鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

9月19日(水)図書館整備

地域学校協働本部の図書室整備ボランティアの方々が来校され、図書室の模様替えをしてくださいました。図書室がハロウィンのモビールや栗のいがの置物等で、秋色に変わりました。読書の秋に備え、たくさんのしおりも作ってくださいました。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)かんな秋のアート祭り

7月に鬼石小学校の児童の全員で作成した「ヒトガタアート」の作品が「第5回かんな秋のアート祭り」に展示されます。9月21日から24日だそうです。機会がありましたら、足を運んでください。(石渕)
画像1 画像1

9月19日(水)多野・藤岡地区いじめ防止フォーラム2018

今日の午後2時から、県立藤岡北高校で標記の大会がありました。多野・藤岡、藤岡特別支援学校の21の小中学校の児童生徒、多野藤岡の4校の高校生が集まり、いじめ防止に向けた話し合いをしました。鬼石小学校からは6年の田中さんが参加してきました。「仲間が困っていること、悩んでいることに気付き、仲間同士で支え合うために、私たちにできること」というテーマで、班に分かれて積極的に話し合っていました。これからも「いじめ撲滅」に向けて、児童、職員、保護者、地域で取り組み、思いやりの心を持ち、誰にも優しく接することのできる「笑顔・元気・やる気いっぱい鬼石っ子」を育成していきたいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)陸上教室記録会の練習

10月11日(木)に行われる藤岡市陸上教室記録会に向けて、5,6年生の練習が始まりました。放課後、準備や片付けを含めて約40分間、練習しています。100m走、1000m走(男子)、800m走(女子)、50mH、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、そして、4×100mリレーです。今日は、種目ごとに自分が出たい種目の練習をしていました。これからたくさん練習をして、自己ベストが出せるように頑張って欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)運動会練習(高学年)

4〜6年生は4時間に体育館で、組立ての練習でした。だんだんと上手になってきています。みんな、真剣です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)運動会練習(低学年)

今日から校庭で運動会の練習が始まりました。朝の涼しい1時間目に1〜3年生が表現の練習をしていました。広い校庭で位置取りから始めていました。運動会まで練習できるのが7日です。頑張れ、鬼石っ子!(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)4年理科 わたしたちの体と運動(その1)

動物のほねやきん肉、関節を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)4年理科 わたしたちの体と運動(その2)

動物もほねやきん肉、関節によって体を動かすことができることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(火)アイディア作品展表彰式

夏休みの宿題の中のひとつにアイディア作品展があります。今年度は、鬼石小から7人が応募し、6年の木下明祐君の作品「ピッチング」が「藤岡市長賞」に選ばれました。おめでとうございます。15日(土)の14時から、ららん藤岡の花の交流館で標記表彰式がありました。どれも素晴らしい作品ばかりでした。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金)今日の授業2

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:4年道徳、主人公の気持ちを考え、発表し合っていました。
中:5年国語、毛筆で「成長」の文字を落ち着いて書いていました。
下:6年算数、縮尺についてみんなで考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金)今日の授業1

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:1年国語、一生懸命に黒板をノートに写していました。
中:2年算数、算数の計算を工夫して考えていました。
下:3年音楽、歌ったり、リコーダーを吹いたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金)運動会スローガン決定!

運動会のスローガンが「97の熱き魂 今一つに」に決定しました。6年生の清水一颯君の作品です。ひとりひとりが熱く、本気で競技し、そして、心をひとつにして感動する運動会して欲しいと思います。今日の昼休みには、各団とも応援の練習を校庭でしていました。6年生がとても主体的で、各団をリードしてくれています。そして、団のみんなも一生懸命に取り組んでいるところに、素晴らしさを実感しています。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木)運動会練習2

高学年(4〜6年)の組立ての様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木)運動会練習1

業前では、開会式、閉会式の練習を中心に、行進、歌の練習をしています。授業では、体育館で低学年(1〜3年)が表現、高学年(4〜6年)が組立ての練習をしています。どの児童も一生懸命に取り組み、上手になってきています。これからの頑張りが楽しみです。写真は、低学年の子どもたちの様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木 )6年理科 月と太陽(その1)

しゃ光板や望遠鏡を使って太陽の表面のようすを調べました。望遠鏡で太陽の像をとうえい板にうつし、黒いしみのようになっている黒点を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木 )6年理科 月と太陽(その2)

単元末問題にちょうせんしました。いちばん下の写真は、「菜の花や 月は東に 日は西に」という俳句をよんだときの与謝野蕪村の地球上での位置と月の位置です。来週は「月と太陽」のテストをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木 )4年理科 月の動き

月の動きを観察して記録する宿題を出しました。今日から9月17日(月)の間に、1時間〜2時間あけて2回、できれば午後2時と午後3時、午後6時と午後7時の月の位置を調べてワークシートに記録するよう子ども達に伝えました。夜の観察は、保護者の方にご協力をいただくことになりますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(木 )4年理科 わたしたちの体と運動

人の体のほねやきん肉、関節を調べました。ほねやきん肉は、体をささえたり体の中を守ったりしていることがわかりました。
画像1 画像1

9月11日(火)今日の授業2

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:4年国語、本文から点字について読み取っていました。
中:5年理科、台風と天気の変化について、資料を基に話し合っていました。
下:6年算数、2倍の拡大図、1/2の縮図を分度器、コンパスを使って書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)今日の授業1

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:1年音楽、「運動会の歌」を歌い、鍵盤ハーモニカの学習をしていました。
中:2年道徳、「一りん車」という資料で、決まりについて考えていました。
下:3年国語、「つたえよう、楽しい学校生活」で、プリントでインタビューのしかたについて学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
9/24 秋分の日
9/25 「セ」