鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

6月10日(月)5年理科 メダカのたんじょう(その4)

ふ化したばかりの子メダカは、しばらくの間、ふくらんだはらの中にある養分を使って育ちます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)5年理科 メダカのたんじょう(その5)

メダカは、たまごの中ですこしずつ変化して、親と似たすがたになってたまごのまくをやぶってたんじょう(ふ化)することがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)4年理科 電池のはたらき(その1)

「モーターをもっと速く回したり、豆電球をもっと明るくしたりするにはどうすればよいだろうか。」というめあてに対して、「かん電池を2こにすればよいだろう」という予想がでました。そこで、2このかん電池のつなぎ方を考えました。すすんで自分の考えを発表できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)4年理科 電池のはたらき(その2)

かん電池を直列やへい列につないで、モーターの回る速さや豆電球の明るさを調べました。回路を組むのにとまどっている友だちには、早くできた班の子が教えてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)4年理科 電池のはたらき(その3)

2このかん電池を直列につなぎにすると、モーターは速く回り、豆電球は明るくなりました。へい列つなぎのときは、1このかん電池のときとかわらないことがわまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)6年理科 体のつくりとはたらき(その1)

ヨウ素液を使って、だ液のはたらきを調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)6年理科 体のつくりとはたらき(その2)

教科書の実験とは、別の方法でも調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)6年理科 体のつくりとはたらき(その3)

ご飯の中のでんぷんは、口の中でだ液と混ざると、でんぷんではない別のものに変化することがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) くわの実

 出来事について順序立てて話す練習です。そして、質問し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 5年生社会

 国土の気候について、3つのキーワードを使ってまとめます。資料を見ながら真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 3年生テスト

 理科のテストのあとは、読書に親しもうと集中して読書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 2年生国語

 「かんさつ名人になろう」では、観察のポイントに注目させています。今日はポイント2を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 1年生国語

 「オウム」の学習では、子どもたちに「きつつき」のところと比較させていました。すぐに「きつつきと同じように、問題が出ている」と答え、問題文を確認します。前の学習がここでの学習につながっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 6年生国語

 読書についての学習です。読書は、時間のある時に、家と学校で、月に3〜4冊(多い子は10冊以上)くらいしている子が多いようです。子どもたちの発言から、学校での朝読書が推進に大きく寄与していることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 3年生カイコ

 4CM以上に成長したカイコ。今日は、ぬれた桑の葉の水滴をふきとってえさにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 読み聞かせ

 1年生の読み聞かせでは、「鬼石のおこり」という絵本をつかいました。この本の作者の相庭さんが読み聞かせの様子を見に来てくださいました。今日は、1年生、2年生、4年生です。読み聞かせの学年は、どの学年も楽しくでき、また、それ以外の学年は個々に進んで読書ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 一円玉募金

 あいさつ運動と合わせて、児童会による一円玉募金を行いました。多くの子ども達とあいさつ運動の皆さんの協力をいただき、たくさん集まりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) あいさつ運動

 小学校・中学校・PTA・児童民生委員・鬼石商工会青年部による合同あいさつ運動。雨の中、総勢37名で元気に行いました。鬼の石ちゃんの参加もあり、あいさつへの意識高揚に大きな力となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 4年生学級会

 人権月間で自分達でできることは何か。グループごとに考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 3年生理科

 植物の育ち方のまとめ。発芽、ふた葉、本葉の様子を確認して、プリント練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
6/24 5年尾瀬学校  「セ」
6/25 PTA運営委員会2
6/26 計算博士テスト1
6/28 3年交通安全教室(第3希望)