鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

10月16日(火)4年理科 ものの温度と体積(その2)

「ガスボンベを取り付けて点火し、火力を調節したら消火し、ガスボンベを取り外して残ったガスを燃やしきる。」という操作を、児童全員が3回以上繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)6年理科 水よう液の性質(その1)

種類のわからない4種類の水よう液を、塩酸、炭酸水、石灰水、食塩水に分けるにはどうしたらよいか考えました。これまで学習した水よう液の性質を利用して、実験の計画を立てました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)6年理科 水よう液の性質(その2)

班で話し合って決めた実験の計画を発表し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)4年理科 ものの温度と体積(その1)

アルコールランプの使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)4年理科 ものの温度と体積(その2)

火をつけてから消すまでを、一人で4回以上くりかえし練習したので、みんなじょうずに操作できるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(金)5年理科 校外学習(その1)

小小連携の活動として、鬼石北小学校の5年生と一緒に「流れる水のはたらき」を調べるために、おにし青少年野外活動センターの石川さんのご指導の下、校外学習に行ってきました。はじめに神流川の支流と三波石峡を観察し、川の上流のようすを調べました。次に神流川水辺公園でバスをおりて、曲がって流れる川のようすを調べました。最後に浄法寺付近で流れのゆるやかな川のようすを調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(金)5年理科 校外学習(その2)

曲がって流れる川にペットボトルを流して、カーブの外側と内側の流れの速さを比べる実験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(金)5年理科 校外学習(その3)

鬼石北小の児童となかよく活動し、交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)先生も勉強

今日は、校内研修で1人1授業の研究授業がありました。鬼石北小や鬼石中で指導している理科専科の関先生による6年生の授業でした。既習事項である水よう液の性質(つなぎ教材)を使って、4種類の水よう液(塩酸、炭酸水、石灰水、食塩水)の見分け方について検索表(流れ図)を使って、班で協力して考えていました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)小中連携(鬼石中文化祭に向けて)

10月25日(木)は鬼石中学校の文化祭です。1年生から5年生は校外学習になりますが、毎年、6年生が招待されています。そして、鬼中生と一緒に、未来の鬼中生の鬼石北小と鬼石小の6年生が合唱をします。その練習に、鬼石中から音楽担当の柳田先生、そして、鬼石北小学校からは、6年生と担任の先生、音楽の先生が来て練習をしました。とても立派な態度と同時にきれいな歌声を体育館中に響かせてくれました。25日の全校合唱がとても楽しみになりました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)読み聞かせボランティアさん

「読書は心の栄養」といわれます。今日の朝学習は、1〜3年生は、ボランティアさんによる読み聞かせ、4年生以上は読書でした。お話の登場人物の気持ちや情景などを、想像を膨らませながら、お話を聞いたり、読書をしたりすることで、子どもたちはどんどん、心を豊かになります。過ごしやすい秋の夜長、時間や時刻を決めて、読書や読み聞かせをしてみてはいかがですか。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)あいさつ運動

PTAの役員さん、児童会役員、そして、地域の方が一緒になって、あいさつ運動をしました。今日は、鬼石商工会青年部の方も一緒に参加してくださいました。特別ゲストとして「まゆダーマン」も登場し、11月4日に行われる「ふじおかフェスタ」の紹介をしていました。時間があったら参加してみてはいかがですか。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(金)読書の秋

今日の昼休み、移動図書館「ふじ号」がやってきました。子どもたちは、目を輝かせながら、どの本にしようかな、と選書をしていました。今月は「読書月間」そして、今は、スポーツの秋、読書の秋にふさわしい季節です。お子さんと一緒に読書をしてみませんか。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(金)藤岡市歌

藤岡市に「市歌」があるのをご存知ですか。昭和57年7月26日に制定されています。
今日の集会で子どもたちが歌っていました。11月9日(金)に行われる小中音楽発表会で歌うので、その練習をしました。吉田先生が歌詞の意味を説明しながら、1番から3番まで歌いました。藤岡市の情景が浮かぶ歌です。お子さんの歌を聴いてみてください。(石渕)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木)陸上教室記録会7

 競技の様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木)陸上教室記録会6

競技の様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木)陸上教室記録会5

競技の様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木)陸上教室記録会4

競技の様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木)陸上教室記録会3

競技の様子です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木)陸上教室記録会2

入賞した児童は、木下君と長濱さんです。おめでとうございます。2人は、10月28日(日)に行われる県の大会に出場します。市の大会以上の結果が出るように頑張って欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
学校行事
12/28 仕事納め