鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

3月10日(火) 学校での預かり利用申込書について

「学校での預かり利用申込書」について、本ホームページのタグ「配布文書」を開いていただくと掲載してあります。ご利用の場合はダウンロードしてください。また、藤岡市教育委員会のホームページ「新着情報:保護者の皆様へ」からもダウンロードできます。なお、学校にもありますので、お問い合わせの上、来校ください。

3月10日(火) 在籍校での児童生徒の預かり

在籍校での児童生徒の預かりについてのお知らせ

市内小中学校保護者 様

藤岡市長 新井 雅博 
教育長 田中 政文 

 仕事を休めない等の理由で、平日の日中、子どもたちだけになってしまうご家庭があると聞いております。つきましては、子どもたちの安全な生活を守るため、市内で発症者がいないことから、居場所にこまる児童生徒のみ、以下の留意事項に沿って、3月12日(木)から3月25日(水)までの本来の授業日に在籍校で預かることとします。
(留意事項)
 この預かりは、新型コロナウィルス感染が心配される中であることを踏まえ、日中の子どもの対応がどうしても不可能な家庭の児童生徒を対象として実施します。参加者が増えれば感染リスクが高まりますので、できる限り家庭で過ごすよう努めていただき、希望される場合には、以下の点にご了承・ご協力をいただく必要があります。
なお、市内で新型コロナウィルス感染症の発症があった場合には預かりは中止します。
1 健康の確認について
・毎朝検温し、各校で配付されている記録表に記入する。
・朝から体調不良の場合や37.0度以上の発熱の場合には家庭で過ごす。
・家族に発熱者がいる場合にも家庭で過ごす。
・マスクを着用する。
2 送迎等について
・預かりは8時30分〜15時までとする。
・小学生は保護者の責任で送迎をおこなう。
・校内でのけが、事故、体調不良の場合には保護者の対応を要請する。
・欠席の場合には必ず電話で学校に連絡する。
3 持ち物について
・お弁当と水筒、上履きを持参する。
・学校では自習を基本とするため、ドリルやプリント等を持参する。
・ゲーム機等の遊具は持参しない。

 なお、預かりの申込みについては、10日、11日に学校に電話でお問い合わせください。

3月10日(火) 臨時休校の延長

臨時休校の延長についてのお知らせ

市内小中学校保護者 様

藤岡市長 新井 雅博 
教育長 田中 政文 

 保護者の皆様には、新型コロナウィルス感染症予防対策としての臨時休校にご協力いただきありがとうございます。
 3月9日現在で、国内の感染が増加していること、県内で感染者が出たことから、引き続き3月26日まで、休校を延長します。新学期のことについては方針が決まり次第ご連絡します。休校は、子どもたちの健康・安全を守るために、集団で児童生徒が生活する学校において大規模な感染リスクを事前に予防するという観点からの措置です。
この間は家庭で過ごすことが基本ですが、
・3/13中学校卒業式 卒業生と保護者、PTA会長、職員
・3/24小学校卒業式 卒業生と保護者、PTA会長、職員
・3/26小中学校修了式 在校生、職員  で実施します。
 なお、体調に不安があるなど、感染防止のために卒業式、修了式に登校しない場合でも、欠席扱いとはしません。

3月5日(木)4年理科 季節と生き物

 新年度の準備として、ツルレイシの棚作りとヘチマのネット張りをしました。ツルレイシやヘチマは、連作障害を防ぐために毎年棚やネットの位置を変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(火) 鬼石小3

 5・6年教室は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(火) 鬼石小2

 2・3・4年生の教室の様子は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(火) 鬼石小1

 子ども達のいない学校は静かですが、登校できる日に備えて先生方は黙々と仕事を進めています。各教室の様子は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)4年理科 自然の中の水(その1)

 地面にしみこんだ水がじょう発するか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)4年理科 自然の中の水(その2)

 地面にふせた入れものの内がわに水がついたことから、地面にしみこんだ水も空気中に出て行くことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)4年理科 自然の中の水(その3)

 いろいろな場所に氷水を入れたコップをおいて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)4年理科 自然の中の水(その4)

 いろいろな場所でコップに水がついたことから、空気中には、水じょう気がふくまれていることがわかりました。
 空気中の水じょう気が、つめたいものの表面でひやされて水になることとけつろといいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)6年理科 生物と地球環境(その1)

 これまでの自分たちの生活をふりかえって、わたしたちはこれから地球環境とどのように関わっていけばよいのか、わたしたちにできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)6年理科 生物と地球環境(その2)

 子ども達が自分でテーマを決めて、地球環境を守るためにわたしたちができることをレポートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(金)5年理科 6年の学習のじゅんび(その1)

 「植物の成長と日光の関わり」を調べる学習に使うジャガイモを植えました。
 今年も6年生の島田さんの祖父母の田村さんが、学校の畑を耕して整備してくださいました。大変助かります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)5年理科 6年の学習のじゅんび(その2)

 ジャガイモの収穫時期は、植えつけてから100日前後なので、6月7日前後に芋ほりをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金) 最後のテスト

 国語「わらぐつの神様」のテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(金) 思い出に残る言葉

 硬筆で、自分の思い出に残る言葉を決めて書きました。「家族」「笑顔」「やさしさ」「思い出」「元気」などいろいろな言葉をあげ、その理由もしっかり書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金) 3・4年生サッカー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーは、男女の差がなく積極的に動いてプレーしています。

2月28日(金) 3・4年生サッカー1

 ゲームを楽しみ、ボールに向かって突進していく子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金) 1・2年サッカー

 ボールの扱いに慣れてきて、コントロールが上手になりました。少しずつ、周りの状況を見ながらドリブルができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
3/13 中学校卒業式