鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

7月16日(火) 5年生国語

 委員会活動報告では、下書きの推敲と清書をしています。観点に沿って、グループで順番に確認します。内容の充実した活動報告になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火) くわの実

 2年生はリットル、デシリットルの足し算をします。3年生は本の紹介文を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火) 1年生国語

 「本はともだち」では、本の選び方について考えます。「だいめい」「おもしろそう」「漢字がなくて読めそうなもの」「挿絵がかわいいもの」など、意見がいろいろ出ます。1年生は、ロッカーやたな、掲示物がいつもきれいにそろっていて気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)6年理科 生物どうしの関わり(その1)

植物が出し入れする気体を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)6年理科 生物どうしの関わり(その2)

 植物は日光があたると、空気中の二酸化炭素をとり入れて、酸素を出していました。
 植物と動物は、空気を通して関わり合って生きていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金) ブックトーク

 図書館司書の萩原香奈子さんが、6年生へブックトークをしてくださいました。課題図書の読み聞かせ、読み聞かせのあとの問いかけによる子供達とのやり取り、本の時代背景など細かいところまで踏み込んだお話に、子供達は引き込まれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金) 教育委員学校視察

 教育委員の関口澄雄様、中島知砂様、田中正弘様、田村洋子様、田中正文教育長様、塚本 良教育部長様、飯塚公明総務課長様、萩原裕一郎教育課長様、堀越智也教育管理係様に訪問いただきました。授業の様子を見ていただきましたが、鬼石小の子供達と先生方の頑張りが非常に素晴らしいと褒めていただきました。大変ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 5年生体育

 雨のため水泳からマットに変更です。前転、後転、開脚前転、開脚後転、側転、とび前転などを、上手な子をお手本にして取り組みました。よさを取り入れ、見る見る上手になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 6年生社会

 「江戸の町人文化」では、浮世絵や歌舞伎について調べます。今日まで引き継がれる素晴らしい文化ですが、日々の生活ではなかなか触れることのないものです。DVDを食い入るように見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 2年生算数

 「時こくと時間」では、「時こく」が何を表し、「時間」が何を表すのか、相当難しいです。言葉の意味をしっかりつかもう。そして、ノートにまとめよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 3年生図工

 ポスターでは、字配り、画用紙の縦づかいと横づかいを考えます。そして、身を乗り出して取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 4年生社会

 環境教室で学んだのは、群馬県の各家庭からは毎日565gの燃えるゴミが出ていること。そして、1人分のゴミ処理費用は1年で10503円。だから、リデュース、リユース、リサイクルが大事。グループごとに積極的に話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 1年生国語

 図書室にはたくさんの本があるので、選ぶのが大変です。どれも楽しそうで、つい読んでみたくなるからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) くわの実

 「dℓがいくつ分」では、実物で計っています。こぼさないよう正確に、そして、目盛りを間違えずに読むこと。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(木) なかよしタイム

 業前の縦割り活動「なかよしタイム」では、リーダーの段取りがよくなり、活動時間が増えています。反省会では、リーダーの話をよく聞き、意見がたくさん出て、よりなかよしになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)万引き防止教室

 藤岡警察署のスクールサポーターに来校いただき、4年生を対象に「万引き防止教室」を実施しました。
 たろう君に誘われ、漫画本を万引きしてしまったじろう君。劇を交えながら、誘われたじろう君の気持ちやなんと言えば良かったのかをワークシートに記入しながら考えました。
 窃盗罪にあたること、多くの人からの信用を失うことも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 6年生道徳

 携帯電話の使い方について、資料を使って考えました。実態として、携帯を持ている・家族の携帯を使っている子が3分の2、使っていない子が3分の1のようです。最後に、使っている子は、どういう使い方がよりよいか、使っていうない子は、今後使うようになった時にはどのように使えばいいか、考えました。ご家庭でも話題にしていただくようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 5年生社会

 米つくりのテストをしていますが、裏面の振り返りコーナーでは、これまでに学んだことをまとめています。消費者、農家の両面から色々なことを学んだことが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 4年生外国語

 「学校で使うものを、英語で言おう」では、文房具を使ったじゃんけんゲームをしました。2人組のゲームで大いに盛り上がり、英語で伝えられるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 1年生算数

 「こたえにたして、すらすらいおう」の発展として、20から1づつ下がってくる数字を言うゲーム。1年生にとっては、意外に難しいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
8/29 始業式
8/30 発育測定 PTA運営委3
9/2 「安」 チャレンジウィーク〜6日
9/3 「委」
9/4 「ふ」