鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

鬼石保育園生活発表会6

熱演に感激。先生方御苦労様でした、保護者の皆さまおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼石保育園生活発表会5

劇:ももたろうは、すばらしかった。さすが年長さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼石保育園生活発表会4

元気のよい歌声がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼石保育園生活発表会3

ワンチームでナイストライ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼石保育園生活発表会2

抜群の表現力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日鬼石保育園生活発表会1

元気よくスタート。しっかりできていて感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) 1年生音楽

 てっきんの演奏がとても上手になりました。一人一人が演奏して次々にリレーしていきました。途切れずに演奏するのは難しいけれど、準備して待っていればできます。はずむようにたたくことでいい音になることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) 5年生書写

 5年生の書き初めの字は「平和な国」です。思った以上に難しかったのは、「和」の左右バランスと「国」の大きさ。苦戦しながらも、5年生は集中して頑張りました。書き初め大会に向けて、練習を頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) 3年生理科

 「太陽の光を調べよう」の学習です。驚いたのは、子ども達が「光の反射」をすでに知っていたことです。そして、外で鏡を使ってやってみようということばに「やったー」と答えて、やる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) 2年生国語

 「あったらいいな こんなもの」で友達の道具の説明を読んで、より詳しくなるよう助言しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) 4年生算数

 図形の面積の最も基本で大事な「長方形の面積の求め方」「正方形の面積の求め方」の学習です。公式が言えるように、ご家庭でも確認願います。4年生の子ども達は興味を持って集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) 6年生書写

 6年生の書初めの字は「夢の実現」です。この1年で大きく成長してきて、夢に向かう6年生にはピッタリの字です。新年の書き初め大会へ向かって、しっかり練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) わんぱく寄席3

 途中、鬼石北小の児童も「じゅげむ」、「平林」を披露してくれました。落ち着いた話しぶりに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(木) わんぱく寄席2

 手品コーナーには、倉林先生も出演し、拍手を受けました。最終演目の「時そば」には、会場内が大爆笑に包まれました。プロの話術に引き込まれ、本物の素晴らしさを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(木) わんぱく寄席1

 「令和元年度 文化芸術による子供育成総合事業(巡回公演事業)」による「わんぱく寄席」を聞きました。この事業は、日本の一流の文化芸術団体が小・中学校へ公演に出かけることで、子ども達が優れた舞台芸術を鑑賞する機会を作るものです。落語に引き込まれ、笑いに包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 2年生読書

 3時間目は図書室で読書の時間です。子ども達の本への興味はどんどん高まってきています。進んで読みたい本を探して、落ち着いて読書をしています。読んでみてよかった本については、「ここがよかったよ」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 1年生読み聞かせ

 担任の読み聞かせは今日で145冊目です。今日の本は「プラスマンとカズカズせいじん」です。子ども達は引き付けられて集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 5年生音楽

 「曲想のうつり変わりを感じ取ろう」では、「威風堂々」の1番を聴き、曲の変わっていくところを感じ取りました。AとBの2つの部分が繰り返される曲ですが、Aの部分について「明るい」「盛り上がる」「元気」などのことばで豊かに表現できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 4年生音楽

 「フルートとクラリネットのひびきに親しもう」では、それぞれの楽器の音色を聴き、特徴をカードに書いて発表していきました。フルートの音色の特徴は「なめらか」と表現していて、感じ取る力と表現力に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 3年生算数

 「コンパスを使って長さ比べよう」では、子ども達がよく考え、よく発表し、意欲あふれる取り組みをしています。子ども達の頑張り、つながりを意識したいい授業の準備と子ども達を活躍させる指導によるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
12/9 職員会議  小中P民あいさつ運動(小で)
12/10 職員研修
12/11 漢字博士テスト4
12/12 SC9
12/13 情報モラル講習会