鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

1月15日(水) 1年生の様子

 1年生は初めての学力テストに挑戦です。2時間目の国語の学力テストに真剣に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(水)4年理科 星の動き(その1)

 宿題に出した「せいざの位置や星のならび方をオリオンざで調べる」の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水)4年理科 星の動き(その2)

 時間がたつと、せいざの位置はかわるが、星のならび方はかわらないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水)4年理科 星の動き(その3)

 天体シュミレーションソフトでほかのせいざの星のならび方や動きを調べたり、VTRで学習内容をふりかえったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火) 高学年の様子

 4年生は道徳で「花さき山」という資料を読んで「よさの花を咲かせよう」というテーマで一人一人がよく考えて意見を出し合っています。
 5年生は家庭科で「ミシンにトライ!」という単元で、まずミシンの操作について学びました。初めての子も多く、興味しんしんです。
 6年生は図工で「20年後の自分を作ろう」と、粘土で自分がしていることを表現します。まずは、自分がどんな職業についているか・ついていたいかの夢からスタートです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火) 低学年の様子

 1年生は音楽で2月の歌「翼をください」の練習です。子ども達は「この大空に・・・」というところが好きで、その部分を盛り上げて練習しています。
 2年生は生活科の「大きくなった自分を調べよう」で、生れた時のことから調べて、自分の成長の様子を実感しています。
 3年生は社会科の「校内の消防設備を調べよう」で、消火器、防火シャッターなどがどこにどのくらいあるか確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火) あいさつ運動

 今朝は、小学生、中学生、PTA本部役員、民生委員さん、ボランティアの皆さんによるあいさつ運動です。32名が勢ぞろいして子ども達とあいさつとハイタッチを交わしました。子ども達の元気と、皆さんのあたたかさで気持ちのよいスタートが切れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(日) 藤岡市ジュニアマラソン大会

 天気に恵まれたジュニアマラソン大会ですが、鬼石小児童もたくさん参加して、全員が力走しました。その中で、3年生の木下さんが見事優勝、5年生の木下さんが2位と素晴らしい成績をあげました。鬼石小の毎朝のマラソン頑張りで積み上げてきた力を全員が発揮してくれて、本当にうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金) 6年生の様子

 6年生の理科は、たっぷりの復習プリントです。子ども達は自主的にどんどん進め、分からないところは調べたり、質問したりしていきます。中学生を意識して、自主性が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金) 5年生の様子

 5年生は一人一人の3学期の目標を決めました。 
*縄跳びが苦手なので、時間を見つけて練習し、休みの日も続ける。
*縄跳びの「はやぶさ」が5回できるようにする。
*いつも姿勢をよくして過ごす。
*係、委員会の仕事をしっかりやり、下級生のお手本になる。
*あいさつが大きな声で笑顔で言えるようにする。
 例えばこのようなものがありました。4月からの6年生を意識したものや自分の弱いところの改善など、自分を成長させたいという気持ちが伝わってきます。みんなが応援しているので、頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金) 4年生の様子

 4年生は一人一人が3学期の目標を決めました。
*跳び箱の7段をとべるようにする。
*いつも大きな声であいさつする。
*毎日お手伝いを頑張る。
このようなものがありましたが、どれも分かりやすくとても良いと思いました。先生方も応援していきますが、目標は教室に掲示してあるので毎日見て、努力を続けていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金) 3年生の様子

 3学期の目標を決めましたが、3年生は素晴らしい目標ばかりです。
*自分から手をあげて、やり方や答えを言う。
*うまくいかなかったことに、もう一度挑戦する。
*上の学年の人や下の学年の子とも一緒に遊ぶ。
 例えばこのようなものがありましたが、実現できるようにみんなで応援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金) 避難訓練2

 訓練の後半は、消火器の使い方です。先生方と5・6年生の代表児童が実技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金) 避難訓練1

 3階調理室からの出火を想定して避難放送、東階段からの避難を行いました。放送をよく聞き、しゃべらず、迅速に避難できました。鬼石分署から6名をお招きし、避難の様子をご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金) 2年生避難訓練

 2年生は火災避難訓練のあと、消防車と救急車を見せていただきました。消防ホースは思ったよりも重かったようです。将来、この子ども達の中から消防士になる子がいるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金) 1年生避難訓練

 1年生は火災避難訓練の後、救急車の中を見せていただき、消防車の説明を受けました。初めてのことにみんな興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) 低学年の様子

 1年生は「漢字の復習」、くわの実と2年生は「千の位までの数」を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) 高学年の様子

 4年生は算数の「小数のしくみ」、5年生は音楽で「君をのせて」、6年生は「卒業文集」づくりを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) 今日は気温が上がりました

 今日は昨日とは全く逆の天気で、昼休み頃にはかなり気温が上がり、半そでで外遊びをする子どもたちもいるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) 縦割り班掃除

 冬休みにはほとんどの子が家で進んで手伝いができたようです。学校でも、縦割り班で、役割を分担して協力し合って掃除を進めています。学校教育目標にある「地域・社会に貢献できる子」を目指し、子ども達は委員会・係・当番活動を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
2/3 「安」  校内研修
2/4 入学説明会PM(保護者)
2/5 「ふ」
2/6 PTAうんえ委員会5  3年社会会見学(消防署)  SC11