鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

10月30日(火)2年生ハロウィンパーティ1

 本日の3・4校時に、2年生が生活科の学習でハロウィンパーティを実施しました。
1年生を招待して、自分たちの考えたお店屋さんで遊ばせてくれました。それぞれのお店の工夫した賞品ももらうことができました。
 4校時の途中から、3年生も参加させてもらいました。
 遊び方やネーミングがとても工夫されていて楽しかったです。
「さかなつり」「たから箱」のお店の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)2年生ハロウィンパーティ2

「ヨットカー」「ロケットぽん」「コロコロコロン」のお店の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)2年生ハロウィンパーティ3

「ピョンうさぎ」「ふくろロケット」「もぐらたたき」のお店の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)2年生ハロウィンパーティ4

「パッチンがえる」「とことこかめ」のお店です。隣のレストランでは、2年生が収穫したサツマイモを使ったおやつをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)4年理科 季節と生き物(秋)その1

サクラの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)4年理科 季節と生き物(秋)その2

集中して観察に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)4年理科 季節と生き物(秋)その3

どの子も観察力と画力が向上しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)6年理科 土地のつくりと変化(その1)

地層のでき方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)6年理科 土地のつくりと変化(その2)

地層は、流れる水によって運ぱんされたれきや砂、どろなどが海底などに、層になって積み重なってできることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)6年理科 土地のつくりと変化(その3)

びんに土と水を入れてふったあと、びんを置くと、つぶの大きいものから(砂➠どろの順に)しずむことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月)4年理科 季節と生き物(秋)その1

ツルレイシやヘチマのようすを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月)4年理科 季節と生き物(秋)その2

バッタやカマキリを見つけました。大きくなり成虫になっていました。ヘチマもくきや葉がかれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月)4年理科 季節と生き物(秋)その3

かわいたヘチマの実からたねをとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月)4年理科 季節と生き物(秋)その4

子ども達のかいたかんさつカードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月) 理科自由研発表会に向けて

よりわかりやすいプレゼンテーションにできるよう、工夫しながら発表練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(月)6年理科 土地のつくりと変化(その1)

化石について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月)6年理科 土地のつくりと変化(その2)

化石には、魚や貝などの動物や木の葉などの植物がありました。化石になったものには、陸上の生物が水の底にうもれたものもあるが、多くは海にすんでいた生物であることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木)社会科見学(5年)

5年生はSUBARU(スバル)群馬製作所(矢島工場)に行ってきました。その様子を紹介します。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木)校外学習(3,4年)

3、4年生は、「群馬県立自然史博物館」に行って来ました。その様子を紹介します。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木)校外学習(1,2年)

1,2年生は、「埼玉県こども動物自然公園」へ行って来ました。その様子を紹介します。みんな元気に行ってきました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
11/1 「安」、計算博士テスト2、PTA運営委員会4、SC7
11/3 文化の日
11/5 Pあいさつ運動、校内研修、高山社見学(4年)