鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

7月4日(水)計画訪問がありました5

先生方の研修の様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(水)計画訪問がありました4

今日の授業について、先生方も指導主事の先生と一緒になって、授業の内容や子ども達の様子について振り返っていました。先生方も頑張っています。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(水)計画訪問がありました3

児童の様子について紹介します。(石渕)
上:5年算数、合同名三角形の作図について学習していました。
中:6年外国語活動、He can. She can. を使って学習をしていました。
下:くわの実学級、自分の考えを伝え合う活動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)計画訪問がありました2

児童の様子について紹介します。(石渕)
上:1年国語、大きなかぶの学習をしていました。
中:3年音楽、リコーダーについて学習していました。
下:4年音楽、リズムアンサンブルについて、取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)計画訪問がありました1

本日、藤岡市教育委員会から田中教育長様をはじめ6人の市教委の皆様、西部教育事務所から黒澤所長様、中野指導主事様、鬼石北小本田校長様と先生、鬼石中飯野校長様と先生が訪問してくださいました。児童や先生方の頑張っている様子を参観してくださり、「児童が一生懸命によく取り組んでいた」「先生方も熱心に指導していた」とお褒めの言葉をいただきました。今年度も「笑顔、元気、やる気」いっぱい鬼石っ子の育成(3年次)に向けて頑張ります。(石渕)
上:全体会の様子です。
中:4年算数、平行について学習をしていました。
下:4年理科、とじこめた空気や水について学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)苗を植えました

先日いただいたマリーゴールドと百日草の苗を花壇に植えました。これからのひと夏、大きくなって、鬼石小を花いっぱいの学校にしてくれると思います。とても楽しみです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)4年理科 とじこめた空気や水(その1)

空気と水が入った注しゃ器をおすと、中の空気や水の体積はどうなるか調べました。これまでに学習したことをふりかえってから、予想を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)4年理科 とじこめた空気や水(その2)

次に、実験して結果をたしかめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)4年理科 とじこめた空気や水(その3)

空気と水が入った注しゃ器をおすと、中の空気の体積は小さくなるが、水の体積はかわらないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)4年理科 とじこめた空気や水(その4)

今日の学習内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火)4年理科 とじこめた空気や水(その1)

空気でっぽうの実験をしました。空気でっぽうは、つつの中でおしちぢめられた空気が前玉をおすことで、前玉がいきおいよくとび出すことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火)4年理科 とじこめた空気や水(その2)

前玉をいきおいよく、より遠くへとばすにはどうしたらよいか工夫しながら実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)4年理科 季節と生き物(夏)その1

ツルレイシを観察しました。今日の気温は36°Cくらいでした。2mをこす大きさになり、たくさん花がさいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)4年理科 季節と生き物(夏)その2

ツルレイシの実(ゴーヤ)のしゅうかくもできました。完全無農薬です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)4年理科 季節と生き物(夏)その3

子ども達のかいたかんさつカードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)4年理科 季節と生き物(夏)その4

ヘチマも大きくなりました。くきの先の位置にしるしをつけました。これからくきが1日にどれくらいのびるか調べていきます。
画像1 画像1

7月2日(月)6年理科 植物の成長と水の関わり(その1)

ツユクサの葉のうすい皮の部分をけんび鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)6年理科 植物の成長と水の関わり(その2)

葉の表面には、気孔という小さな穴がたくさんありました。蒸散は、おもに気孔を通して行われることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)6年理科 植物の成長と水の関わり(その3)

けんび鏡で見たツユクサの気孔のようすです(400倍)。
画像1 画像1

7月2日(月)プール(1,2年生)

7月に入ったばかりですが、熱中症を心配するほどの暑さです。今日の3,4時間目には、1,2、年生がプールに入っていました。とても気持ちよさそうにプールに入っていました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
7/9 「セ」
7/10 5年尾瀬学校、「司」
7/11 漢字博士テスト2
7/12 学校保健委員会、PTA危険看板作り
7/13 「司」