鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

6月28日(金) 1年生国語

 「かんさつノートのかきかた」では、かんさつポイントに沿って記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 2年生国語

 授業のはじめと終わりの大きな声でのあいさつ。姿勢のよい人を当番が「○○君はいい姿勢です」と、よさを共有しています。メリハリが集中につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 3年生国語

 「ほうこくする文章を書く」では、事実と意見・感想を分けて書きます。内容を整理することに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 5年生国語

 まとめの漢字50問テスト。頑張った甲斐があって、どの子もかなりかけています。読書月間で、終わった子は読書に集中。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 6年生硬筆

 依田先生の硬筆は、姿勢と集中、字のバランスです。硬筆は、自己表現の一つだと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 業前 音楽集会2

 集会後の片付けは、5・6年生がスピーディーに行います。自覚ある行動は、見ているほうも気持ちいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(金) 業前 音楽集会

 はじめは「さんぽ」を歌いながら出会った人とじゃんけん。5回連続で勝った子が1名いました。全員合唱は「スマイルアゲイン」。大きな口をあけて歌えて、歌声で体育館がうねるような感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 1年生国語

 間違えやすい「お」と「を」、「わ」と「は」のつかい方。「じを ていねいに・・・」の「を」を「お」と間違えやすいです。「じ」が一文字でまとまりになっていることが理解しにくいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 2年生図書

 図書室での読書はとても集中できます。「鬼石のおこり」という本が大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 3年生硬筆

 原稿用紙の書き方を学んでいます。非常に姿勢がいいです。真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 6年生算数

 自信をもって自分の考え方を説明しています。聞く方も真剣です。いくつかの中で、どの考え方がいいかを検討するときは、「前に習った考え方を生かしているから」という理由が言えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 5年生音楽

 新しい曲を聞くときには、歌詞を味わうために、曲を聞きながらどの歌詞がいいか考えさせます。そして、線を引かせます。子ども達は「海はぼくらの命」という曲を聞きながら、すぐに口ずさんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 4年生算数

 授業の始めは苦手な問題の復習から。十の位に0がたつ割り算は間違えやすいです。確実にできるように、繰り返して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) なかよしタイム2

 手つなぎ鬼、ドッジビー。1年生もフリスビーを投げるのが上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) なかよしタイム1

 子ども達は朝から元気いっぱい。6年生のリードで縦割り遊び。サッカーが人気!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 1年生国語

 「は」「を」「へ」のつかい方の学習。「は」は「〜は」と書いたときに「わ」と読むので特別なつかい方です。これからの学習で、特に作文などでとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 剪定作業

 教頭先生が、職員室前の樹木の剪定を頑張ります。校内の枝打ち、剪定、草刈、除草等を業務員さんと手分けして進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)6年理科 体のつくりとはたらき(その1)

ドジョウのおびれをけんび鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)6年理科 体のつくりとはたらき(その2)

血管の中を流れる血液の流れを見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)6年理科 体のつくりとはたらき(その3)

2枚目と3枚目の写真は、ドジョウのおびれを100倍で観察したときのようすです。3枚目の写真は、おびれのせんたんです。血液がおり返して流れていくのがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
8/23 教職員健康診断pm
8/25 PTA環境整備作業