鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

12月10日(月)元気に朝マラソン

今日、温度計を見たら0度でした。ふと、銀杏の葉っぱを見てみると、霜がついていました。その中、子どもたちは元気に登校し、いつも通り朝マラソンをしています。寒くても、暑くても1年間毎日走り続けています。その成果として、子どもたちは走ることに抵抗がなくなり、8時15分前には校庭に出て、走る準備をしています。そして、一斉に元気よくスタートしています。1日に約1キロメートル、登校日が200日だとすれば、1年間で200キロメートル、6年間では1200キロメートルを子どもたちは走ることになります。「ちりも積もれば山となる」です。走ることは、鬼石小の伝統であり、続けることは素晴らしいなと感じています。
しかしながら、県内ではインフルエンザによる学級閉鎖も出始めました。うがい、手洗いなどと同時に、規則正しい生活(しっかり食べて、寝て、暖かく過ごす等)により、この冬を乗り切って欲しいと思います。(石渕)

画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(月)小中・地域合同あいさつ運動

今日は、児童会役員、鬼石中の生徒や職員、民生・児童委員さん(美原)、地域の方と一緒のあいさつ運動がありました。今朝はとても寒く、冬になったなと感じましたが、気持ちのよいあいさつと、ハイタッチをすることで、心がホカホカになりました。2学期もあと2週間です。元気に頑張りましょう。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金)会食(6年)

今日は、6年生と一緒に給食を食べました。用意や片づけが早く、そして、食べるのも早く、おいしくいただいていました。15人が仲良しで、明るく朗らかな6年生でした。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金)書初め練習(5,6年)

今日は、5,6年生が書初めの練習をしました。心を落ち着かせ、しっかり書いていました。5年生は「平和な国」、6年生は「夢の実現」です。それぞれの学年にピッタリの題だと思いました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(金)休み時間の様子

11月27日から第2期人権集中学習に取り組んでいます。今日の20分休みに、4年生が「はないちもんめ」を楽しそうにクラスでしていました。よく見ると担任の吉田先生も入っていました。6年生はサッカーをしていました。みんな仲良く、元気な鬼石小の子ども達です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金)卒業アルバム

6年生が卒業アルバム用の最後の集合写真を撮っていました。緊張をしたり、楽しそうにしたりしながら撮っていました。どんなアルバムに仕上がるか楽しみです。下級生に優しく、最高学年として自覚をもって生活できている6年生、残り約3か月の小学校生活を有意義なものにして欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)4年理科 カルメ焼き作り(その1)

まず、電子てんびんで砂糖を50gはかりとり、フライパンに入れます。次に、メスシリンダーで水を40mlはかりとり、砂糖の入ったフライパンに入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)4年理科 カルメ焼き作り(その2)

デジタル温度計で水温をはかりながら熱し、140°Cになったらじゅうそうの入った紙コップに注ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)4年理科 カルメ焼き作り(その3)

じゅうそうの白い粒が見えなくなるまで、割りばしで一気にかき混ぜます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)4年理科 カルメ焼き作り(その4)

みるみるふくらんでカルメ焼きの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)4年理科 カルメ焼き作り(その5)

3学期に学習する「すがたをかえる水」の事前学習として、アイスキャンディーも作りました。この体験を通して、実験器具の技能の習熟を図ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)会食(5年)

今日は、5年生と一緒に給食を食べました。15人が仲良く、和やかに給食を食べていました。(1人は放送委員さんでした)来年の4月からは、最高学年の6年生です。鬼石小をリードできる6年生になれると思いました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)書初め練習(3、4年)

2学期もあと約2週間となり、冬休みも近くなってきました。今日は、3、4年の子どもたちが、外部講師の依田先生に、書初めを指導していただきました。落ち着いて、集中して書いていました。校内書初め大会に向けて、冬休みに練習をして欲しいと思います。3年生は「友だち」、4年生は「美しい心」です。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(木)今日の授業2

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:5年算数、四角形と三角形の面積の求め方を学習していました。
下:6年音楽、「ハンガリー舞曲」の鑑賞を通して、みんなで曲想を味わっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(木)今日の授業1

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:1年音楽、学習発表会で歌う「前へ」を大きな声で、表情豊かに歌っていました。
下:2年体育、体育館で1年生と一緒に短縄跳びをしていました。2年生が1年生へていねいに教えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(水)ふじ号来校

毎月、藤岡市立図書館から移動図書館「ふじ号」が来てくれています。今日は、2学期最後の日でした。昼休み時間になると子どもたちがたくさん集まり、目を輝かせて本を選んでいました。読書月間は終わりましたが、これからもたくさんの本に出会って欲しいと思います。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)今日の授業2

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:4年外国語、アルファベットの学習をしていました。
中:5年外国語、英語を通してクリスマスのことに触れたり、クリスマスカードを作成したりしていました。
下:6年外国語、外国の紹介でスイスのことを知ったり、What time〜?の学習をしたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)今日の授業1

毎週水曜日は、ALT(外国語指導助手)のマリア先生と鬼石中の英語担当の瀧上先生がみえて、外国語活動を教えてくださることになっています。今日は2年生から6年生が外国語活動で英語を学習していました。EAT(英語教育アドバイザー教員)である廣兼先生も来校し、授業について指導してくださいました。子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:1年算数、大きな数の学習をしていました。
中:2年外国語、クリスマスのことを英語で学習したり、サンタさんを作ったりしていました。
下:3年外国語、英語を通してクリスマスのことに触れたり、友だちへのクリスマスカード作りをしたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)会食(4年)

今日は、4年生と一緒に給食を食べました。配膳が早く、みんなで協力をして、てきぱき準備をしていました。ご飯も残さず、班で楽しくいただきました。来年は高学年、態度や行動から、その準備がしっかりできていると感心しました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)調理実習2

おいしくいただいている様子です。ごちそうさまでした。みんないい顔をしています。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
1/14 成人の日
1/15 P・小中あいさつ運動(小で)、「委」
1/17 合同学習(鬼北小)5,6年跳び箱