鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

11月8日(木)5年理科 電磁石の性質(その1)

電磁石ができたか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)5年理科 電磁石の性質(その2)

電磁石は、電流が流れたときだけ鉄をひきつけることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)4年理科 もののあたたまり方(その1)

金ぞくのあたたまり方をふり返ったあと、水のあたたまり方を調べました。子ども達は、水も金ぞくと同じあたたまり方をすると予想しました。示温テープや温度変色インクを使って調べました。また、水の中にけずりぶしを入れて水の動きも調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)4年理科 もののあたたまり方(その2)

水はねっせられたところがあたたまり、温度が高くなる。温度の高くなった水が上のほうへ動き、上のほうにあった温度のひくい水が下がってくる。このようにして、水は全体があたたまっていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水)藤岡教育フェスタ3

理科の発表の様子を紹介します。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水)藤岡教育フェスタ2

社会の発表の様子を紹介します。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(水)藤岡教育フェスタ1

13時15分より、総合学習センターにおいて藤岡教育フェスタがありました。これは、夏休み等で取り組んだ社会科・理科の自由研究の発表会です。鬼石小からは社会科で2人、理科で4人の児童が下記の内容で発表しました。日頃、疑問に思った課題について調べ、分かったことをまとめ、しっかり発表していました。(石渕)
○社会 
・6年森村龍君   「鬼石夏祭りの歴史〜ぼくらの自慢のお祭り屋台〜」
・6年金澤しおりさん「鬼石・仲町の水源〜大門通りに存在する井戸〜」
○理科 
・4年滝川ななさん 「ちょうみりょうを使って10円玉のきれいさをくらべよう」
・4年赤上佳哉君 5年 赤上恭佑君 
「色々な行動と脈はくの変化について〜ドキドキするのはなぜ?〜」
・5年谷口尊釈君 5年 「のろまなカメ」は本当に足が遅いのか?

画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(火)鬼石校区合同研修会

来週13日に、鬼石小学校で人権の発表会があります。それに向けて、鬼石校区の3校で授業研究会が5日(月)に鬼石北小でありました。子どもたちは、一生懸命に考えたり、話し合ったりしていました。自他を大切にし、自分の意見を生き生きと表現できる児童の育成に向けて、授業を工夫したり、人権教育の視点を取り入れたり、3校の先生方が熱心に話し合っていました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(火)4年理科 もののあたたまり方(その1)

示温テープや温度変色インクを使って、金ぞくのあたたまり方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(火)4年理科 もののあたたまり方(その2)

示温テープや温度変色インクは、温度が高くなると色が変わります。色の変わったところがあたたまったところだと見てわかるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(火)4年理科 もののあたたまり方(その3)

金ぞくは、ねっせられたところから順に遠くのほうへとあたたまっていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(火)6年理科 土地のつくりと変化(その1)

火山灰の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(火)6年理科 土地のつくりと変化(その2)

写真は、上から榛名山、浅間山、赤城山の火山灰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(火)6年理科 土地のつくりと変化(その3)

最後に新燃岳の火山灰です。どの火山灰の中のつぶも角ばっていることがわかりました。
画像1 画像1

11月5日(月)5年理科 電磁石の性質(その1)

電磁石を作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月)5年理科 電磁石の性質(その2)

早くできた子は、友達に作り方を教えてあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月)あいさつ運動

今日は、児童会とPTA合同のあいさつ運動がありました。大きな声で、元気よくあいさつとハイタッチができました。地域の方も加わってくださり、今週も気持ちのよいスタートがきれました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(日) 群馬県理科研究発表会(その1)

群馬大学荒牧キャンパスにて群馬県理科研究発表会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(日) 群馬県理科研究発表会(その2)

本校からは4名の子どもたちが学校の代表として参加し、立派に発表してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木)鬼石公民館コンサート

本日の午後、公民館主催の「秋の風にやさしく〜バイオリンとピアノの調べ〜」のコンサートがありました。鬼石小学校からは3年生以上の児童が招待され、聴きに行って来ました。そして、子どもたちの合唱を地域の方々に聴いていただきました。地域の方からは、とても上手で感動しましたというお褒めの言葉をいただきうれしくなりました。子どもたちも緊張をしながらも、満足そうでした。今年は、本物の音楽を聴くだけでなく、バイオリンを弾くという体験までさせていただきました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
11/9 小中音楽発表会
11/10 PTA親子レク
11/12 合同学習(理科6年、地層)、職員会議、小中あいさつ運動(小で)
11/13 「ク」
市人権教育研究発表