鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

9月25日(火)運動会練習1

運動会当日まで4日となりました。2時間目の終わりから雨が降り始めてしまい、業前の全体練習、低学年の練習までは、校庭でできました。高学年は体育館で組立ての練習をしました。とてもきれいになりました。写真は、低学年の様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)交通指導

秋の全国交通安全運動の実施にともない本校でも本日から28日までの間、児童の登校時に合わせて、交通指導をしていただいています。地域を回っていますと、交通指導員さん、地域の方、保護者の方、そして、青パト、お巡りさんが巡視をしてくださっています。お忙しい中、ありがとうございます。子どもたちが、安全・安下校できるようこれからもよろしくお願い致します。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)6年理科 水よう液の性質(その1)

炭酸水にとけているものを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)6年理科 水よう液の性質(その2)

炭酸水を熱すると、あとに何も残りませんでした。炭酸水をあたためると、あわがたくさん出てきました。また、炭酸水に石灰水を入れると白くにごりました。これらのことから、炭酸水には、気体の二酸化炭素がとけていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)5年理科 植物の実や種子のでき方(その1)

9月10日(月)にセットした受粉の役わりを調べる実験の結果を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)5年理科 植物の実や種子のでき方(その2)

受粉させたアサガオの花は、めしべのもとがふくらんで実ができていました。受粉させなかった花は、かれていて実ができませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)5年理科 植物の実や種子のでき方(その3)

1枚目の写真は受粉させたアサガオの花、2枚目の写真は受粉させなかった花です。このあと、VTRでこの単元の学習をふりかえりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)4年理科 月の動き(その1)

半月の位置を調べる宿題の発表会をして、半月の動きのまとめをしました。半月は時刻によって見える位置がかわり、東のほうから南のほうへ動くことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)4年理科 月の動き(その2)

 満月の動きを調べる宿題の発表会をして、満月の動きのまとめをしました。満月も東のほうから南のほうへ動くことがわかりました。半月と満月の観察を通して、月は太陽と同じように東のほうからのぼり、南の高い空を通って西の方へしずむことがわかりました。また、月は日によって見える形がかわり、時こくによって見える位置がかわることもわかりました。
 保護者の方々のご協力により、月の観察の宿題がしっかりとできました。子ども達は、この体験を通して、実感を持って「月の動き」の学習に取り組むことができました。たいへんありがとうございました。1月には、星の動きの観察の宿題を出しますので、その際は、またご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(月)「鬼石祭り太鼓」最後の練習2

練習の様子です。6年生、とても上手です。地域の方も聞きに来てくださいました。当日が楽しみです。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(月)「鬼石祭り太鼓」最後の練習1

本日の16時から校庭で、6年生全員による太鼓の練習がありました。保存会をはじめ地域の方が沢山みえ、指導してくださいました。今日を迎えるにあたって土曜日の4日間の練習も大変お世話になりました。鬼石ならではの囃子太鼓を、地域の方のご協力でできることに感謝申し上げます。また、一緒に演奏してくださる地域の指導者の方々、今年もどうぞよろしくお願いいたします。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(月)かんな秋のアート祭り

19日に紹介した「かんな秋のアート祭り」に行ってきました。子どもたち全員で作成した「ヒトガタアート」の作品が会場入り口に展示されていました。この鬼石小の子どもたちの中から芸術家が育ってくれることを期待しながら見てきました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(月)地域の力

運動会に発表される太鼓の練習では、保存会の方、地域の方、今年度は仲町のコミュニティセンターを会場に大変お世話になりました。子どもたちも4回の練習で、勇ましく、そして、堂々とした演奏ができていました。本当にありがとうございました。22日(土)は仲町のコミュニティセンターでお世話になる最後の練習会でした。指導してくださった方々と息もぴったりでした。本当にありがとうございました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)係り別打ち合わせ

みんな、ひとりひとりが主役の運動会です。また、自分たちで作り上げるのも運動会です。6年生をはじめ、上級生が下級生の面倒を見たり、運動会を成功させようと頑張ったりしている児童の姿に心打たれます。今日の6時間目には、5,6年生が、係別に打ち合わせをしていました。自分たちも、保護者や家族も、地域の方々も、みんなが感動する運動会を目指して頑張りましょう。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)今日の授業2

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:4年算数、あまりのある2桁の割り算の筆算を学習していました。
中:5年国語、「日常を十七音で」の学習で、俳句を考えていました。
下:6年総合、運動会の時に披露する太鼓の練習をしていました。地域の方々のご協力でとても上手です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)今日の授業1

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:1年国語、「かずとかんじ」の学習をしていました。
中:2年音楽、「山のポルカ」を歌ったり、鍵盤ハーモニカをしたりしていました。
下:3年算数、二桁の数に1桁の数をかける計算をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)全体練習2

練習の様子です。今年度から応援合戦が得点競技になりました。どの団が優勝するか、とても楽しみです。(石渕)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)全体練習1

今日は朝から雨のため、業前から1時間目まで体育館で運動会の練習をしました。はじめに、1年生から6年生までが応援合戦、玉入れ、そして全員リレーの並び順等をしました。そして、3年生以上が綱引きの並び順をしました。団長さん、副団長さんが団員をしっかりまとめ、上手にできました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)秋の全国交通安全運動

本日21日から30日まで、秋の全国交通安全運動が始まりました。朝の交通指導や交通当番では、大変お世話になり、ありがとうございます。子どもたちも登校班でしっかり歩いて来ることができています。これからも子どもたちが安全に登下校できるよう、学校でも指導しますので、お家でも出かける前に一声お願い致します。写真は、今日の登校の様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木)頑張っています

今日は午後から雨が降り出しました。放課後の陸上教室の練習は、体育館で体を動かす練習を中心に行っていました。いつもと違う雰囲気でしたが、みんな、真剣に、そして、楽しそうに取り組んでいました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
9/29 運動会
9/30 運動会予備日
10/1 振替休業日
10/2 「安」、「委」、「集」
10/4 漢字博士テスト3
10/5 小中一貫協議会6(鬼小)