鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

6月24日(月)4年理科 電池のはたらき(その4)

さいごは、プロペラカーレースで大会はしゅうりょうしました.

画像1 画像1

6月24日(月)6年理科 体のつくりとはたらき(その1)

手首や首すじなどを指でおさえて1分間の脈はく数を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)6年理科 体のつくりとはたらき(その2)

次に、胸にちょうしん器をあてて、はく動によって生じる音を聞いて、1分間のはく動数を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)6年理科 体のつくりとはたらき(その3)

脈はく数とはく動数はだいたい同じであることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)6年理科 体のつくりとはたらき(その4)

心音計ではく動を聞いてみると、人によってはく動数がずいぶんちがうことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 1・2年生マット 3

 川とびがよくできています。待っている時も、体育すわりでバッチリです。1・2年生はよく頑張っていて、素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 1・2年生マット 2

 だるま回り、川とび(マットには両手のみついて支持し、腰を浮かせて飛び越える)。ぜひ練習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 1・2年生マット 1

 オットセイ(足を使わず手だけで歩く)と足うち(空中で足裏を1回たたく)。家でもやってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 6年生理科

 体のつくりとはたらきのまとめです。プリントを使って、「これは中学2年生でも詳しく学習するので、しっかりおぼえておこう」と関先生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 3年生音楽

 曲に合わせて、右手を隣の人の手に乗せ、左手のひらを出す、みんなで楽しいゲーム。7月の歌は「スマイル・アゲイン」です。みんな歌が大好きで、大きい口をあけて精一杯歌います。素晴らしい3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 3年生蚕

 土曜・日曜の持ち帰りで、ほとんどがまゆになりました。ご家庭での協力、ありがとうございます。トイレットペーパーの芯を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 4年生社会

 浄水場見学で、見た、聞いた、考えたことのまとめをしています。浄水場で質問したことを踏まえて、よくまとまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日尾瀬学校

画像1 画像1
鳩待峠でトイレを済ませ、もうすぐ登山開始です。

6月24日尾瀬学校

画像1 画像1
到着しました。バスの中でかっぱを着て、登山準備でさ。

6月24日尾瀬学校

画像1 画像1
山道に入り車酔い防止で全員で合唱をしています! 半分大人など

6月24日尾瀬学校

画像1 画像1
ほっこりの湯でガイドさん三人が合流しました。剣持さんと黒田さん親子です。

6月24日尾瀬学校

画像1 画像1
赤城高原でトイレタイムです。

6月24日尾瀬学習

画像1 画像1
バスは、高速に乗りました。一人一問クイズが始まりました。

6月24日(月) 尾瀬学校出発4

 バスの中は笑顔でいっぱい。雨を吹き飛ばして出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 尾瀬学校出発3

 子ども達の準備は万端のようです。笑顔でいってきま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
7/19 終業式 校内研修
7/22 補習・面接期間〜7/31
7/23 音楽実技研修会(午前)
7/24 学校給食地区別研究集会 臨海学校(5年)
7/25 臨海学校(5年)