鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

10月24日(木) 3・4年生音楽

 4年生は4時間目から荻原先生が出張のため、3・4年生合同の音楽をしました。小中音楽発表会で歌う曲の練習をしています。発表会が11月7日(木)に迫っていますので、練習にも力が入ります。子ども達は、いい発表ができるよう意気込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) 3年生毛筆

 依田先生は子ども全員に対して名前のお手本を書いてくださいました。それを使って、今日は名前の書き方を習います。半紙をたてに4つに折り、一番左側の位置にお手本をすかして見て上からなぞります。一人一人への配慮、本当に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) ガラス清掃

 今日は業者によるガラス清掃です。廊下の窓や階段の踊り場の窓など、普段掃除がし難いところを中心に行っています。さすがにプロは違います、掃除したガラスはガラスがないと勘違いするほどきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木) 5年生社会

 「工業と私たちの生活のかかわり」では、日々の生活と直結する工業製品について学習していきます。教科書や資料集をフル活用して情報を得ます。子ども達の興味もとても高いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) 6年生家庭科2

 にんじんやジャガイモはピーラーを使ってむき、包丁で切ります。ベーコンは重ねて1cm程度に切っていきます。子ども達は調理にはとても興味があるようで、目を輝かせて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木) 6年生家庭科1

 「おかずを作ろう」では、野菜のベーコン巻きとジャーマンポテトを作ります。包丁の扱いは、慣れている子と、・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木) くわの実国語

 漢字スキルを使って漢字練習をしています。教室入り口に貼ってあるのは、「いろいろな読み方のある漢字」です。教室に入るたびに読むので、いろいろな読み方を確認できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木) 2年生国語

 「たくさん読み方のある漢字を使った文を作ろう」は、習った漢字の使い方の復習です。先生が例を示して、教科書や漢字カード、漢字スキルなどを活用して文を作ります。子ども達は意欲的に文作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) 1年生

 明日のバス旅行の天気が気になるところです。1・2年生は「グリーン牧場」へ出かけます。持ち物、おかし、雨の中での過ごし方などを確認しました。「雨のときは、お弁当はどこで食べますか?」など、子ども達からも質問が出ました。雨天時の対応はできていますので、これに沿って安全に出かけたいと思います。
画像1 画像1

10月23日(水)4年理科 ものの温度と体積(その1)

ペットボトルにせんをしたり、石けん水のまくをつけたりして、湯の中に入れてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)4年理科 ものの温度と体積(その2)

せんはいきおいよくとび出しました。石けん水のまくはふくらみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)4年理科 ものの温度と体積(その3)

へこんでいるマヨネーズのようきを湯の中に入れると、ようきはふくらみました。口を下にむけてもせんはとびました。空気の温度がかわると、空気の体積がかわるらしいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) 4年生外国語

 今日は、ハロウインカードを作ります。ハロウインは「先祖がこの世に戻れる日」ということで、日本のお盆に似ているそうです。もともとヨーロッパにあったものがアメリカに伝わり、今のように変わっていったようです。そうした文化的な背景を知ることも外国語学習の大きな目的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) 3年生算数

 今日はテストです。今日の「めあて」は、100点を目指すこと、最後まであきらめないことの2つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) 1年生外国語

 ハロウィンカード作りを通して外国の文化にふれます。ビデオを見たり、マントを着たりして、実際の雰囲気を出します。子ども達は日本と違う様子に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) 1・2年生体育

 砂場の手前にゴムを張り、助走をつけて片足で踏み切ったり、両足で踏み切ったりして高く跳びます。子ども達はより高くと思い、全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) くわの実算数

 2けたの数を割る計算ですが、これまでに習ったことを復習してからスタートします。ホワイトボードに考え方を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(水) 5年生硬筆

 左ページのお手本をよく見て、文字の割付、文字間・行間に気をつけて書いていきます。依田先生の指導により、子ども達は集中し、お手本以上の字が書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) パンジーの植え替え

 21日にボランティアの地域コーディネーターの吉野泰男さんからビオラ苗をたくさんいただきました。よりよい教育環境つくりのために生かして行きます。さっそく、業務員の橋谷さんに植えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(水) 6年生

 6年生の業前活動は外国語活動です。朝マラソンのあと8:25から「I can 〜。I can’t 〜」をつかって話します。国語では宮沢賢治関連の教材を扱っているので、教室にも宮沢賢治の本が30冊以上用意され、素晴らしい読書環境ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
10/25 校外学習(1〜4年)
10/28 群馬県民の日  県陸上教室記録会
10/29 「ク」