鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

11月20日(木)5年理科 電磁石の性質(その2)

 電流が流れる向きを反対にすると、電磁石のN極とS極は反対になることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)4年理科 もののあたたまり方(その1)

 金ぞくは、どのようにあたたまっていくのか予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)4年理科 もののあたたまり方(その2)

 次に、示温テープや温度変色インクを使って、金ぞくのあたたまり方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)4年理科 もののあたたまり方(その3)

 いろいろなねっし方で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)4年理科 もののあたたまり方(その4)

 金ぞくは、ねっせられたところから順に遠くのほうへとあたたまっていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 6年生社会

 「災害時の国、県、自衛隊の動き」の学習です。宮城県が災害救助法を適用して自衛隊の応援要請を行ったことなどを学びました。最後に、今日の学びを一人一人がまとめていきます。最近の台風の影響もあり、子ども達の真剣さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 5年生書写

 「平和」の練習です。依田先生から「今日は、みんなとってもうまいね。」とほめていただくほど、素晴らしい児が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 4年生国語

 「慣用句」の意味と使い方の学習です。「うり二つ」、「実を結ぶ」、「借りてきたねこ」など、辞書で意味と用例を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 3年生国語

 「すがたをかえる大豆」の3段落から7段落までの読み取りです。豆まき用の豆を作るときに、「いる」という言葉が出てきました。意味が分からないので辞書で調べてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 2年生算数

 今日は柴崎先生が担任です。九九の五のだんと二のだんの復習をします。プリントに向かい、集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) くわの実算数・国語

 入り口の壁とドアに、2のだんと5のだんの九九表が貼ってあります。出入りするたびに唱えます。3年生は「すがたをかえる大豆」で、食べやすくする工夫について詳しく読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 1年生国語

 「じどう車くらべ」では、教科書を隣の子と読み合った後、バスや乗用車の「しごと」と「つくり」に赤線を引きます。そして、単元の最後には、学習したことを生かして自動車図鑑を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 体育集会(持久走大会に向けて)

 11月28日(木)の持久走大会に向けて、今朝の体育集会は「10分間走」をしました。イチョウが黄色くなってきた青空の下、冬桜と山波石を横に見ながら、子ども達と先生とみんなで気持ちよく走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月) 高学年持久走2

 練習で苦しんでおくことが、本番につながります。頑張れ鬼石小。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月) 高学年持久走1

 今日もコースで練習です。順位も気になりますが、まず、全力を出し切りことが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月) 職員室前の冬桜

 急に開き始めて、きれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月) 1年生図工

 くしゃくしゃにした紙をちぎり、そこから何の形をイメージするでしょう。どんな雲に
なるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月) 2年生算数

 今日は「3のだんの九九」です。これまでの学びを生かして、3×1から3×9までスムーズに進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月) 3年生毛筆

 今日は「友」という字を練習します。左右の「はらい」がポイントで、なかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月) 4年生社会

 藤岡は昔は水田がなく、畑や雑木林が多い土地だったそうです。三名川貯水池(三名湖)や神流川、鮎川からの用水路により、水田が開かれたそうです。用水路を色鉛筆でぬり、その広がりの様子を確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
12/2 3年社会科見学ミツバ  「安」 
12/3 「委」
12/4 「ふ」
12/5 わんぱく寄席PM(多目的ホール)
12/6 職員研修