鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

9月11日(水)5年理科 植物の実や種子のでき方(その1)

受粉の役わりを調べる実験をセットしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)5年理科 植物の実や種子のでき方(その2)

おしべを全部とり去ったつぼみと、花が開いたアサガオのそれぞれにふくろをかけました。再来週あたりに実ができたか確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) 運動会練習

 全校での運動会練習は、歌練習でした。
 校歌と運動会の歌の練習をしました。
 お腹や口に手を当て、腹筋に力を入れて声を出せているか、口が大きく開けているかを確認しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)図工室の整備

 夏休み中に職員作業で図工室内の片付けを行いました。
 昨日は、校長先生が作業机の改修を行いました。中央にくぼみがあり、使い勝手の悪かった作業机に集成材の板を貼り、研磨しました。この後、2回表面にニスを塗り完成です。
 糸のこを使っての制作や版画の制作等、図工室が使いやすくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 組体操6

 ブリッジが安定してきています。六年生が作った団旗が、東玄関に掲示されました。運動会機運が一気に盛り上がってきています。6年生を軸とした、高学年の頑張りが練習を大いに盛り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 組体操5

 下の人と、上の人の息がピッタリ合うことが何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火) 組体操4

 3人扇がかなりよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火) 組体操3

 今日は暑いので、冷風機を2台使って体育館を冷やします。子供達の頑張りをすごい。壁を使って、安全に上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 組体操2

 4年生もかなり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火) 組体操1

 荻原先生を中心とした指導により、かなり進んできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 1年生算数

 前の時間の振り返りの「これまでは」のなかで、子供達に何を学んだか発表させ、言い換えさせ、全員でしっかり確かめています。その土台を活かして今日の学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) くわの実

 3年生は漢字の学習で、書き順からしっかり。2年生は算数で、前の時間の振り返りからしっかり。内山先生、菊池先生の指導、子供達の頑張りにより、学習が順調に進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 2年生算数

 今日は算数のテストです。学習したことを思い出し、よく考えて書きました。柴崎先生にお世話になり、落ち着いて頑張る2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 3年生算数

 「数直線の読み方を知ろう」では、一番小さい目盛りが読めるかどうかがカギです。プリントを使い、色々な意見を出させた上で、確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 4年生音楽

 「タンギングに気をつけてリコーダーをふこう」では、「聖者の行進」をスタッカート、レガートをつかってふきました。この曲ははじめてですが、素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 5年生算数

 「公約数と最大公約数の見つけ方」では、意見を出し合い、より簡単な方法を見つけます。とても明るく、楽しく、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 6年生算数

 「拡大図と縮図の性質を知ろう」では、細かい作業に手がかかるため、教え合いをしています。最後にかきかたを説明し合い、全体で確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)4年理科 わたしたちの体と運動(その1)

 うでのほねときん肉がどこにあるか調べました。予想して図に表したあと、自分のうでをさわって調べました。
 うでには、手からかたまでほねがあり、ほねのまわりにきん肉がありました。また、ひじで曲がるつくりになっていました。
 次に体のどこに関節があるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月)4年理科 わたしたちの体と運動(その2)

 うでが動くときのきん肉のようすを調べました。
 きん肉がちぢんだりゆるんだりすると、きん肉の動きがほねにつたわり、ほねが動きました。このようなしくみで、うでを曲げたりのばしたりできるということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 6年生社会

 勉強の前に、学校のリーダーとしての心構えを。あいさつ、返事、音読をしっかり声を出して、元気に、お手本となるようにすること。頑張れ6年生! 2学期の目標に向かって頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
9/23 秋分の日