鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

11月20日(火)5年理科 電磁石の性質(その1)

コイルのまき数を変えたときの電磁石の強さを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火)5年理科 電磁石の性質(その2)

コイルのまき数を多くすると、電磁石が鉄を引きつける力は強くなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)4年理科 もののあたたまり方(その1)

好天に恵まれ、ソーラーバルーンをあげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)4年理科 もののあたたまり方(その2)

黒い農業用マルチでできたバルーンは、太陽の光をあびてぐんぐんと高く上っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)4年理科 もののあたたまり方(その3)

あっという間に校舎よりも高く上がり、小さく見えるようになりました。子ども達は、あたためられた空気はかるくなって上のほうへ動くことをダイナミックに実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)4年理科 もののあたたまり方(その4)

最後にバルーンの中に入って、中の空気があたたかいことを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)琴平大橋工事見学

今日の午前中、藤岡土木事務所主催の琴平大橋の橋桁架設工事の見学があり、本校から5,6年生が行って来ました。国道462号の坂原地内において進められている工事を、校区の鬼石小学校の児童に見学や体験により、興味を持ってもらうことが目的で開催してくださいました。子どもたちは説明を聞いたり、高所作業車乗車体験をしたりしました。子ども達からは、「いろいろ経験できて楽しかった」「土木という職業を意識した」という感想がありました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)鬼石中マラソン大会

昨日、鬼石中学校のマラソン大会が、鬼石小学校の校庭をスタートで開催されました。今年度も鬼石小学校を出て、鬼石の街中を走りました。全力で走る姿、そして、一生懸命に応援する姿、さすがに「走る鬼中」だと思いました。沿道の保護者、地域の方もたくさん声援していました。鬼石小学校でも、29日(木)に持久走大会がありますので、応援をよろしくお願い致します。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)

先週、図書館ボランティアさんが来校し、図書館の整備をしてくださいました。図書館が、クリスマスの飾り付けになりました。もう少しで12月。長い2学期もあと約1ヶ月で終業式になります。学習や運動、生活のまとめをしていきましょう。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)琴平大橋見学

 藤岡土木事務所から招待いただき、5・6年生が、坂原地内に建設中の「琴平大橋」を見学してきました。
 工事を担当する会社の方が考えたクイズ大会に参加したり、高所作業車の乗車体験をしたりしました。
 「琴平大橋」は、鋼方杖ラーメン橋という珍しい形式の橋梁で、群馬県が管理する橋梁では12例目となるそうです。
 土木事務所の所長さんから、「土木に興味を持つ機会になると良いと思います」といったあいさつがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)視察研修

本日の午後、東吾妻町教育委員会様、東吾妻町立小・中学校校長会様から8名の校長先生方が本校を視察研修のために来校されました。6年算数「順序よく整理して調べよう」を参観し、その後、教育懇談がありました。学校から校内研修(藤岡市人権教育実践推進校の取組)、学校経営(連携型小中一貫教育の推進)について説明しました。日常指導ができているので子どもたちが落ち着いている、しっかり考えている、とお褒めの言葉をいただきうれしくなりました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)5年理科 電磁石の性質(その1)

電流の大きさを変えたときの電磁石の強さを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)5年理科 電磁石の性質(その2)

電磁石に流れる電流を大きくすると、電磁石が鉄を引きつける力は強くなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)4年理科 もののあたたまり方(その1)

ソーラーバルーンを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)4年理科 もののあたたまり方(その2)

すばらしいチームワークで、あっという間に仕上げることができました。来週、風のない晴れの日にあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水)今日の授業2

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:4年算数、計算のきまりについて学習をしていました。
中:5年図工、多色版画で自分の顔を刷っていました。
下:6年図工、「私の大切なランドセル」、思いを込めて仕上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水)今日の授業1

子どもたちの学習の様子を紹介します。(石渕)
上:1年外国語、ゲームをしながら、野菜を英語で言っていました。
中:2年図工、お話の絵をかいていました。
下:3年図工、運動会の絵(自画像)を仕上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火)人権発表6

全体会の様子です。校内研修主任の山田先生から、鬼石小学校の取り組みの発表がありました。子どもの活躍、先生方の研究がたくさんの方々に認められ、うれしくなりました。また、小中一貫校である鬼石北小学校、鬼石中学校の先生方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火)人権発表5

授業研究会の様子です。本日の3学級の授業に対して、熱心に話し合いがされました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火)人権発表4

5年生の算数の授業では、「単位量あたりの大きさ」について、混み具合の比べ方を個人、グループで話し合いながら解決していました。(石渕)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
1/14 成人の日
1/15 P・小中あいさつ運動(小で)、「委」
1/17 合同学習(鬼北小)5,6年跳び箱