けて、ひとりひとりが、学校生活を気持ちよく送れるように、みんなで取り組んでいました。
今日の業前で人権週間のまとめをしました。各学年の代表者が、自分たちが立てた目標に対する、2週間の取り組みの成果を発表しました。その後、全校で「貨物列車」に取り組み、全校の児童で和(輪)を作りました。心がひとつにつながりました。これからもひとりひとりがかがやく鬼石小学校にしていきたいと思います。(石渕)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)6年理科 ジャガイモほり(その1)

5年生のとき(3月13日)に植えたジャガイモをほりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)6年理科 ジャガイモほり(その2)

今年は天候に恵まれ、豊作でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)6年理科 ジャガイモほり(その3)

みんなで協力してきれいに洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)6年理科 ジャガイモほり(その4)

日かげに干して乾かしました。一部は調理実習で食べ、残りは持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)4年理科 電池のはたらき(その1)

プロペラカー(風力自動車)や、プロペラを飛ばすおもちゃを作って動かしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)4年理科 電池のはたらき(その2)

光電池を使って、ソーラーカーを作りました。学習指導要領の移行措置で、光電池の学習は6年生で実施するのですが、予習として学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
6/25 「セ」、小中あいさつ運動(中で)
6/26 PTA運営委員会2、「司」
6/27 計算博士テスト1
6/28 SC4
6/29 「司」