鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

9月10日(火) 2年生算数

 今日は算数のテストです。学習したことを思い出し、よく考えて書きました。柴崎先生にお世話になり、落ち着いて頑張る2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 3年生算数

 「数直線の読み方を知ろう」では、一番小さい目盛りが読めるかどうかがカギです。プリントを使い、色々な意見を出させた上で、確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 4年生音楽

 「タンギングに気をつけてリコーダーをふこう」では、「聖者の行進」をスタッカート、レガートをつかってふきました。この曲ははじめてですが、素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 5年生算数

 「公約数と最大公約数の見つけ方」では、意見を出し合い、より簡単な方法を見つけます。とても明るく、楽しく、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 6年生算数

 「拡大図と縮図の性質を知ろう」では、細かい作業に手がかかるため、教え合いをしています。最後にかきかたを説明し合い、全体で確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)4年理科 わたしたちの体と運動(その1)

 うでのほねときん肉がどこにあるか調べました。予想して図に表したあと、自分のうでをさわって調べました。
 うでには、手からかたまでほねがあり、ほねのまわりにきん肉がありました。また、ひじで曲がるつくりになっていました。
 次に体のどこに関節があるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月)4年理科 わたしたちの体と運動(その2)

 うでが動くときのきん肉のようすを調べました。
 きん肉がちぢんだりゆるんだりすると、きん肉の動きがほねにつたわり、ほねが動きました。このようなしくみで、うでを曲げたりのばしたりできるということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 6年生社会

 勉強の前に、学校のリーダーとしての心構えを。あいさつ、返事、音読をしっかり声を出して、元気に、お手本となるようにすること。頑張れ6年生! 2学期の目標に向かって頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 5年生国語

 「句」などの漢字の学習です。意味を辞書で確認して、書き順、練習と進めます。校舎外は異常な暑さですが、教室はとても静かに落ち着いて学習が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 4年生国語

 好きな詩を見つけて、理由を話そうという学習です。「忘れもも」と「ぼくは川」という詩の特徴的な表現を出し合い、分かり難い言葉を調べ、考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) くわの実国語

 ドリルの直しと、作文のメモの直しを進めます。違った内容の学習を進めていますが、それぞれが自分のペースで進められるようになって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月) 3年生社会

 「フレッセイ」見学の計画を立てます。まず、見学用冊子作りから、プリントを綴じ込み、調べてくることを決めます。働いている人数、一番売れている物は何か、店の広さは・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 2年生国語

 「カンジーはかせの大はつめい」では、「へん」と「つくり」から漢字を考える問題つくりです。次々に前へ出て、自分で考えた黒板に問題を書きます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 1年生算数

 「3つの数のたしざん」、3+2+5=の学習では、「めあて」を子ども達が考えて作り、学習を進めました。廊下には、粘土で作った「ごちそうパーティー」が飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) チャレンジウイーク実習報告会

 一人一人がこの1週間の実習で得たものは何か、これからどう活かしていきたいかなど、チャレンジウィークでの成果を堂々と発表してくれました。人と関わる仕事に興味がある3人の実習生は、授業中や休み時間、掃除、給食など、あらゆる時間を使って子供達と積極的に関わり、人間関係を作ってきました。1週間で得たものを自分の目標や今後の学校生活に活かし、更なる成長を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) 鬼石中学校の生活について

 チャレンジスクールでの体験生3名が、6年生に対して「鬼石中学校の生活」について紹介してくれました。自分達で作成した画像を使ってプレゼンテーションし、とても分かりやすい説明でした。中学生のカバンを実際に背負ってみる体験コーナーもありました。中学校生活2年間の成長振りに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)4年理科 わたしたちの体と運動(その1)

うでを動かしてみて、気づいたことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)4年理科 わたしたちの体と運動(その2)

うでの動かし方によって、力が入ってかたくなる部分がちがうことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)6年理科 月と太陽

望遠鏡で太陽の黒点を観察しようとしましたが、現在、太陽活動が極小期(黒点がほとんど出ず、太陽フレアもほとんどない数年間におよぶ時期)に向かっているため、黒点を確認できませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)5年理科 植物の実や種子のでき方(その1)

花粉をけんび鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
10/9 就学時健診PM
10/10 市陸上教室記録会
10/11 市陸上(予備日)  5年理科校外学習(川)第1希望
10/14 体育の日