鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

12月26日(木) 3階廊下のワックスがけ

 昨日、清掃業者にお願いして3階東側廊下の汚れ落とし・ワックスがけをしていただきました。3枚目の写真は、これからきれいにする部分の写真です。プロの仕事の素晴らしさに感心しました。3学期には、子ども達がきれいな環境で過ごせるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 高学年学級活動

 一人一人へ通知表を渡して頑張ったことを褒めています。間の時間には、冬休みのドリルの練習などもしています。頑張った2学期が冬休みに上手くつながり、良い休みが過ごせることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 低学年学級活動

 2時間を有効に使って、読み聞かせ、冬休みの過ごし方、諸連絡などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 2学期終業式3

 児童会役員のみなさんは、冬休みの過ごし方について分かりやすい劇をしてくれました。最後に先生から冬休みの安全なすごし方についての指導がありました。健康で安全に、学習面も計画的に過ごせるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 2学期終業式2

 高学年の代表児童は、態度が一段としっかりしていました。暗記、マイクを使わないなどさすが高学年。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 2学期終業式1

 終業式では、学年代表の児童が「2学期に頑張ったこと」を発表しました。自分の一生懸命取り組んだことなので、ことばに力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金) 5・6年生の様子

 5年生は算数で2学期のまとめのテスト。6年生は卒業文集の清書、国語辞典で調べて正しい漢字で書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(金) 3・4年生の様子

 3年生は理科で光のテストを返して、直しました。4年生は社会で藤岡平の開発のテストを、最後まで集中して取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(金) 1・2年生の様子

 2学期の学習は今日が実質的に最後です。1年生は道徳ノートの記入、2年生は算数テスト、くわの実は九九のまとめの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) 2年生算数

 九九では「かける数」と「かけられる数」を逆にしても答えは同じになります。壁に掲示してある九九表を確認しながら言葉で言い合います。繰り返し学習により定着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) 3年生算数

 分数の引き算では、「1−1/3=」の1を3/3に直してから計算します。内容が難しいところですが、子ども達は教え合いをしながら一生懸命進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) 6年生図工

 読書感想画の下絵をかいています。読んだ内容の中から、どの場面をかくかを決め、レイアウトしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) 5年生社会

 「工業生産を支える」のテストに集中して向かっています。テスト後は、新聞作り、クリスマスカード作りの仕上げをします。楽しいカードができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) 4年生算数

 小数の表し方の学習では、数直線上に表す、0.01のいくつ分で表す、1がいくつと0.1がいくつと0.01がいくつと表すなどいろいろな表し方があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) 1年生国語

 図書室から、冬休みに読む本を借りました。わんぱく寄席や兄姉の影響からか、落語の本や小説を借りる子もいます。2週間の冬休みですが、ぜひ読書を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水) 5年生外国語

 5年生の外国語活動のめあては、「クリスマスカードを作ろう」です。
 世界のクリスマスの紹介をしていただいた後、ALTに配ってもらった帽子をかぶって、カード作りに取り組みました。
 雪だるまは、足形を切り抜きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)4年理科 カルメ焼き作り(その1)

 カルメ焼きを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)4年理科 カルメ焼き作り(その2)

 まず、電子てんびんで砂糖50gをはかりとります。次に、メスシリンダーで水40ccをはかりとります。これをフライパンに入れて、デジタル温度計で温度をはかりながら熱します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)4年理科 カルメ焼き作り(その3)

 砂糖水の温度が140度になったら、じゅうそうの入った紙コップに流しこみ、一気にかき混ぜます。すると、みるみるふくれ上がってカルメ焼きのできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)4年理科 カルメ焼き作り(その4)

 おまけにアイスキャンディーも作りました。2学期最後の理科は甘くおいしく終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
1/1 元日